トップ >  関西 > 北近畿 > 城崎・但馬海岸 > 城崎・竹野 > 城崎温泉 > 

【城崎温泉】おすすめ温泉宿をチェック!

jigen

更新日: 2021年8月25日

この記事をシェアしよう!

【城崎温泉】おすすめ温泉宿をチェック!

1400年の歴史を誇り、文人墨客をはじめ多くの人に愛されてきた城崎温泉。約80軒ある宿から、旅のテーマに沿った1軒を選ぼう。

一度は泊まってみたい! あこがれの宿

数々の歴史を刻み、凜とした佇まいと受け継がれてきたおもてなしの心。あこがれの名宿で、極上のひとときを。

西村屋 本館

創業160年城崎温泉を代表する名宿
江戸安政期創業の城崎を代表する宿。以来160年、犬養毅や大隈重信などの政治家や、多くの文人墨客に愛されてきた。風格ある和の建築美、四季の移ろいを彩る日本庭園、季節の会席料理、どれもが魅了する。

西村屋 本館

歴史を刻んできた風格ある外観。古式ゆかしい門が出迎えてくれる

西村屋 本館

手入れの行き届いた日本庭園は、四季折々の風情が美しい

西村屋 本館

客室

和の感性に浸る上質なひととき…
日本建築の伝統を生かした数寄屋造りの部屋は、それぞれに異なる趣。また、庭を囲むように建てられているため、各客室からは違う景色が楽しめる。

別棟「平田館」って!?
別棟「平田館」は、昭和35(1960)年に数寄屋建築の巨匠、平田雅哉氏により建てられたもの。創意に満ちた数寄屋の真髄を感じることができる。

客室
客室

岩風呂の露天風呂が付いた客室「初音の間」

西村屋本館

住所
兵庫県豊岡市城崎町湯島469
交通
JR山陰本線城崎温泉駅から徒歩15分(城崎温泉駅から巡回バス送迎あり、予約・確認不要)
料金
1泊2食付=43200~66960円/外来入浴食事付(昼のみ可、要予約)=11880円~(カニシーズンは25920円~)/

歴史を感じさせる 名旅館

歴史が息づく和の建築に美しい日本庭園が魅力の老舗旅館。料理人が腕によりをかけた四季の味覚も存分に楽しみたい。

ゆとうや旅館

庭園と建築が見事な国登録有形文化財の老舗宿
江戸元禄元年創業の風格ある登録有形文化財の老舗宿。なかでも詠帰亭は昭和天皇・皇后もご宿泊された貴賓館。2000坪の敷地に5つの宿泊棟が連なり、全客室から日本庭園を望む。【創業1688年】

ゆとうや旅館

歴史ポイント
『ゆとうや旅館』の建築群を代表する表門。風情あるこの表門をくぐると、裏山まで続く緑豊かな庭が出迎えてくれ、フロントへと誘う。

ゆとうや旅館

貸切露天風呂の「百華」

ゆとうや旅館

客室はすべての部屋が庭に面していて、くつろぎのときを過ごせる

ゆとうや旅館

「地産地消」をモットーに提供する季節の会席

ゆとうや旅館

住所
兵庫県豊岡市城崎町湯島373
交通
JR山陰本線城崎温泉駅から徒歩8分(城崎温泉駅から巡回バス送迎あり、予約不要)
料金
1泊2食付=20520~64800円/外来入浴食事付(13:00~14:30、17:30~20:00、食事は11:30~12:30、不定休、個室・広間利用、要予約)=8885円~/

千年の湯古まん

城崎温泉とともに歴史を刻む「古き良き宿」
養老元(717)年創業、城崎温泉とともに歴史を刻んできた老舗旅館。数寄屋造りの落ち着きある客室で、ゆっくり旅の疲れを癒やせる。松・槇・檜で造られた大浴場「樹齢の湯」は木の香漂う。【創業717年】

千年の湯古まん

歴史ポイント
宿には、城崎温泉の歴史的史実をまとめた縁起書「日生下氏家宝旧記」と城崎温泉の開湯を記載した「曼陀羅記」が代々伝えられている。

千年の湯古まん

数寄屋造り、純和風の落ち着きある客室

千年の湯古まん

洗い場が畳敷きになっている浴室。温泉をゆっくり楽しめる

千年の湯古まん

住所
兵庫県豊岡市城崎町湯島481
交通
JR山陰本線城崎温泉駅から徒歩15分(城崎温泉駅から巡回バス送迎あり、予約・確認不要)
料金
1泊2食付=19440~42120円/外来入浴食事付(11:30~14:30、不定休、広間利用、要予約)=7350円~/

ハイセンスな癒し空間 おしゃれ宿

おしゃれできれいな客室に贅沢な露天風呂やジャクジー、センスのよい癒し空間で快適に!

銀花

円山川のほとりに佇む大人の隠れ宿
円山川の右岸に佇む宿で、2000坪の敷地にわずか18室という贅沢な造り。客室は全室展望風呂付きで、ゆったりと流れる川面も眺めながら浸れる。また、プライベートを重視をした完全個室の食事処も備えている(利用条件あり)。

銀花

大浴場の「みなもの湯」の露天風呂。川とつながるように配置された露天風呂は、まるで川の真ん中に浮いているような不思議な感覚

銀花

厳選された食材を、季節ごとに趣向が変わる創作会席コースで

銀花

大人の休日が過ごせるおもてなしが人気

銀花

【ここもステキ】和の情緒あふれるモダンなつくりの部屋。客室には2人で入ってもゆったりの展望檜風呂が備えられ、水入らずのひとときを過ごせる。

銀花

住所
兵庫県豊岡市小島1177
交通
JR山陰本線城崎温泉駅からタクシーで10分(城崎温泉駅から送迎あり、要確認)
料金
1泊2食付=26000円~/
1 2

北近畿の新着記事

赤ちゃん連れ旅行を実現!子どもウェルカムな関西エリアのおすすめ宿15選

関西で赤ちゃん連れ旅行にピッタリの宿を厳選してご紹介! 旅館に精通したライターが太鼓判を押す物件はこちらです。 旅行に出かけたいけれど、わが家の子はまだベビー。 準備に手間がかかるし、食事の...

関西のおすすめアスレチック31選!大人も子供も楽しめる!

関西のおすすめアスレチックスポットをご紹介! 気軽に行ける公園から本格的なアスレチックまで、子供だけでなく、大人も楽しめるアスレチックもありますよ。 天気の良い日は、密を避けて思う存分に体...

【京都】子どもの遊び場30選!子どもと行きたいおすすめスポットご紹介

今回は、子どもと一緒に行きたい京都のおすすめ遊び場スポットをご紹介! ふだんはお家のなかや近所の公園を遊び場にしている子どもたち。 毎日のことなので、いつもの場所でいつもの道具を使った遊びに飽...

京都でお参りしたい神社 7選 ~神話や地域を守る神さまにご挨拶~

京都の神社といえば、真っ先に声があがるのは、伏見稲荷大社かもしれません。 伏見稲荷大社のご祭神は、穀物の神である宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)をはじめとする、日本神話に登場する神々です。 ...

【城崎・天橋立・奈良】憧れの高級旅館~温泉宿ガイドブックのプロがおすすめする、一度は泊まりたい至高の宿

コロナ禍の長期化もあり、旅の「行き控え」で楽しみがない...という人は多いのではないでしょうか。 そんな近ごろのトレンドは、従来なら支出していたはずの旅行コストを憧れだった高級旅館やホテルにドン...

福知山観光ガイド 明智光秀ゆかりの地 ~戦国スペシャリストが語る京都の歴史・福知山編~

2020年のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』で注目された明智光秀。 その光秀が祭神として街の中心部に祀られている街であり、明智光秀ゆかりの地として名高いのが福知山です。光秀時代に始まった福知山音頭...

【私の移住体験】海外暮らしから兵庫県の豊岡市へ!旅好き夫婦の「地方移住」

私たち夫婦は二人とも旅好きで、2年強かけて世界中をバックパックで旅をしていました。 帰国後しばらくしてからまた海外へ。今度は南フランスのモンペリエで1年間暮らしました。 モンペリエでは子ど...

【兵庫】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!

多様な風土や歴史、産業、文化が集まっていることから、兵庫県は「日本の縮図」とも呼ばれます。 洗練された都会エリアや、解放感たっぷりの沿岸部エリア、自然にあふれる山間部エリアと、遊ぶ場所や遊び方を...
もっと見る
筆者
jigen

まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!