エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 通り > 九州・沖縄 x 通り > 福岡・北九州 x 通り

福岡・北九州 x 通り

福岡・北九州のおすすめの通りスポット

福岡・北九州のおすすめの通りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。堀割沿いの遊歩道。途中や周辺には文学碑や歌碑が点在する「水辺の散歩道」、日本の道100選の一つ。周辺には「槻田せせらぎ広場」がある「槻田あおぞら通り」、カラータイル舗装や照明などをほどこした日本の道100選の一つ「東西軸トランジットモール」など情報満載。

  • スポット:5 件

福岡・北九州の新着記事

福岡【シーサイドももち】海辺のランドマークでリゾート気分!

青空に白亜の建物が映えるマリゾンや福岡タワーがあるシーサイドももち。のんびりと海辺を歩くだけで、リゾ...

天神のおすすめ夜カフェ! ちょい飲みやスイーツでまったりしよう

なんだか飲み足りなかったり、小腹が空いていたり。ホテルに戻る前に立ち寄るなら、スイーツとアルコールが...

福岡の居酒屋! 安くてうまい店7選

福岡・博多では、ゼロ次会や二次会などに便利なちょい飲みできる店、夜を待たず昼からお酒が楽しめる店が急...

【博多駅周辺】人気おすすめスポット!見る、食べる

福岡【中洲】夜遊びスポット!おしゃれなバーで那珂川の夜景に酔いしれる!

福岡の名物料理でおなかを満たしたあとは、中洲周辺のバーがおすすめ。ワインやビール、地酒などのグラスを...

【門司港グルメ】レトロな港町の名物グルメ! ランチにもおすすめ

レトロな港町の歴史や自然、物語が息づく門司港エリア。観光に大人気の門司港には、文化の潮流を組む美味し...

福岡の餃子大集合!鉄鍋餃子、ひと口餃子、炊き餃子…おすすめの店を食べ比べ!

福岡の隠れた名物のひとつに餃子があります。始まりは1940年代にあった屋台というのが通説で、現在は地...

門司港のおすすめ観光スポット5選 レトロな街でノスタルジックな洋館めぐりをしよう

赤煉瓦造りのモダンな洋館や大正・昭和期の木造建築が建ち並ぶ門司港。ノスタルジックな風を感じながらの洋...

太宰府天満宮 参拝方法を完全攻略 学問の神様に合格祈願しよう!

太宰府天満宮は、平安時代に学者、政治家、詩人と多方面で活躍した菅原道真を祀る神社。学問の神様として全...

福岡で水炊きを食べるならココ! オススメの店で地鶏のうまみを味わい尽くそう

福岡市は、鶏肉の消費量が全国でトップクラスの日本一の鶏の街。(※)そんな福岡で生まれた鶏料理といえば...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 5 件

福岡・北九州のおすすめの通りスポット

水辺の散歩道

堀割沿いの遊歩道。途中や周辺には文学碑や歌碑が点在する

西鉄柳川駅から歩いて15分の一厘塚から豊後橋までの約2kmにわたる堀割沿いに遊歩道を整備。途中や周辺には文学碑や歌碑が点在する。

水辺の散歩道

水辺の散歩道

住所
福岡県柳川市本町
交通
西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から西鉄バス沖新行きで10分、市役所前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

槻田あおぞら通り

日本の道100選の一つ。周辺には「槻田せせらぎ広場」がある

茶屋町にあるコミュニティ道路で、日本の道100選の一つ。道路の東側に位置する槻田川と茶屋町公園の間には、水と緑にあふれる「槻田せせらぎ広場」がある。

槻田あおぞら通り

槻田あおぞら通り

住所
福岡県北九州市八幡東区茶屋町
交通
JR鹿児島本線八幡駅から西鉄バス浅野行きで50分、槻田下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

東西軸トランジットモール

カラータイル舗装や照明などをほどこした日本の道100選の一つ

福岡市中央区荒戸から博多区東公園にいたるおよそ4kmの歩道は、カラータイル舗装や照明、ツリーサークルなどをほどこした日本の道100選の一つ。

東西軸トランジットモール

東西軸トランジットモール

住所
福岡県福岡市中央区荒戸~博多区東公園
交通
地下鉄天神駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

思ひ出通り

昔懐かしい雰囲気の建物が並ぶ

のこのしまアイランドパーク内にあり、明治時代から昭和初期の家屋を復元した建物が建つ。駄菓子屋、うどん屋、体験陶芸ができる窯元、童画美術館「わらべ館」などがある。

思ひ出通り
思ひ出通り

思ひ出通り

住所
福岡県福岡市西区能古島
交通
JR博多駅から西鉄バス能古渡船場行きで45分、終点で市営渡船能古島行きに乗り換えて10分、能古渡船場下船、西鉄バスアイランドパークきに乗り換えて、終点下車すぐ
料金
大人1000円、小・中学生500円、3歳以上300円
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉園)、日曜、祝日は~18:30(閉園)
休業日
無休

サザエさん通り

サザエさん通りを歩こう

国民的人気漫画『サザエさん』の作者である故長谷川町子さんは、福岡市早良区百道の海岸を散歩しながらサザエ、カツオ、ワカメなどの登場人物を発案したといわれる。平成24(2012)年5月に誕生した「サザエさん通り」は、早良区西新の脇山口交差点から百道浜までの市道約1.6kmの通り。シーサイドももちを訪ねるときは、この道を歩いて行きたい。

サザエさん通り
サザエさん通り

サザエさん通り

住所
福岡県福岡市早良区百道
交通
地下鉄西新駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休