福岡でラーメンを食べるならココ! 超人気おすすめ店27軒
白濁したとんこつスープに細めのストレート麺が主流の博多ラーメン。 一見シンプルながら、各店ともに個性を追求していて、無限大の味のバリエーションが楽しめます。 全国区の知名度を誇るカリスマラーメ...
更新日: 2020年10月6日
福岡・博多では、ゼロ次会や二次会などに便利なちょい飲みできる店、夜を待たず昼からお酒が楽しめる店が急増中!
女性一人でも利用しやすいおしゃれでスタイリッシュな雰囲気の店もあります。
また、カジュアルかつリーズナブルな価格も魅力です。
気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
コの字形のカウンターのショーケースに、その日の料理がずらりと並ぶ。10枚1000円でコインを購入し、注文ごとにその場で代金を支払うシステム。料理は鶏団子や焼き鳥などの串ものがメインで、1品100円から200円ほど。コインを使いきるための50円メニューもある。【天神周辺】
※2020年4月現在、一時的にテイクアウト専門店「岩瀬惣菜店」として営業中。詳細は要問い合わせ。
鶏団子 150円
表面はカリッと、中はふんわりと焼き上げた名物の鶏団子。たれと塩が選べる
親鶏の湯引き 100円
湯引きした親鶏をポン酢で味付け。ねぎと玉ねぎのシャキシャキした食感がいい
THE 玉子焼き 100円
ふんわりと焼いた甘めの玉子焼きに、大根おろしがたっぷりのる
余ったコインは繰り越すことができる。次回の来店時にカードを持参しよう
博多1番街にある創業昭和26(1951)年の博多うどん店。午後3時からはうどんだしをベースにした一品料理をあてに、酒も楽しめる。値段は100円から490円とリーズナブル。最後の締めはうどんのほか、390円のだし雑炊もおすすめ。【博多駅周辺】
<15:00から昼飲みOK>
肉ごぼう天うどん 720円
だしは北海道羅臼昆布、長崎県産煮干しいりこを使った「だし」が命の因幡うどん。この店のごぼう天は、かき揚げふう
(右上から時計回りに)生ビール 390円、「だし」煮込み牛すじ 490円、鉄板いわしめんたい 390円、「だし」煮込み大根 190円
コの字形のカウンター席があり、一人客も利用しやすい
春吉二丁目の交差点に建つ大衆酒場で、店内は昔ながらの雰囲気。入ってすぐのカウンターには、多い日で各100本以上が出るという看板メニューの牛すじとろ炊きと、角の豚串の鍋が並ぶ。週末はすぐに満席になることも。料理は198円からとリーズナブル。【春吉】
本日の色箱 968円
トロ箱に入った刺し盛りがいちおしメニュー。長浜鮮魚市場から仕入れた5種の刺身を盛り付けている
牛すじとろ炊き (1本) 253円
国産牛のハラミを、西京味噌と2種類の赤味噌で炊く
薬院六ツ角の近くにあるベーカリーで、ハード系のパンが中心。2階のレストランでは、自店製のパンと創作料理をワインとともに味わえる。午後6時以降に出るお通しはパン。【薬院】
<11:00から昼飲みOK>
前菜の盛り合わせ (小) 1200円 / (大) 1800円
自家製スモークポーク、きなこ豚のテリーヌなど7、8品がのる
イタリア産やスペイン産のワインを品ぞろえ
大きく窓をとった2階は開放的な雰囲気
筥崎宮一の鳥居の斜め向かいにある創作おでん居酒屋。築40年以上の古民家をリノベーションした和の雰囲気で、ポルチーニ茸のクリームソースで食べる創作おでんとクラフトビールが味わえる。【箱崎】
<11:30から昼飲みOK>
鳩太郎ポルチーニおでんランチ 1100円
かつおだしで煮込んだおでんとポルチーニ茸のクリームソースが意外にマッチ。だしごはんとドリンク付き
飲み比べセット 1510円
国内外の10種のクラフトビールの中から、本日のビール2種と好みの1種を選んで飲み比べができる
テーブル席や堀りごたつ、座敷席があり、ゆったりとくつろげる
ビルの6階にあり、昼はカフェ、夜はバーとして利用できる隠れ家的な雰囲気。国内外から厳選した8種類のチーズをそのまま、あるいはピザやスイーツにアレンジした料理を出す。チーズによく合うワインやビール、日本酒とともに。【天神周辺】
<12:00から昼飲みOK>
ポットパンセット 1100円
1日10食のランチ限定メニュー。くりぬいたパンに、ホワイトソースとチキンを詰めてグラタン風に。ソフトドリンクは600円追加でワイン、700円追加でビールに変更できる
濃厚プリン“Todome” 550円
クリームチーズを使った濃厚なプリンに、ゴルゴンゾーラクリームをとろ~り
窓際のカウンター席が人気
国産のあご(とびうお)でとっただしを使った餃子と「ゆでタン」が看板商品。餃子の餡にあごだしを使っていて、肉汁にうまみたっぷり。ほとんどのメニューが500円以下とリーズナブルで、食べて飲んで予算は一人1500円ほど。【天神周辺】
<15:00から昼飲みOK>
(右上)ハイボール 450円
この店では、メガサイズのジョッキに入って出てくる。かなり手ごろ!
(左上)ゆでタン 780円
あごだしで5、6時間ほどじっくりと煮込んだゆでタンは、箸で簡単に切れるやわらかさ。タンの下には、だしの染みた大根が
(下)あごダシ餃子 340円
米粉を使った皮で、あごだしのうまみを閉じ込めている。まずは何もつけずにそのまま味わおう
コンクリートを打ちっぱなしにしたスタイリッシュな店内
大きな提灯とのれんが目を引く
【鹿児島・焼き肉】精肉店が営む焼き肉店やコスパ高の食べ放題、タレにこだわる本格派まで!鹿児島市内で評判の美味しい焼き肉6選
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
鹿児島のカフェへ!鹿児島中央駅・天文館・城山・仙厳園で、おしゃれで落ちつくカフェ14店
沖縄の大宜味村を観光!シークヮーサー&ランチ&道の駅を徹底紹介♪
【福岡・日帰り温泉】福岡で評判の日帰り温泉4選!充実の大型温泉にあの名湯も!
『すずめの戸締まり』聖地巡礼!九州~東北までおすすめのスポットをご紹介
【福岡市・神社】「開運」「縁結び」「学業成就」などご利益授かり&都会の癒しタイムにも♪ 福岡市でおすすめの神社9選!
【福岡 天神・居酒屋】天神で行きたい人気屋台&博多名物が出てくる居酒屋12軒!
世界遺産の島・徳之島の王道観光プラン! 絶景&ランチを満喫するモデルコースをご紹介
話題のフルーツバス停から干陸地のフラワーゾーンまで。長崎県諫早市の絶景スポットへ行こう!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。