エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 観光農園・農場 > 九州・沖縄 x 観光農園・農場 > 長崎・佐賀 x 観光農園・農場

長崎・佐賀 x 観光農園・農場

長崎・佐賀のおすすめの観光農園・農場スポット

長崎・佐賀のおすすめの観光農園・農場ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。めずらしい品種アイベリーがたっぷり味わえる「ガハハハウス」、完熟の真っ赤なトマトをもぎとり「大島トマト農園」、ハーブの香りでリラックス「ハーブガーデン ミツセファーム」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:2 件

長崎・佐賀のおすすめエリア

長崎・佐賀の新着記事

長崎の人気カステラを徹底紹介 おみやげにオススメの16選! 自分好みのカステラを見つけよう

長崎観光のお土産、大定番といえばやっぱりカステラ!有名な老舗店から数量や販売店限定のレアなもの、職場...

長崎【個性派カステラ】バリエーションがいろいろ!

原料、製法ともシンプルなカステラは、豊富な味とバリエーションがある。個性豊かなカステラをラインアップ...

【唐津】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

国の特別名勝の虹の松原を筆頭に、玄海国定公園の風光明媚な景観と玄界灘の海の幸が楽しめる。

【長崎・中華街】で食べ歩き&ショッピングを楽しもう!

長崎新地中華街は、中国との交流が深い長崎を代表する人気観光スポットです。おいしい匂いに誘われながらの...

長崎【平戸】伝統の献上菓子から最旬スイーツ土産までチェック

古くから海外との交流が盛んだった長崎県平戸市。いち早く砂糖が輸入され、菓子文化が発達した地域でもあり...

長崎【グラバー園】周辺観光! 見どころスポットがいっぱい!

人気観光地グラバー園の周辺は、見どころがいっぱい。洋館や散策中に立ち寄りたいカフェ、長崎らしさ満点の...

名護屋城跡の見どころ案内 豊臣秀吉による朝鮮出兵の歴史を知る!

豊臣秀吉が朝鮮出兵の本拠地として築いた名護屋城の見どころをご案内。総面積は17万平方メートルで、当時...

【佐賀】テレビや雑誌で話題のご当地グルメ!

佐賀っ子なじみの定番から新名物まで、山海の幸に恵まれた佐賀生まれのグルメを紹介。店ごとのアレンジに注...

長崎のお土産はこれ! スイーツから雑貨までおすすめ土産32選

長崎のお土産といえば「カステラ」が有名ですが、ほかにもキュートでおいしいお菓子や、センスのよさが光る...

佐賀グルメをいただきます! 呼子のいか・佐賀牛…うまい店厳選紹介

玄界灘と有明海の2つの海に接し、広大な平野をもつ佐賀は、魅力的なグルメが盛りだくさんです。全国的に評...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

長崎・佐賀のおすすめの観光農園・農場スポット

ガハハハウス

めずらしい品種アイベリーがたっぷり味わえる

九州ではめずらしいアイベリーを時間無制限の食べ放題で楽しめる。小さな子どもでは一口で食べられないほど大きなアイベリー。甘ずっぱくておいしい果実を存分に味わおう。

ガハハハウス
ガハハハウス

ガハハハウス

住所
佐賀県唐津市湊町
交通
JR唐津線西唐津駅から昭和バス湊(みなと園)(相賀)行きで22分、湊下車、徒歩8分(タクシーでは16分)
料金
イチゴ狩り(期間中、時間無制限食べ放題)=中学生以上1400円、小学生1200円、1歳~未就学児700円/
営業期間
2月下旬~GW(要問合せ)
営業時間
12:00~16:00(閉園)
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は開園

大島トマト農園

完熟の真っ赤なトマトをもぎとり

「大島造船所」直営のトマト農園。毎年2月初旬から4月末の出荷時期の土・日曜、祝日にトマト狩りができる。大島トマトは普通のトマトに比べて糖度が高く、ビタミンCも豊富。

大島トマト農園

大島トマト農園

住所
長崎県西海市大島町内浦
交通
西九州自動車道佐世保大塔ICから国道205・202号、県道43・52・243・194号を大島方面へ車で30km
料金
入園料=300円/持ち帰り(1kg)=1300円/完熟トマトジュース=2700円(1リットル)/ (時期により異なる)
営業期間
2月~5月上旬
営業時間
9:00~15:00(閉園)
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は営業

ハーブガーデン ミツセファーム

ハーブの香りでリラックス

ショップとレストランを併設するハーブ園。年間で栽培するハーブは1000種類にもおよび、季節ごとに花と香りが楽しめる。

ハーブガーデン ミツセファーム
ハーブガーデン ミツセファーム

ハーブガーデン ミツセファーム

住所
佐賀県佐賀市三瀬村藤原3494-1
交通
JR長崎本線神埼駅から昭和バス三瀬車庫前(広滝)行きで30分、唐川下車、徒歩4分(タクシーでは32分)
料金
入園料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園、レストランは11:30~)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、レストランは冬期休業の場合あり

大又農園

四季を通して楽しめる観光農園

約30万本のコスモスが咲く園内では、季節によってブドウ、リンゴ、ブルーベリーなどのフルーツ狩りを楽しむことができる。コスモスの見ごろは10月。

大又農園
大又農園

大又農園

住所
長崎県大村市東野岳町1054
交通
JR大村線松原駅から県営バス野岳湖方面行きで15分、野岳湖下車、徒歩15分
料金
果物狩り=時価/糸紡ぎ(1週間前までの予約制、受付は1~20名)=1000円(1名)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉園)
休業日
無休(1月1日休)