長崎出島の観光で見るべきスポット&出島マップをご紹介♪
鎖国時代に唯一、ヨーロッパに門戸を開けることが許されていた出島。 近年の復元事業によって多数の建造物がよみがえり、かつてのように出島表門橋も架かるなど、より当時の雰囲気が伝わってきます。 そん...
更新日: 2022年5月11日
長崎新地中華街は、中国との交流が深い長崎を代表する人気観光スポットです。
おいしい匂いに誘われながらの食べ歩きや、かわいいチャイナ雑貨探しなど、楽しみが尽きません。
ちょっとひと休みするなら、中華街から歩いてすぐの湊公園で。
リトルチャイナをとことん楽しみましょう♪
江戸時代に、中国からの貿易品を置く倉庫を建てようと整備されたところ。東西南北に立つ鮮やかな中華門は、中国から資材を取り寄せ、昭和61(1986)年に完成。横浜、神戸と並んで日本三大中華街の一つに数えられる。
中国製の日用雑貨や、ビーズでつくった小物などが並ぶ。2階には茶房がある。
中国風Tシャツ 2980円~
太極拳の基本動作をデザイン化したもの、チャイナ服をアレンジしたものなどいろいろ
茉莉黄菊仙桃 (1個) 330円
湯を注ぐと、千日紅の赤と黄色い菊の花が咲くジャスミンティー
オリジナルブレンドソフト(味覇) 330円~
高級中華スープの味覇(ウェイパァー)をブレンドしたソフトクリーム。初級と、量を倍にした上級がある
ユニークなキャラクター商品をはじめ、雑貨や中国茶などが買える。
茶こし付きマグカップ 1400円
茶葉を入れて蒸らし、茶こし部分をはずしてそのまま飲める。パンダと笹の葉の絵柄が中国っぽくてかわいらしい
ビーズシューズ(子供用 1足) 1600円
ビーズで花の模様をあしらった子供用のシューズ。サイズは13cmから
中国菓子を中心に麺類、点心など中国食材の品ぞろえが豊富なスポット。
蓮華 65円
ハート形の中国菓子。干しぶどうやピーナッツを練り込んだ黒餡は風味がいい
ちゃんぽん、皿うどん、長崎ラーメンの麺などを販売する製麺所。
角煮おこわ 320円
濃いめに味付けしたおこわと角煮がマッチ。冷凍で販売しているが、その場で食べられるよう店頭で温めてくれる
中国雑貨の店。おもちゃや置き物、衣料品などを販売している。
マーラーカオ 200円
ふわふわの食感の中国式の蒸しパン。やさしい甘さが広がる
角煮まん 350円
湯気とともにおいしい香りが漂う。中にはトロトロに煮込んだ大きめの角煮が入る
ちゃんぽん、角煮まん、中国菓子のよりよりなどが買える土産専門店。
月餅 216円~
上質な小豆の餡は、甘さをおさえた上品な味。8種の木の実がぎっしり入った月餅も人気が高い
鹿児島で離島に行くならここ!おすすめ5選をご紹介!
佐賀の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP8!
「アジフライの聖地」松浦市へ!! ランチからお菓子までアジフライを堪能し尽くす旅
長崎の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「餃子のまち」高鍋町へ! 不動の人気店&観光スポット情報満載!!
福岡の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
大分の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
鹿児島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
熊本の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。