
更新日: 2024年2月19日
【ニセコ】地産地消グルメ!羊蹄山からの恵みをいただく♪
寒暖差の大きな気候を生かしさまざまな農作物が生産されている。それらを素材の味を引き出した料理でいただけるのがニセコの魅力。
羊蹄山からの恵み
別名「蝦夷富士」と呼ばれる活火山で、何十年もかけてろ過された伏流水が一日30万t以上湧き出る。伏流水は、山麓エリアに広がる農業地帯の貴重な資源に。
レストラン PRATIVO
地場野菜をビュッフェ形式で満喫
「ニセコ高橋牧場 ミルク工房」内にあるレストランで、採れたての野菜を使ったビュッフェが味わえる。食材本来の持ち味を生かした料理が人気だ。
野菜ビュッフェ+メイン料理 1550円
メイン料理は肉、魚、パスタから一品選べる。ビュッフェ料理は季節ごとの素材を生かした約20品が並ぶ。
【地産地消食材】
野菜
羊蹄山麓で採れた野菜の味を生かすため、調理はシンプル。
広大な牧草地の中に建つ黒い建物のレストラン
店内のどこからでも羊蹄山を眺められるよう高低差をつけた、シアター形式の空間
ニセコミルク工房レストラン PRATIVO
- 住所
- 北海道虻田郡ニセコ町曽我888-1
- 交通
- JR函館本線ニセコ駅からタクシーで10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店16:00、時期により異なる)、土・日曜、祝日は10:30~
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 野菜ビュッフェ&メイン料理=大人1550円、小学生800円/
ファームレストランじゃが太
じゃがいもの名産地のコロッケは逸品
自家栽培のじゃがいもが味わえることで人気のファームレストラン。おすすめは男爵いもと北アカリを使った2種のコロッケが味わえる「じゃが太コロッケセット」。
じゃが太コロッケセット 840円
男爵いものコロッケと北アカリのミートコロッケ、豆乳グラタン、野菜スープなどが味わえる
【地産地消食材】
じゃがいも
じゃがいもは完熟させてから収穫。時季によっては雪室で貯蔵して糖度を上げる
家族連れもゆっくり食事が楽しめる
名水うどん 野々傘
羊蹄山の湧水でつくる手打ちうどん
羊蹄山の湧水と北海道産小麦粉を使ったモチモチした手打ちうどんが味わえる。大阪うどんの名店で修業を積んだ店主がこだわるのは、良質の素材を使った安心で飽きのこないうどんだ。
ちく玉天ぶっかけ 850円
ちくわと卵をのせた名物うどん。店主が修業した大阪の名店「釜たけ」でも一番人気。
【地産地消食材】
湧水・地場野菜
目の前にそびえ立つ羊蹄山の湧水と近郊の野菜が、うどんをよりおいしくさせている
店主がひと目で惚れ込んだという、羊蹄山の雄姿が目の前に広がる
畑の中に建つ古民家風の一軒家
名水うどん 野々傘
- 住所
- 北海道虻田郡京極町更進466-5
- 交通
- JR函館本線倶知安駅からタクシーで25分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店)、17:30~20:00(閉店、火~木曜は昼のみ)、土曜の昼は~15:00(閉店)、日曜、祝日は11:00~15:00(閉店)
- 休業日
- 月曜定休、祝日の場合は翌日休
- 料金
- ちくわ天ぶっかけ=850円/鶏天ぶっかけ=900円/舞たけ天うどん=900円/肉うどん=900円/かしわうどん=950円/(小学生はうどん全品200円引き)
レストラン・マッカリーナ
美しい景色と料理を堪能できるオーベルジュ
地産地消にこだわった本格フレンチが味わえる。腕をふるうのは、有名シェフ菅谷伸一氏。美しい景色のなかで、山麓から湧き出たおいしい水と、真狩産の食材を使った料理が楽しめる。
ランチコース 3300円~
ランチは予算や内容に応じて選べる。今回のメイン料理は真狩のハーブ豚を使ったロースト
【地産地消食材】
野菜
素材の野菜は季節によって変わるが夏はほぼ真狩産。
「北海道フレンチ」の先駆者的存在である札幌「Moliére」の中道博氏がプロデュースしたオーベルジュ
ゆったりとして明るく開放的な店内
レストラン・マッカリーナ
- 住所
- 北海道虻田郡真狩村緑岡172-3
- 交通
- JR函館本線倶知安駅から道南バスルスツリゾート行きで40分、真狩下車、タクシーで5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト12:00
- 休業日
- 水曜、11~翌5月は月~水曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)
- 料金
- ツイン=25300円~/(サービス料別10%)
ニセコの新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。