【北海道】季節限定の絶景スポット! 今しか会えない絶景を見に行こう
北海道でしか見られないスケールの大きな絶景の数々は、日本にいることを忘れてしまいそうになるほど。 季節限定、期間限定でしか出会えない場所もたくさんあります。 見たい風景や目的地を決めたら、最高のタ...
更新日: 2021年10月25日
+αの楽しみ方
・神秘的な沼や名水も人気
・バラエティ豊かな泉質が楽しめる温泉めぐりも楽しい
・おみやげは朝獲れ野菜が並ぶ道の駅がおすすめ
【所要 1時間】
ニセコ山系で人気の美しい沼
豊かな天然林に囲まれ、周辺の湿原には木道の散策路を完備。レストハウスもあり、和菓子や軽食も販売。近くには海や共和町の田園風景を一望できる展望台もある。
周辺には片道20分の散策路がある
【所要 30分】
地球が生きていることが伝わる
湯本温泉の源泉でもある熱湯の沼。「交流促進センター雪秩父」のすぐ近くにあり、沼面には学術的にも珍しい黄色球状硫黄が浮遊。沼周辺には散策路が整備されている。
周囲には白い湯気と硫黄のにおいが漂う
【所要 30分】
寄り添うにように並ぶ
畑の中に立つさくらんぼの木。羊蹄山と畑が織り成す風景は、ニセコを代表する景観に。花が咲くのは5月下旬頃。
木の奥には羊蹄山が見える
【所要 30分】
偉人の思想と文学に触れる
大正時代の文豪・有島武郎の生涯と文学、ニセコの地での農場解放にいたる軌跡を紹介。羊蹄山やニセコ連山を一望できるカフェなどがある。
ニセコの山々を望む美しい公園も整備
【所要 1時間30分】
ニセコ山麓を一望する大パノラマ
標高820mにあるゴンドラ山頂は、羊蹄山や有珠山、余市岳や中山峠までも見渡せる。大パノラマを眺めながらくつろげるレストハウスもある。
ニセコアンヌプリの大自然を満喫
【所要 30分】
JRニセコ駅近くにある農業用倉庫群
JRニセコ駅の南西側は築約30~90年の旧倉庫群が建ち並ぶ。その一部である旧でんぷん工場は交流空間として活用されており、館内にはカフェや物販スペースなどもある。
イベントに使われる旧農業倉庫
各種ドリンクを提供するカフェも
【予算 1600円】
ニセコの野菜たっぷりのランチ
大自然のなかの隠れ家カフェレストラン。近隣の農家から届けられる野菜を中心とした8種類の小皿料理とサンドイッチのランチが人気。
20食限定のランチセットは1550円
雄大なニセコの景色を望む
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。