【沖縄】2泊3日おすすめプラン!絶対行きたい人気スポット!
人気の水族館や世界遺産の王宮、絶景スポットなど注目スポットが盛りだくさん。これだけおさえておけば間違いなし、のTHE定番観光名所を組み込んだてっぱんのプランをご紹介。2泊3日でぎゅぎゅっと沖縄を満喫し...
トップ > 九州・沖縄 > 沖縄 > 沖縄本島・慶良間諸島 > 名護・本部 > 沖縄【備瀬のフクギ並木】緑のアーチが続く癒しスポット!
沖縄本島随一のスケールを誇る、備瀬集落のフクギ並木。緑のトンネルにキラキラと木漏れ日が差し込む小道をよんなー(ゆっくり)散歩しよう。
沖縄の民家に植えられた常緑高木。家々を囲う緑の壁のように茂り、防風林や防潮林としての役目を果たす。“福を呼ぶ木”といわれ、何十年もかけてゆっくりと成長する。
沖縄のフクギは風水の思想に基づいて植えられたといわれ、備瀬集落では樹齢300年ほどのフクギ約2万本が現在も立ち並ぶ。ナカミチと呼ばれるメインストリートの両脇には、無数の小道が張りめぐらされ、沖縄の伝統的な景観を残している。
備瀬を満喫するには、のんびり歩いて散策するのがおすすめ。並木の入口に駐車スペースがあるほか、備瀬崎に区営駐車場がある。蚊が多いので、虫よけ対策は万全に。人々の生活の場でもあるので、マナーを守って観光しよう。
鮮やかな色の ハイビスカス
かわいい花に癒されて
シーサーを見つけた!
南国の定番、ブーゲンビリア
通常:2時間、さくっと:50分
集落内を散歩するだけなら約50分。ガイドツアーに参加したり、備瀬崎で遊んだりするなら2時間ほどみておきたい。
Ⓐ水牛車
ゆっくりと進む水牛車に乗って並木道を散策できる。所要約20分のプチトリップ。
電話番号:090-1941-9291
時間:9:00~17:00
定休日:無休
料金:4名まで2000円(追加1名500円)
受付場所:本部町備瀬388-3(水牛車乗り場)
Ⓑレンタサイクル
緑のなかで風を感じながら、自転車で走るのも気持ちいい。並木道を通り抜けて海へ。
電話番号:090-9789-6507(並木レンタサイクル)
時間:8:00~日没
定休日:無休
料金:2時間300円
場所:本部町備瀬411
Ⓒガイドツアー
沖縄の歴史や文化を教えてもらいながら、備瀬のフクギ並木をガイドと歩こう。
電話番号:090-6863-4055(喜屋武さん)
時間:予約制(所要約1時間)
料金:2名まで1500円(追加1名500円)
集合場所:お食事処ちゃんや~
メインストリート。道幅が狭いので車は徐行運転を
ナカミチから横に延びる小道を西に進むと海に出る
緑のトンネルが続く
フクギ並木の先は海!
フクギ並木の入口からメインストリートのナカミチを通り抜けた先にある小さな浜。目の前の小島との間にはサンゴが多く、さまざまな熱帯魚を見ることができる。備瀬崎の先に浮かぶ離れ小島は「ミーウガン」と呼ばれる聖域
満潮時は潮の流れが速いので注意!
サンセットも素敵♥
シュノーケリングも楽しめる♪
ベテランインストラクターが安全に楽しくガイド。初心者でも安心して参加できる。所要約1時間30分。
この石を基準に備瀬地区の区画割りがされている
2本のフクギの巨木がくっついたもの。幸せを呼ぶといわれる
ここで祭祀が行なわれる
ひと休みしよう!!
沖縄食材を使ったスムージーや、おきなわ島豚あぐーを情緒たっぷりの沖縄古民家で満喫しよう。
やんばる島豚あぐーを満喫
備瀬のフクギ並木に囲まれた、築60年近くの古民家の宿&食事処。食事は予約制で、やんばる島豚あぐーなどのブランド肉が味わえる。
やんばる島豚あぐーしゃぶしゃぶセット3600円
手入れが行き届いた沖縄の古民家
南国フルーツたっぷりのスムージー
古民家をリノベートしたカフェ。太陽の光をしっかりと浴びて育った、パッションフルーツやドラゴンフルーツなどの沖縄食材を使ったスイーツが楽しめる。
靴を脱いで上がるスタイルの店内
この記事の出典元は「まっぷる沖縄'19」です。掲載した内容は、2017年11月~12月の取材・調査によるものです。飲食店メニューや商品内容、料金ほか各種データが変更されたり、季節による変動や臨時休業などでご利用できない場合があります。また消費税の見直しにより各種料金が変更される場合があります。そのため施設により税別で料金を表示している場合があります。ご利用の際には改めて事前にご確認ください。
人気の水族館や世界遺産の王宮、絶景スポットなど注目スポットが盛りだくさん。これだけおさえておけば間違いなし、のTHE定番観光名所を組み込んだてっぱんのプランをご紹介。2泊3日でぎゅぎゅっと沖縄を満喫し...
ノスタルジックな雰囲気のなか懐かしさを覚えるやさしい味のごはんで、スローな時間を楽しもう。...
沖縄美ら海水族館がある本部町には、県民のソウルフードである沖縄そばの店がいっぱい。店ごとに異なる味わいの麺やスープを堪能しよう。...
古宇利大橋を渡って行く “恋の島”、古宇利島を徹底ガイド。恋のパワースポットはもちろん、絶景カフェや島グルメが味わえる店など、古宇利島を満喫できる情報がいっぱい♪...