【沖縄そば】必食!名物ソウルフードを一挙にご紹介!
数ある名物のなかでも圧倒的に人気なのが沖縄そば。一度は食べておきたい名店の一杯から、個性が光るオリジナルメニューまで一挙紹介。...
トップ > 九州・沖縄 > 沖縄 > 沖縄本島・慶良間諸島 > 名護・本部 > 【沖縄】カラフルかき氷!冷やしもんでクールダウン!
沖縄では、沖縄ぜんざいをはじめ、かき氷が一年中食べられる。その見た目も味も、バリエーション豊かなラインナップ。
メジャーカップに入って意外と大きめなのに、さらりと食べられる
水色の外観に赤い日よけが印象的なカフェ。ポップなフォルムのソフトクリームやかき氷、カラフルなクリームソーダなどが楽しめる。サンドイッチやフライドポテトなどもあり、イートインはもちろん、テイクアウトもOK。
MENU
黒糖ぜんざい370円
かめかめ~ソフト270円
【通年】
シークヮ―サーのかき氷320円
明るいイエローカラーがかわいいかき氷。爽やかな味わい
【通年】
ソフトクリームぜんざい520円
沖縄ぜんざいに亀の甲せんべいとソフトクリームをON
全メニューがテイクアウトできる
地元のおじぃやおばぁにも人気の店
【座敷あり】
凍らせたマンゴーを削るから芳醇な味と香りがそのままに
マンゴー農園直営のカフェ。美しい日本庭園を眺めながら、優雅な気分で食事ができる。看板メニューのマンゴーかき氷のほか、角切りのマンゴーが入ったタコライスも好評(6〜11月頃)。
MENU
100%マンゴージュース600円
キーマカレー800円
【通年】
マンゴーかき氷 木の葉850円
まずはそのままで、途中から好みでレモン汁か練乳をプラス
夏はマンゴーの直売も行なう
店内は広く、個室が6室ある
【座敷あり】
どこか懐かしくてホッとするやさしい味わい
食事もかき氷も多彩なメニューがそろう昔ながらの食堂。夏には行列ができることもある自慢のかき氷は21種類あり、氷はふわふわで口の中ですっと溶ける。手ごろな値段も魅力的。
MENU
イチゴミルク350円
三色ミルク金時450円
【通年】
(右)三色みぞれ320円
(左)ミルクぜんざい380円
三色みぞれは、いちご味×メロン味×レモン味。ミルクぜんざいは金時豆と白玉団子入り
路地の角に建っている
3色の陽気なカラーがカップからこんにちは
ハワイ発祥のシェイブアイスは、専用の機械で氷を薄く削るから口どけなめらか。マンゴーやパインなど、16種類あるシロップの中から好きな3種類を選べる。季節限定のフレーバーもある。
MENU
名物マンゴーマウンテンパフェ(6~10月)2500円
沖縄果実のこぼれ氷980円
【通年】
シェイブアイス580円
氷はふわふわしていて軽い口どけ。ペロッと食べられる
ハワイのフルーツショップをイメージ
【座敷あり】
涼しい顔してボリューム満点
ぜんざいをはじめ、パフェやサンデーなどが味わえる食堂。2、3人分の量があるビッグなかき氷が名物で、なかでも練乳がたっぷりの白熊が有名。食事メニューも充実している。
MENU
白熊ミニ480円
クリームぜんざい480円
【通年】
金時メロン620円
かき氷の下には甘い金時豆と大きな白玉がごろり
【通年】
白熊620円
愛らしいかき氷の表情は作り手によって異なる
女性スタッフが切り盛りする店
旬ならではの甘さに感動!
北中城村の外国人住宅カフェ。沖縄と京都の食材を組み合わせた琉京メニューでもてなす。香り豊かなだしが効いた、ごまカレー南蛮うどんなど、うどんや丼のメニューもラインナップ。
MENU
抹茶黒糖パフェ864円
京のくりーむあんみつ540円
【6月中旬~10月末】
本部町アセロラのかき氷 たっぷりゼリーのせ918円
自家製のアセロラシロップとアセロラゼリーをふんだんに
白が基調のかわいい外観
かき氷とやちむんのコラボレーション
海中道路を渡った宮城島にあるかき氷専門店「瑠庵」と、陶芸家・島袋克史さんのギャラリー「島色」の複合店。濃厚な味わいのかき氷を、ターコイズブルーのやちむんで味わう。
MENU
マンゴーみるく750円
黒糖みるく600円
【通年】
(右)マンゴー650円
(左)いちごみるく750円
フルーツの果肉から作る自家製シロップは、果実感たっぷり
お気に入りの器は購入できる
変わらぬ味を求めて行列ができる
創業50年以上、地元客のみならず遠方の客からも根強い支持を集める沖縄ぜんざいの専門店。メニューは、昔ながらのシンプルな味が楽しめるぜんざいのみ。テイクアウトもOK。
【通年】
ぜんざい250円
味の決め手となる金時豆は、薪で8時間かけて炊く
本部町営市場の近くにある
【4月下旬~9月下旬OPEN】
夏期限定のかき氷パーラー
「ippe coppe」の庭に夏期限定で営業する。旬の沖縄産フルーツと軟水タイプの海洋深層水を使ったかき氷が評判。
【4月下旬~9月下旬】
ドラゴンフルーツとシークァーサーのごちそうかき氷 750円
今帰仁村産シークヮ―サーを搾って味わう
この記事の出典元は「まっぷる沖縄'19」です。掲載した内容は、2017年11月~12月の取材・調査によるものです。飲食店メニューや商品内容、料金ほか各種データが変更されたり、季節による変動や臨時休業などでご利用できない場合があります。また消費税の見直しにより各種料金が変更される場合があります。そのため施設により税別で料金を表示している場合があります。ご利用の際には改めて事前にご確認ください。
数ある名物のなかでも圧倒的に人気なのが沖縄そば。一度は食べておきたい名店の一杯から、個性が光るオリジナルメニューまで一挙紹介。...
人気の水族館や世界遺産の王宮、絶景スポットなど注目スポットが盛りだくさん。これだけおさえておけば間違いなし、のTHE定番観光名所を組み込んだてっぱんのプランをご紹介。2泊3日でぎゅぎゅっと沖縄を満喫し...
オーシャンビューが自慢のカフェで、キラキラ輝く海を眺めながらのんびりひと休み。そんな至福の時間が過ごせるカフェはこちら。...
マリンアクティビティで思いっきり遊んだり、リゾート気分でのんびり過ごしたり。人気の王道ビーチや、充実した設備のリゾホビーチ、プチ旅気分が楽しめる離島ビーチなど、南の島ならではの海遊びを満喫しよう。...