トップ > 山形県 > 天童市

天童市

天童市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した天童市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。さくらんぼのソフトクリームが食べられる「oh!show!cafe」、鶏だしの効いたスープで味わう名物「鳥中華」「水車生そば」、赤い壁が目印のカフェ「Fruits cafe Rulave」など情報満載。

天童市のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 60 件

oh!show!cafe

さくらんぼのソフトクリームが食べられる

観光果樹園併設のカフェ。さくらんぼやぶどう、りんごなど季節ごとのフルーツをたっぷり使ったパフェが話題になっている。

oh!show!cafeの画像 1枚目
oh!show!cafeの画像 2枚目

oh!show!cafe

住所
山形県天童市川原子1303王将果樹園内
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで15分
料金
要問合せ
営業期間
5月中旬~11月
営業時間
9:00~16:00

水車生そば

鶏だしの効いたスープで味わう名物「鳥中華」

利尻昆布や枕崎のカツオ節でとった和風だしを使ったスープは、繊細な味わいを醸し出し、太麺との絡みも抜群。鶏チャーシューのコリコリした食感も良いアクセント。

水車生そばの画像 1枚目
水車生そばの画像 2枚目

水車生そば

住所
山形県天童市鎌田本町1丁目3-26
交通
JR山形新幹線天童駅から徒歩10分
料金
鳥中華=870円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉店23:30)

Fruits cafe Rulave

赤い壁が目印のカフェ

仲野果樹園直営のカフェ。さくらんぼや桃、ブルーベリーなど採れたてのフルーツをたっぷり使ったスイーツは、素材のフレッシュな味わいを楽しめると人気が高い。

Fruits cafe Rulave

住所
山形県天童市川原子1784-5
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで15分
料金
フルーツパフェ(数量限定)=1200円/さくらんぼシェイク(6月上旬~7月中旬限定)=650円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:30(果樹園は9:00~16:30)

道の駅 天童温泉

生産量日本一の将棋駒とラ・フランスが楽しめるスポット

施設内では、将棋駒の製作実演コーナー、ラ・フランスを使用したスイーツや旬の果物を利用したジェラードを販売。屋外には遊具で遊べる多目的広場や足湯、噴水があり、家族連れにもおすすめ。隣接に民間の売店、レストラン、産直コーナーがある。

道の駅 天童温泉の画像 1枚目
道の駅 天童温泉の画像 2枚目

道の駅 天童温泉

住所
山形県天童市鍬ノ町2丁目3-41
交通
山形自動車道山形北ICから国道13号を秋田方面へ車で約10km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

鈴立山若松寺

縁結びのパワースポット

和銅元(708)年の開山といわれ、悪縁を絶つ縁切り寺の宝珠山立石寺(山寺)に対し、縁結びの寺として親しまれている。観音堂や金銅聖観音像懸仏など、国の重要文化財も多い。

鈴立山若松寺の画像 1枚目
鈴立山若松寺の画像 2枚目

鈴立山若松寺

住所
山形県天童市山元2205-1
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館、時期により異なる)

人間将棋

出場40人の武者が壮観

桜咲く天童公園の「舞鶴山」を舞台に行われる人間将棋は、時代装束の人間を駒に見立ててプロ棋士が対戦する一大イベント。のどかな天童ならではのスペクタクルは必見。

人間将棋の画像 1枚目
人間将棋の画像 2枚目

人間将棋

住所
山形県天童市城山舞鶴山(天童公園、雨天の場合は天童市市民文化会館)
交通
JR山形新幹線天童駅からシャトルバスで10分
料金
要問合せ
営業期間
4月下旬の土・日曜
営業時間
13:00~14:30

王将果樹園

カフェも併設した大型果樹園

さくらんぼ狩り、ぶどう狩り、りんご狩りのほかに、とれたての果物、山形の特産品の販売なども行っている。カフェも併設しているので、果樹園を眺めながらゆったりと過ごせる。

王将果樹園の画像 1枚目
王将果樹園の画像 2枚目

王将果樹園

住所
山形県天童市川原子1303
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで15分
料金
温室さくらんぼ狩り(5月20~31日、30分食べ放題)=中学生以上3240円、小学生3024円、3歳以上2160円/温室さくらんぼ狩り(6月1~10日頃、30分食べ放題)=中学生以上2916円、小学生2700円、3歳以上1944円/露地さくらんぼ狩り(6月上旬~7月中旬)=中学生以上1620円、小学生1296円、3歳以上1080円/もも狩り=中学生以上840円、小学生756円、3歳以上648円/ぶどう狩り、りんご狩り=中学生以上648円、小学生543円、3歳以上432円/ (15名以上団体割引あり)
営業期間
6月上旬~7月中旬、8月上旬~11月下旬
営業時間
9:00~14:00、カフェは~15:30、ショップは~16:00

竹蔵蕎麦 やま竹

自家製粉の極上そばがおいしい

国内産の玄そばを契約農家から仕入れ自家製粉し、挽きたて・打ちたてにこだわったそばを出す。5月から11月まで期間限定のすだち冷かけそばも好評。

竹蔵蕎麦 やま竹の画像 1枚目
竹蔵蕎麦 やま竹の画像 2枚目

竹蔵蕎麦 やま竹

住所
山形県天童市久野本1丁目3-6
交通
JR山形新幹線天童駅から徒歩15分
料金
せいろ=869円/天せいろ=1969円/鴨せいろ=1639円/すだち冷かけそば=1419円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)

腰掛庵

絶品揃いの和スイーツ

明治時代の蔵を利用した趣ある和菓子店。吟醸酒と酒粕で作った「醸まん」と、本わらび粉澱粉を使用したぷるんぷるんの「わらびもち」が名物。夏季限定の、粒子の細かいふわふわの「かき氷」も人気。

腰掛庵の画像 1枚目
腰掛庵の画像 2枚目

腰掛庵

住所
山形県天童市北目1丁目6-11
交通
JR山形新幹線天童駅から徒歩15分
料金
醸まん=150円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00

天童市将棋資料館

現代の名工が作る将棋駒の世界を紹介

天童が誇る日本一の将棋駒技術を紹介した駅併設の資料館。現代の名工による将棋駒をはじめ、将棋の原形とされるインドのチャトランなど世界の盤上ゲームを紹介。将棋の起源や日本への伝来といった興味深い資料も見ることができる。

天童市将棋資料館の画像 1枚目
天童市将棋資料館の画像 2枚目

天童市将棋資料館

住所
山形県天童市本町1丁目1-1
交通
JR山形新幹線天童駅構内
料金
大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円 (20名以上の団体は大人250円、高・大学生150円、小・中学生80円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)

栄春堂

将棋駒を描いてみよう

駒彫師の製作実演と、将棋に関する歴史資料を見ることができる。将棋駒のほか、開運の「左馬(ひだりうま)」などのみやげ品も揃う。飾り駒の書き駒体験(要予約、所要時間約30分)もできる。

栄春堂の画像 1枚目
栄春堂の画像 2枚目

栄春堂

住所
山形県天童市鎌田本町1丁目3-28
交通
JR山形新幹線天童駅から徒歩10分
料金
飾り駒の書駒体験(予約制)=860円/左馬のキーホルダー=860円~/こけし絵付け体験(予約制)=1150円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00、駒彫り実演は8:30~17:00

天童木工ショールーム

世界に知られる天童木工の作業を見学

成形合板家具を得意とする老舗の家具メーカー。本社ショールームでは、作品はもちろん、歴史や技術に触れることもできる。見学は工場が稼働している平日に(要予約)。

天童木工ショールームの画像 1枚目
天童木工ショールームの画像 2枚目

天童木工ショールーム

住所
山形県天童市乱川1丁目3-10
交通
JR山形新幹線天童駅から山交バス村山駅前・北町行きで5分、押切下車すぐ
料金
見学無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00、工場見学は10:00~16:00(要予約)

天童最上川温泉 ゆぴあ

月山を望む大露天風呂

のどかな田園風景の中にある日帰り温泉専用施設。約100人収容可能な山形県最大級の大露天風呂からは月山、葉山の眺望が美しい。

天童最上川温泉 ゆぴあの画像 1枚目
天童最上川温泉 ゆぴあの画像 2枚目

天童最上川温泉 ゆぴあ

住所
山形県天童市藤内新田1620-1
交通
JR山形新幹線天童駅から天童市営バス天童寒河江線寒河江バスターミナル行きで20分、ゆぴあ下車すぐ
料金
入浴料=大人350円、小学生100円/
営業期間
通年
営業時間
6:30~20:30(閉館21:00)

菓子処ハシモト

「王将焼」をおみやげに

将棋駒の町として知られる天童で、将棋駒の王将をかたどったカステラ風味の焼菓子を作っている。しっとりした皮の中には、甘さひかえめの上品なこし餡がたっぷり入っている。

菓子処ハシモトの画像 1枚目
菓子処ハシモトの画像 2枚目

菓子処ハシモト

住所
山形県天童市本町1丁目8-14
交通
JR山形新幹線天童駅から徒歩5分
料金
王将焼=760円(8個)、1080円(12個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

Pomona38

契約農家から届く新鮮果実がたっぷり

県内外の契約農家から仕入れる新鮮なフルーツを使うカフェ。素材そのもののおいしさを生かしたフルーツが主役のパンケーキやタルト、フルーツサンドが味わえる。

Pomona38

住所
山形県天童市蔵増644-1
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで7分
料金
あっぷるパイ=330円/シャインマスカットタルト(10~11月)=970円/季節のパンケーキ(柿、11月頃)=1400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00

湯の香 松の湯

緑豊かで閑静なたたずまいの純和風旅館

温泉街の中心部に建ちながら、緑豊かでしっとりとした静けさに包まれている。浴室は檜造りの八角堂と松の湯大浴場の2種類で、松の湯大浴場に隣接して露天げんこつ風呂がある。

湯の香 松の湯の画像 1枚目
湯の香 松の湯の画像 2枚目

湯の香 松の湯

住所
山形県天童市鎌田本町2丁目2-54
交通
JR山形新幹線天童駅から徒歩20分
料金
1泊2食付=18360~28080円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

仲野観光果樹園

種類も豊富な山形の秋の味覚をたくさん収穫しよう

さくらんぼ狩りや桃狩りなどを楽しめる。秋は芋煮食べ放題セットのプランもある。敷地内にフルーツカフェを併設している。

仲野観光果樹園の画像 1枚目
仲野観光果樹園の画像 2枚目

仲野観光果樹園

住所
山形県天童市川原子1784-5
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで15分
料金
ぶどう狩り=648円/さくらんぼ狩り=1296円/もも狩り=864円/りんご狩り=648円/ (時間制限30分)
営業期間
6月上旬~11月中旬
営業時間
8:30~16:30(閉園17:00)、カフェは9:30~15:30(閉店16:00)

ほほえみの宿 滝の湯

人と自然に優しい和モダンな宿

石のモニュメントがある大浴場は1000平方メートルという広さで、一角には飲泉スペースがある。渡り廊下にある湯釜での温泉玉子作りも人気。浮世絵の「広重美術館」も併設している。

ほほえみの宿 滝の湯

住所
山形県天童市鎌田本町1丁目1-30
交通
JR山形新幹線天童駅から徒歩15分(送迎あり、予約制)

美味求真の宿 天童ホテル

くつろぎとやすらぎの空間

温泉街随一の客室数と建物の高さで、ひときわ目立つホテル。客室はもちろん、最上階個室の食事処からの眺めは最高。庭園の滝を眺めながら湯が楽しめる広々とした大浴場も好評。

美味求真の宿 天童ホテルの画像 1枚目
美味求真の宿 天童ホテルの画像 2枚目

美味求真の宿 天童ホテル

住所
山形県天童市鎌田本町2丁目1-3
交通
JR山形新幹線天童駅から徒歩15分(天童駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=12000~35000円/外来入浴(11:30~15:00)=1000円/外来入浴食事付(11:00~15:00、客室利用、要予約)=6000円~/ (各種プランあり)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

天童温泉屋台村「と横丁」

天童の新たな観光スポット

天童を中心に、県産食材を使った料理や地酒を味わえる店が軒を連ねる。敷地内には将棋テーブルが設置され、訪れた人たちが自由に対局できる。

天童温泉屋台村「と横丁」

住所
山形県天童市鎌田本町1丁目3-15
交通
JR山形新幹線天童駅から徒歩8分