富良野・麓郷
富良野・麓郷のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した富良野・麓郷のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。フラノマルシェ,カンパーナ六花亭,くまげらなど情報満載。
- スポット:99 件
- 記事:11 件
1~10 件を表示 / 全 99 件
フラノマルシェ
富良野のおいしいが大集合する食と農のエンターテイメント空間
地元の農産物や加工品、富良野ならではのグルメの魅力を発信する施設。敷地内には、新鮮野菜が揃う農産物直売所やできたてパンやスイーツが並ぶカフェ、富良野みやげを幅広く取り揃えている物産センター、テイクアウトショップなどがある。




フラノマルシェ
- 住所
- 北海道富良野市幸町13-1
- 交通
- JR根室本線富良野駅から徒歩7分
- 料金
- 野菜各種=時価/寺坂農園野菜ドレッシング=800円(200g)/おつまみ塩ダレ=520円(180ml)/厳選野菜ソース=260円~/スウィートにんじんピクルス=648円/ふらのにんじん100=120円(190g)/CAMIFLAG=350円(パスタ)/ワインチェダーチーズ=1420円/ナゥピー=617円/ふらのたまねぎチップス(黒コショウ)=290円/農協チップスふらのッち=115円(1袋)/ふらのメロンチーズケーキ=1296円/唯我独尊カレーまん=250円/ふらの牛乳のジェラート=260円(シングル)/
カンパーナ六花亭
富良野限定スイーツを販売
2万4千坪の広大な丘陵地に広がるぶどう畑と眼前に広がる十勝岳。眼前に大雪山連峰を望むロケーション。銀色に輝く鐘桜がランドマーク。




くまげら
富良野ならではの料理を楽しむ
鹿肉料理やチーズ豆腐など、地場の農産物を使った創作料理が楽しめる。テレビドラマ「北の国から」シリーズで五郎と清吉が酒を飲みに行く約束をした店としても知られている。

富良野チーズ工房
地元牛乳を使った良質なチーズ
良質なナチュラルチーズの製造工程が見学できる。日本唯一のワイン入りチーズも販売。食材を富良野産にこだわったナポリピッツァも食べられる。手づくり体験工房でバター、チーズ、パン、アイスクリームなどを作ることができる。




FBフラノバーガー
ベーコンやソーセージ工場直営のハンバーガーショップ
バーガーはしっかり食べ応えのあるパンと、新鮮な野菜が使われている。ベーコンやソーセージは化学調味料を一切使わず、地元の豚を原料にしていて、肉の旨みが引き出されている。



フラノマルシェ2
富良野の農産物・グルメを楽しもう
フラノマルシェに併設された施設。富良野の食材を使った料理を味わえる店やカフェ、惣菜店、地元の農産物を販売する店などが並ぶ。全天候型の多目的交流スペースも設置。




ふらのワイン工場(富良野市ぶどう果樹研究所)
富良野のワインの製造過程が分かる
ワインの製造過程を見学した後は、数種類のワインを試飲することができる。ふらのワインハウスでは食事やワインの購入もできる。




ふらのワイン工場(富良野市ぶどう果樹研究所)
- 住所
- 北海道富良野市清水山
- 交通
- JR根室本線富良野駅からタクシーで5分
- 料金
- 見学料=無料/ふらのワイン(赤・白)=各1281円(720ml)/
五郎の石の家
内部のセットも見学できる温もりあふれる家
「’95秘密」から「2002遺言」まで、黒板五郎が生活を送っていた家。子供たちがそれぞれ独立した後、五郎が石をひとつひとつ積み上げ、3年がかりで建てたという設定だった。




麓郷の森
歴代の黒板家族の家を保存展示
ドラマ「北の国から」で使用されたさまざまな建物が点在する自然あふれる森。火事で焼失した丸太小屋、純が造った風力発電装置を取り付けた家など撮影当時のまま保存。




ショッピングエリア「ニングルテラス」
森の中にあるロマンチックショッピングエリア
倉本聰プロデュースのショッピングエリア。散策路のある森の中には、ログハウスのショップやコーヒーハウスが点在。富良野らしさにこだわった手作り品が買える店舗やクラフト工房が並んでいる。


