富良野【ファーム富田】ラベンダー畑へ行こう!
ラベンダーの最盛期は7月中旬。種類によって開花期間は異なるが、4月中旬~10月頃まで楽しめる。また、平地や斜面などのロケーションや花の植え方の違いなど、いろいろな種類の花畑が見られるのも魅力。...
富良野観光に欠かせない人気スポット、フラノマルシェ。
人気みやげやスイーツがそろうアンテナショップです。
飲食店も充実しているのでランチの立ち寄りにも好適です。
「フラノマルシェ1」には、農産物直売所や富良野みやげを取りそろえる物産センター、テイクアウトショップ、カフェがある。「フラノマルシェ2」には、飲食店を中心とした店が9軒並ぶ。
直売所やカフェなどもそろう
【ご当地ポテチ】
「JAふらの」の農協チップスふらのッち 1袋120円
南富良野町のJAふらのシレラ工場で作られたご当地ポテトチップス。のり塩味、ガーリック味、コンソメ味もある
【芳醇な香り】
ふらのワイン(赤・白)720ml 各1420円
ほどよい渋みがあり飲みやすい赤ワインと、爽やかですっきりとした口あたりの白ワインのほかロゼもある
【コクがあって甘い!】
ふらのトマトケチャップ 1080円
富良野の契約農家が栽培した完熟トマト約14個分がギュッと凝縮されたケチャップ
【野菜の種類が豊富!】
野菜各種 値段は商品により異なる
ふだんは、40~50種類の富良野産の野菜が店に並ぶ。季節によって内容は異なる
【人気のナチュラルチーズ】
「富良野チーズ工房」のワインチェダーチーズ 1420円要冷蔵
富良野の新鮮な牛乳を使ったチーズ。表面に見える大理石模様は「ふらのワイン」(赤)の色
【限定商品!】
「JAふらの」のおつまみ塩ダレ 180ml 520円
富良野で採れたにんにくをたっぷり使用して作られた塩ダレ
【本格的な味わい】
「JAふらの」の厳選野菜ソース(中濃・濃厚) 300ml 各260円
富良野の玉ねぎとにんじんがベース
こなやき処たつきの「ねぎ盛り」 630円
ふわとろたこ焼きにたっぷりのネギをのせて
食事するならココ
富良野の食材を使った料理を味わえる店やカフェ、惣菜店、北海道らしい雑貨を販売する店などが並ぶ。
【ハスカップを楽しむ!】
ハスカップ フルーツパフェ 750円
自家製富良野産とハスカップジャムとふらの牛乳を味わえるパフェ
【ヤミツキ注意!】
富良野まぜそば 900円
自家製麺にピリ辛具材がからみ合う。根強い人気を誇る一杯
【うまみたっぷり】
Café petit petit
上富良野産厚切り豚のロースカツサンド 950円
富良野産豚肉のカツを特注のふんわりパンでサンド
【北海道の自然をイメージ】
アトリエマブチ
一輪挿し 小:2640円、大:3300円
富良野の工房に構えるアトリエマブチによる一輪挿し
【100%鹿肉】
おそうざい日和
鹿メンチ420円
南富良野のシカ肉を使った臭みのないメンチカツ。キャベツが入って食感もよい
【人気急上昇】
肉まんま 430円~
富良野産の米をふわふわのお肉で包んだ新感覚おむすび
北海道の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
北海道の人気観光スポットランキング!みんなが調べた北海道の観光地TOP10!
砂川で人気のスイーツめぐり&観光ナビ! ソメスサドルのショールームなど話題のスポットもチェックしよう
函館の居酒屋で一杯!函館駅・五稜郭・湯の川温泉で肴自慢の居酒屋15軒。肴がうまいって幸せだ!
札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒
函館から亀田半島をぐるり旅 温泉&縄文遺跡&いかめし発祥の地・森町をめぐるドライブルートはこちら!
札幌の日帰り温泉へ!身体の芯から温まろう!札幌市内・定山渓温泉で行きたい!沿線別日帰り温泉リスト
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
知床の世界遺産観光をもっと楽しむ5つのコツ! 絶景&動物と出会う旅へ
【札幌 すすきの・居酒屋】北海道名物を肴に酒ワインクラフトビール!すすきの駅チカ居酒屋8軒
北海道を中心に地域密着のおでかけ情報、観光情報をお届けします。