鹿角・小坂
鹿角・小坂のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した鹿角・小坂のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。鹿角に来たらまずココに寄ろう「道の駅かづの あんとらあ」、世界に知られた小坂鉱山のシンボル「小坂鉱山事務所」、ルネサンス風の美しい建造物「天使館」など情報満載。
- スポット:44 件
- 記事:4 件
1~20 件を表示 / 全 44 件
鹿角・小坂の魅力・見どころ
古くからの温泉郷と銀山の歴史を今に残す山あいの町
鹿角は十和田湖と八幡平の間に位置し、観光の拠点となっている。南部藩の保養地であった大湯温泉や日本三大美人の湯といわれる湯瀬温泉があるほか、秋田を代表する郷土料理『きりたんぽ鍋』発祥の地としても知られる。小坂は明治から大正時代にかけて鉱山の町として栄えた。いろいろな鉱物資源が産出されたが、なかでも銀は一時期、日本一の産出量を誇り、世界でも指折りの鉱山であった。現在も往時の繁栄を伝える建造物が数多く残り、レトロなムードを醸し出している。
道の駅かづの あんとらあ
鹿角に来たらまずココに寄ろう
道の駅かづのでもあり、鹿角の祭りや物産、名勝などを紹介している観光施設。伝統工芸や食品の製造工程の見学や、南部せんべいの手作り体験もできる。併設されている祭り展示館では日本三大ばやしのひとつ、「花輪ばやし」で使われる屋台などを展示している。


道の駅かづの あんとらあ
- 住所
- 秋田県鹿角市花輪新田町11-4
- 交通
- JR花輪線鹿角花輪駅から徒歩10分
- 料金
- 祭り展示館入館料=大人200円、中・高校生150円、小学生100円/南部せんべい体験(1枚)=300円/組木細工(1組)=1000円/きりたんぽ体験(1本)=300円/裂き織しおり体験=500円/しそ巻だいこん=300円/ (祭り展示館は団体割引あり)
小坂鉱山事務所
世界に知られた小坂鉱山のシンボル
明治38(1905)年建築の小坂鉱山の旧事務所で、平成13(2001)年に現在地に移築された。白漆喰が塗られた豪華なルネッサンス風の建物は当時の繁栄を伝え、国の重要文化財に指定されている。内部は鉱山の資料展示のほかショップ、レストランもある。


康楽館
明治の芝居小屋
明治43(1910)年に鉱山で働く人たちのための娯楽施設として建てられた木造芝居小屋で国の重要文化財に指定されている。今でも常打芝居のほかに、歌舞伎などが上演される。古き良き時代の芝居小屋を堪能しよう。


サロン・ド 割烹 美ふじ
オリジナルきりたんぽが豊富
100種類のきりたんぽの食べ方をめざす、とことんきりたんぽにこだわった店。縄文古代米のきりたんぽ鍋など、オリジナルたんぽ鍋を楽しめる。


サロン・ド 割烹 美ふじ
- 住所
- 秋田県鹿角市花輪下花輪155-7
- 交通
- JR花輪線鹿角花輪駅から徒歩7分
- 料金
- 郷土料理セット(要予約)=2500円~/伝統きりたんぽ鍋コース(要予約)=2500円~/古代米コース料理=2500円~/
切田屋
創業100年を超える老舗そば店
創業100年を超える老舗。つなぎを使わずに蕎麦粉のみで打つそばにファンも多い。オススメは揚げたての天ぷらとともに味わう天そば。落ち着いた雰囲気で味わうそば懐石も人気。

花輪ばやし
日本一の祭ばやしと評価されている夏祭り
お囃子と共に10台の屋台が曳き廻される。正面に据えられた鬼板には龍や獅子などの独特の彫刻がなされ、必見の華やかさだ。これらが駅前広場で一堂に会する様子は迫力満点。

四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル
温泉街の中でもひときわ目立つ大型ホテル
大自然に囲まれた温泉旅館「四季彩り秋田づくし」というコンセプトのもと景色や食事が楽しめる。源泉かけ流しの美人の湯は女性に人気。豊かな自然に包まれた「せせらぎの湯和」も好評。


四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル
- 住所
- 秋田県鹿角市八幡平湯瀬湯端43
- 交通
- JR花輪線湯瀬温泉駅から徒歩5分
- 料金
- 1泊2食付=10800~20800円/外来入浴(14:00~20:00、要問合せ)=1000円(土・日曜、特定日は1500円)/外来入浴食事付=要問合せ/
レストラン青銅館
とんがり屋根が目印のレストラン
鉱山をイメージしたオリジナルの黒鉱カレーが自慢。真っ黒なカレーの正体はイカスミで実に味わい深い。食後用に歯ブラシが付くところもユニーク。地場産桃豚を使ったメニューもおすすめ。

鹿角市先人顕彰館
鹿角市にゆかりの深い各先人の歴史や資料、事跡を紹介している
世界的な東洋史家の権威・内藤湖南、ヒメマス養殖などで十和田湖の開発に尽力した和井内貞行ら鹿角にゆかりのある先人の資料を展示している。

花輪スキー場
多彩なコースが自慢のスキー場。人工降雪機完備で競技も出来る
アルペン、クロスカントリー、ジャンプ競技が同一会場でできることがウリのスキー場。アルペンコースは人工降雪機を活用してコンディションも万全。初級から上級まで各レベルのコースが揃う。


和心の宿 姫の湯
庭園が望める露天風呂が好評
近代的な大型和風ホテル。郷土色豊かな料理も好評で、予約が必要な特別料理の秋田食通膳は秋田名物が勢揃い。大浴場はサウナ付で庭園に囲まれた露天風呂も隣接している。


水晶山スキー場
杉木立に囲まれたファミリー向きのスキー場
水晶山の北斜面に開かれた、秋田杉に囲まれた静かなスキー場。八甲田連峰の眺望が素晴らしい。ゲレンデは初・中級者向きのコースが中心。地元の人々に親しまれ、家族連れで賑わっている。

旧工藤家住宅「中小路の館」
小坂町の大地主、名家の旧宅
小坂町の大地主でもあった工藤家の旧宅。武家様式を受け継ぐ住宅は、貴重な木材を使用した重厚な造りとなっている。館内には、工藤家伝来の古文書や什器を展示。

旧工藤家住宅「中小路の館」
- 住所
- 秋田県鹿角郡小坂町小坂中小坂62-1
- 交通
- JR花輪線十和田南駅から秋北バス小坂操車場行きで29分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 観覧料=無料/貸館利用(1室1時間)=170円/