エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x シニア > 東北 x シニア > 北東北 x シニア > 青森・十和田・八甲田 x シニア > 鹿角・小坂 x シニア > 鹿角 x シニア

鹿角

「鹿角×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「鹿角×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。鹿角に来たらまずココに寄ろう「道の駅かづの あんとらあ」、オリジナルきりたんぽが豊富「サロン・ド 割烹 美ふじ」、創業100年を超える老舗そば店「切田屋」など情報満載。

  • スポット:14 件
  • 記事:3 件

鹿角の魅力・見どころ

歴史ある温泉とご当地グルメが堪能できる

鹿角は十和田湖や八幡平へのアクセスが便利で、観光拠点として多くの人が訪れる。大湯温泉は十和田湖へ向かう国道103号沿いの温泉地。800年の歴史を誇る古い温泉で、かつては南部藩の保養地として栄えた。近くには日本のストーンヘンジといわれる大湯環状列石がある。また鹿角はきりたんぽ発祥の地として知られているが、近年はホルモン鍋もご当地グルメとして注目を集め、これを求めて訪れる人も多い。

鹿角の新着記事

1~20 件を表示 / 全 14 件

鹿角のおすすめスポット

道の駅かづの あんとらあ

鹿角に来たらまずココに寄ろう

道の駅かづのでもあり、鹿角の祭りや物産、名勝などを紹介している観光施設。伝統工芸や食品の製造工程の見学や、南部せんべいの手作り体験もできる。併設されている祭り展示館では日本三大ばやしのひとつ、「花輪ばやし」で使われる屋台などを展示している。

道の駅かづの あんとらあ
道の駅かづの あんとらあ

道の駅かづの あんとらあ

住所
秋田県鹿角市花輪新田町11-4
交通
JR花輪線鹿角花輪駅から徒歩10分
料金
祭り展示館入館料=大人200円、中・高校生150円、小学生100円/南部せんべい体験(1枚)=300円/組木細工(1組)=1000円/きりたんぽ体験(1本)=300円/裂き織しおり体験=500円/しそ巻だいこん=300円/ (祭り展示館は団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
売店、レストラン、産地直売所は9:00~18:00(閉店)、12~翌3月は~17:00(閉店)、祭り展示館、手づくり体験館は9:00~17:00(閉館)、12~翌3月は~16:00(閉館)
休業日
無休(祭り展示館、手づくり体験館は1月1日休、屋台展示は祭り開催時休)

サロン・ド 割烹 美ふじ

オリジナルきりたんぽが豊富

100種類のきりたんぽの食べ方をめざす、とことんきりたんぽにこだわった店。縄文古代米のきりたんぽ鍋など、オリジナルたんぽ鍋を楽しめる。

サロン・ド 割烹 美ふじ
サロン・ド 割烹 美ふじ

サロン・ド 割烹 美ふじ

住所
秋田県鹿角市花輪下花輪155-7
交通
JR花輪線鹿角花輪駅から徒歩7分
料金
郷土料理セット(要予約)=2500円~/伝統きりたんぽ鍋コース(要予約)=2500円~/古代米コース料理=2500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、18:00~23:00(閉店、昼は2日前までに要予約)
休業日
不定休(8月13日休、12月30日~翌1月3日休)

切田屋

創業100年を超える老舗そば店

創業100年を超える老舗。つなぎを使わずに蕎麦粉のみで打つそばにファンも多い。オススメは揚げたての天ぷらとともに味わう天そば。落ち着いた雰囲気で味わうそば懐石も人気。

切田屋

切田屋

住所
秋田県鹿角市花輪下花輪168
交通
JR花輪線鹿角花輪駅から徒歩5分
料金
天ざる=1300円~/そば懐石(要予約)=3500~10000円/ざるそば=650円/山菜そば=780円/南部わりこそば=1300円/本十割もり=950円/きりたんぽなべ(1人前)=1600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉店)、18:00~21:00(予約制)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(8月は要確認)

旧関善酒店

歴史が息づく大規模な町屋

明治38(1905)年に建てられた大型建造物。豪壮な木造架構と、高さ10mもの吹き抜けが見どころだ。

旧関善酒店

旧関善酒店

住所
秋田県鹿角市花輪上花輪85
交通
JR花輪線鹿角花輪駅から徒歩15分
料金
大人500円、小学生以下無料 (ガイド料金を含む、団体10名以上は大人400円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
木曜(毎月3日・8日・13日・18日・23日・28日の場合は営業)

水晶山スキー場

杉木立に囲まれたファミリー向きのスキー場

水晶山の北斜面に開かれた、秋田杉に囲まれた静かなスキー場。八甲田連峰の眺望が素晴らしい。ゲレンデは初・中級者向きのコースが中心。地元の人々に親しまれ、家族連れで賑わっている。

水晶山スキー場

水晶山スキー場

住所
秋田県鹿角市尾去沢尾去山国有林
交通
東北自動車道鹿角八幡平ICから国道282号を水晶山方面へ車で5km
料金
リフト1日券=大人2800円、小人2200円、シニア2200円/ (レンタル料金スキーセットは大人3300円、小人(小学生以下)2800円)
営業期間
12月中旬~翌3月上旬
営業時間
平日9:00~16:00(金曜ナイター~21:00)、土休日9:00~16:00(土曜ナイター~21:00)
休業日
期間中無休、1月中旬~3月上旬は水曜

ホルモン幸楽

地元で愛され続けるホルモン焼き

昭和26(1951)年創業のホルモン専門店。下味が付いたホルモンを、大量のキャベツと一緒にジンギスカン鍋で焼いていただこう。旨みたっぷりの煮汁はご飯にかけても美味。

ホルモン幸楽
ホルモン幸楽

ホルモン幸楽

住所
秋田県鹿角市花輪堰向5
交通
JR花輪線鹿角花輪駅から徒歩5分
料金
ホルモン(1人前)=340円/キムチ(1人前)=260円/焼肉(牛バラ)=700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:30(閉店23:00)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル(日帰り入浴)

源泉かけ流しの美人の湯と秋田郷土料理の宿

「一度入ると2歳若返る」と言われる美人の湯と、秋田郷土料理の数々を堪能でき、湯瀬渓谷の自然を五感で楽しめる。

四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル(日帰り入浴)
四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル(日帰り入浴)

四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル(日帰り入浴)

住所
秋田県鹿角市八幡平湯瀬湯端43
交通
JR花輪線湯瀬温泉駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人2500円、小学生・幼児1000円、2歳以下無料/入浴料(休前日、特定日)=大人3000円、小学生・幼児1000円、2歳以下無料/貸切風呂=2500円(45分、入浴料別)/ (ラウンジ利用30分、タオル付)
営業期間
通年
営業時間
15:00~20:00(閉館21:00)
休業日
無休

道の駅 かづの

充実した体験施設と美味しいきりたんぽやわっぱ飯が名物

「祭り展示館」には豪華絢爛な花輪ばやしの屋台が展示されており、祭りの雰囲気を味わえる。きりたんぽ作りや南部せんべい焼きの体験もおすすめ(要予約)。

道の駅 かづの
道の駅 かづの

道の駅 かづの

住所
秋田県鹿角市花輪新田町11-4
交通
東北自動車道鹿角八幡平ICから国道282号を鹿角市街方面へ車で2km
料金
祭り展示館=大人200円、中・高校生150円、小学生100円/鹿角牛一口ステーキ定食=1500円/アップルパイ=200円/北限の桃ソフト=350円/花輪ハヤシ=650円/北限の桃焼肉のたれセット=865円/手作り体験館=無料/きりたんぽ体験=300円/ (障がい者は祭り展示館入館料1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(12~翌3月は~17:00)、レストランは~17:30(12~翌3月は~16:30)
休業日
無休

大湯環状列石

縄文時代のストーンサークルが残る

昭和6(1931)年に発見された約4000年前の縄文遺跡。ストーンサークルとも呼ばれ、野中堂と万座の2つからなる。遺跡の整備が進み、縄文時代の雰囲気を感じることができる。世界文化遺産の構成資産。

大湯環状列石
大湯環状列石

大湯環状列石

住所
秋田県鹿角市十和田大湯万座45
交通
JR花輪線鹿角花輪駅から秋北バス大湯温泉行きで35分、大湯環状列石前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
9:00~17:30、10月は~16:30、11月1日~中旬は~16:00
休業日
無休、11月1日~中旬は月曜

湯瀬温泉

米代川の清流を望む日本三大美人の湯

深い渓谷沿いに広がる温泉地。群馬の川中温泉や和歌山の龍神温泉と並び、日本三大美人の湯に数えられている。川の瀬からも湯が湧くほど湯量豊富で「湯瀬」の名が付いた。

湯瀬温泉
湯瀬温泉

湯瀬温泉

住所
秋田県鹿角市八幡平湯瀬
交通
JR花輪線湯瀬温泉駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大湯温泉

十和田湖の南玄関口。美しい山並みに囲まれたいで湯

開湯800年という歴史を誇る古湯。藩政時代には南部藩の温泉保養地として栄えた由緒あるいで湯だ。十和田観光の拠点として親しまれ、新緑や紅葉の季節はとくににぎやか。

大湯温泉

大湯温泉

住所
秋田県鹿角市十和田大湯
交通
JR花輪線鹿角花輪駅から秋北バスホテル鹿角行きで50分、大湯温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

湯瀬ふれあいセンター

大きな浴室。休憩室に飲食物の持ち込みが出来る

浴室は20名が入れるくらいの大きさ。3階には大小合わせて3つの休憩所があり、飲食物の持ち込みもできる。

湯瀬ふれあいセンター

湯瀬ふれあいセンター

住所
秋田県鹿角市八幡平湯瀬湯端50
交通
JR花輪線湯瀬温泉駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人210円、高校生160円、小・中学生60円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:00(閉館)
休業日
無休(臨時休あり、12月29日~翌1月3日休)

大湯ストーンサークル館

縄文時代後期の遺物などを展示

特別史跡・大湯環状列石は2つの環状列石を主体とする縄文時代後期の遺跡。大湯ストーンサークル館は土器などを展示し、大湯環状列石の歴史を伝える施設。縄文土器作りなどの体験もできる。世界文化遺産の構成資産ガイダンス施設。

大湯ストーンサークル館

大湯ストーンサークル館

住所
秋田県鹿角市十和田大湯万座45
交通
JR花輪線鹿角花輪駅から秋北バス大湯温泉行きで35分、遺跡前下車すぐ
料金
大人300円、小人100円 (団体20名以上は大人240円、小人80円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)、11~翌3月は~16:00(閉館)
休業日
無休、11~翌3月の月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

けいらん田中屋

けいらんの中には、たっぷりのあん、こしょう、くるみ

けいらんとは県内では鹿角にだけ伝わる鶏の卵のような吸い物。5cmほどの柔らかい団子は白玉粉を練ったもので、中にはたっぷりのあん、こしょう、くるみが詰まっている。

けいらん田中屋
けいらん田中屋

けいらん田中屋

住所
秋田県鹿角市花輪上花輪170-2
交通
JR花輪線鹿角花輪駅から徒歩10分
料金
けいらん=594円・1620円(定食)/きりたんぽ鍋(要予約)=2160円/郷土コース(要予約)=3240円/けいらんセット(5人前)=3240円/きりたんぽセット(5人前)=7560円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:00(閉店)
休業日
不定休(1月1~2日休)

ジャンルで絞り込む