寒河江
寒河江のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した寒河江のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。サクランボのテーマパーク「道の駅寒河江 チェリーランド」、買物後は隣接の温泉施設でリフレッシュ「道の駅 おおえ」、最上川河川敷の人工池でカヌーやバナナボートが楽しめる「グリバーさがえ」など情報満載。
寒河江のおすすめの観光スポット
- スポット:48 件
- 記事:8 件
寒河江の魅力・見どころ
サクランボの産地にある、聖武天皇ゆかりの古刹とツツジの公園
寒河江は山形と左沢(あてらざわ)を結ぶJR左沢線の沿線にあり、サクランボの産地として知られる。「本山慈恩寺」は天平18(746)年、聖武天皇の勅命によりインド僧の婆羅門が開いたと伝えられる名刹。境内には本堂、三重塔、薬師堂、山門などがあり、阿弥陀如来像や薬師三尊像、十二神将像など平安・鎌倉期の仏像群は国指定の重要文化財。「寒河江公園つつじ園」は東北最大級の規模で、色とりどりのツツジが園内を染める。
寒河江の新着記事
【山形】エンタメ果樹園のユニークプランをチェック!
山形みやげはフルーツみやげで決まり! 逸品をまとめてご紹介
【寒河江】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
【山形】日帰り温泉♪旅の途中に立ち寄りたい!
【山形】おすすめドライブコース! 絶景にグルメに名湯!
山形の道の駅ランキングTOP21!人気の道の駅のフルーツグルメ&お土産をご紹介!
1~20 件を表示 / 全 48 件
寒河江のおすすめスポット
道の駅寒河江 チェリーランド
サクランボのテーマパーク
さくらんぼの歴史や栽培に関する写真・パネル、故宮田雅之画伯の切り絵などを展示している。また、地元の素材を生かしたバリエーション豊富なジェラートが大人気だ。


道の駅寒河江 チェリーランド
- 住所
- 山形県寒河江市八鍬川原919-6さくらんぼ会館
- 交通
- JR左沢線寒河江駅から山交バス荒町南行きで7分、石川下車、徒歩12分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館、11~翌3月は~17:00)
- 休業日
- 無休(年末年始休)
道の駅 おおえ
買物後は隣接の温泉施設でリフレッシュ
国道287号沿い。特産のラ・フランスを使ったワインや100%ジュース、ソフトクリームを販売。近くには日帰り入浴施設もあるので、温泉と地元物産などの両方を楽しめる。


道の駅 おおえ
- 住所
- 山形県西村山郡大江町藤田218-1
- 交通
- 山形自動車道寒河江ICから県道144号・24号、国道287号を大江町方面へ車で約7km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(4~9月は~18:00)、軽食は9:30~16:30(4~9月は~17:00)
- 休業日
- 無休(12月31日正午~翌1月1日休)
グリバーさがえ
最上川河川敷の人工池でカヌーやバナナボートが楽しめる
最上川沿いに水面広場と芝生広場があるレジャースポット。水面広場は長さ600m、幅110~150mあり、さまざまな水上アクティビティにチャレンジできる。緑地ではバーベキューが楽しめる。
古澤酒造資料館
名酒の利き酒も楽しめる
銘酒「澤正宗」で知られる歴史ある酒蔵。大正6(1917)年から昭和58(1983)年まで酒造りが行なわれていた建物を利用し、実際に使われた道具などを展示している。そば打ち処「紅葉庵」も併設。


古澤酒造資料館
- 住所
- 山形県寒河江市丸内3丁目5-7
- 交通
- JR左沢線寒河江駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=無料/そば打ち体験(予約制、3名以上~)=1944円(1名)/ (10名以上の場合は1名1620円、冬期間暖房費1グループ1000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館、体験は要予約)、そば打ち処紅葉庵は11:00~14:00
- 休業日
- 不定休(年末年始休)
道の駅 あさひまち
リンゴの名産地らしい建物。地元ブランド豚の加工品も
名産のリンゴをモチーフにした赤い屋根と正八角形の建物が目印。リンゴや地元ブランド豚などの食材を使った惣菜や菓子を敷地内の加工場で製造、店内で販売している。


道の駅 あさひまち
- 住所
- 山形県西村山郡朝日町和合2724
- 交通
- 山形自動車道寒河江ICから国道112号、県道24号、国道458号・287号を白鷹町方面へ車で17km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(冬期は~17:00)
- 休業日
- 無休(1月1~3日休)
寒河江花咲か温泉 ゆ~チェリー
四季折々の景観を望める露天風呂
リーズナブルな料金が好評の日帰り入浴施設。3つの湯船に源泉が掛け流しされている。敷地内で源泉を利用して温泉トラフグを養殖している。

寒河江花咲か温泉 ゆ~チェリー
- 住所
- 山形県寒河江市寒河江久保15
- 交通
- JR左沢線寒河江駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人350円、小人150円/ (回数券11枚綴大人3500円、小人1500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:00(閉館22:00)
- 休業日
- 第1月曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)
GEA
「衣食住」がそろったセレクトショップ
世界的に知られる紡績ニット会社「佐藤繊維」が手がけるセレクトショップ。石造の酒蔵を利用した大きな店舗が2棟敷地内にあり、モダンな空間にファッションや日用品のショップのほか、レストランなどもある。


GEA
- 住所
- 山形県寒河江市元町1丁目19-1
- 交通
- JR左沢線寒河江駅から徒歩3分
- 料金
- 木のフォーク=2160円/特別栽培米つや姫=4104円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00、カフェは11:30~16:00(閉店17:00)、レストランは18:00~21:00(閉店22:00、要予約)
- 休業日
- 火曜
そば処鈴亭
吉亭で修業した主人が作る肉そばが人気
鶏ダシのきいたアッサリ風味のスープとモチモチ感のあるずっしり重めのそばは定評がある。自家製漬物のファンも多い。市内にある肉そば店、吉亭で修業した主人が作る品々だ。


そば処鈴亭
- 住所
- 山形県寒河江市中郷455-1
- 交通
- JR左沢線寒河江駅からタクシーで6分
- 料金
- 肉そば=700円/鳥そば=900円/舟盛そば(さらしな)=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉店)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(1月1~2日休)
朝日町ワイン 朝日町ワイン城
ワイン城の見学や試飲ができる。オーナーワインの制度もある
ワイン城の見学やワインの試飲ができる。オーナーワインの制度もあり、ブドウの収穫と仕込み作業を体験し、1~2年後には自分が手がけたワインを味わうことができる。

朝日町ワイン 朝日町ワイン城
- 住所
- 山形県西村山郡朝日町大谷高野1080
- 交通
- JR左沢線左沢駅から山交バス宮宿行きで12分、明鏡荘前下車、徒歩3分
- 料金
- 見学料=無料/オーナー制加入金一口(白)=14000円/オーナー制加入金一口(赤)=16000円/プレミアム・ルージュ=1490円/マスカット・ブラッシュ=1150円/マイスターセレクションシリーズ=1520~1940円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、11~翌3月は~16:00
- 休業日
- 無休(年末年始休)
水郷大江夏まつり灯ろう流し・花火大会
灯ろうと迫力満点の花火で夏の風物詩を堪能
20号玉、スターマイン、そして特大スターマインなどが、目の前から打ち出され迫力満点。川面を流れる灯ろうと、花火が織り成す光と音と水の饗宴が素晴らしい。


水郷大江夏まつり灯ろう流し・花火大会
- 住所
- 山形県西村山郡大江町左沢最上川河畔
- 交通
- JR左沢線左沢駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月15日
- 営業時間
- 19:00~20:45
- 休業日
- 情報なし
大山自然公園キャンプ場
ヒメサユリが咲く自然豊かな公園
4人用から11人用まであるコテージはいずれもフル装備。林間にあるテントサイトは土盛りされていて、リーズナブルに利用できる。毎年初夏には約6万本のヒメサユリが園内いっぱいに咲き誇る。


大山自然公園キャンプ場
- 住所
- 山形県西村山郡大江町小見大山820
- 交通
- 山形自動車道寒河江ICから国道112号、県道23号で大江方面へ。国道287号へ左折し、左沢高校の先の交差点を一般道へ右折。案内板に従い現地へ。寒河江ICから13km
- 料金
- 炊事場利用料=1人100円/サイト使用料=テントサイト1張り600円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン16:00、アウト10:00)
- 休業日
- 期間中第3火曜、祝日の場合は営業
蕎陶庵
香り豊かな細打ちの外一そば
シャキッとした歯ざわりと爽やかな香りが堪能できる細めのそばは、光沢があり角が立った外一そば。製粉会社に専用の石臼を持ち、毎朝ひき具合を吟味し挽きたてのそば粉を打つ。妥協のない繊細なそばを楽しもう。


蕎陶庵
- 住所
- 山形県寒河江市寒河江塩水9-8
- 交通
- JR左沢線西寒河江駅から徒歩15分
- 料金
- せいろそば=720円/鴨せいろ=1200円/めおとそば=820円/あげそばもち=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(売り切れ次第閉店)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(1月1~4日休)
大朝日岳(朝日岳)
山形と新潟の県境に連なる朝日連峰の最高峰
山形と新潟の県境に連なる朝日連峰。磐梯朝日国立公園の一角にあり、古寺山や小朝日岳、鳥原岳が並び、標高1870mの大朝日岳が最高峰。
大朝日岳(朝日岳)
- 住所
- 山形県西村山郡朝日町立木番外
- 交通
- JR左沢線左沢駅から朝日鉱泉までタクシーで1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 情報なし
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
寒河江サービスエリア(下り)
山形県唯一のSAでサクランボみやげを
山形自動車道下り線、寒河江インターと西川インターの間にあるサービスエリア。山形県唯一のサービスエリアでサクランボみやげを手に入れよう。


寒河江サービスエリア(下り)
- 住所
- 山形県寒河江市寒河江久保乙1113-23
- 交通
- 山形自動車道寒河江ICから西川IC方面へ車で3km
- 料金
- 山形さくらんぼのゼリー=594円(6個入)/米の粉ぶたハンバーグ(食堂)=910円/生姜焼定食(食堂)=900円/プチジェリチェリー(売店)=302円(2個入)/
- 営業期間
- 通年(ファストフードは3月下旬~11月下旬)
- 営業時間
- 売店・食堂は8:00~20:00、ファストフードは8:00~17:00(時期により異なる)、ベーカリーは8:45~16:00
- 休業日
- 情報なし
そば処 ひふみ
「げそ天ざるそば」と「肉そば」が人気メニュー
「コシ」のあるそばに「カリッ」とした食感のげそ天がついた「げそ天ざるそば」と油が少なくあっさりしている中にもコクがある「肉そば」の2つが人気メニュー。
そば処 ひふみ
- 住所
- 山形県寒河江市本楯3丁目2-1
- 交通
- JR左沢線寒河江駅からタクシーで5分
- 料金
- げそ天ざるそば=900円/肉そば=800円/げそ天かけそば=900円/サガエつけそば=900円/辛いつけそば二代目=900円/ひふみセット=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00、17:00~19:00、11:00~19:00(土・日曜、祝日、そばがなくなり次第閉店)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は水曜(盆時期休、1月1~2日休)
慈恩寺テラス
大迫力のシアター映像で慈恩寺を紹介
本山慈恩寺の魅力を240度円形シアターや、巨大ジオラマへのプロジェクションマッピングの迫力映像で紹介。「冷たい肉そば」など地元グルメが味わえる「寺そば・寺カフェ」も備えている。
慈恩寺テラス
- 住所
- 山形県寒河江市慈恩寺1178-1
- 交通
- JR左沢線寒河江駅からタクシーで12分
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 第2火曜(年末年始休)
最上川ふるさと総合公園
東に蔵王、西に月山・葉山・朝日連峰を望む、風光明媚な都市公園
県のほぼ中央に位置し、東に蔵王、西に月山・葉山・朝日連峰が望め、最上川に隣接する風光明媚な都市公園。日本最大級のスケートパークとドッグランが隣接し、パークゴルフ公認コースもある。


最上川ふるさと総合公園
- 住所
- 山形県寒河江市寒河江山西甲1269センターハウス
- 交通
- JR左沢線寒河江駅からタクシーで5分
- 料金
- 寒河江スケートパーク入場料=大人500円、高校生以下250円/ふるさと公園パークゴルフ場=大人400円、高校生以下200円/ (パークゴルフ用具無料貸し出しあり、数量限定)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園、12~翌3月は~17:00<閉園>)
- 休業日
- 無休、12~翌3月は月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)