【山形】日帰り温泉♪旅の途中に立ち寄りたい!
全市町村に温泉が湧く湯どころ・山形。旅の途中に立ち寄りたい日帰り温泉・入浴施設はこちら!...
フルーツ王国・山形は、道の駅にもフルーツで作るグルメやみやげが盛りだくさん!
ジューシーな味わいを閉じ込めたゼリーや、フルーツをサンドしたバーガーなど、どれも食べ逃せないものばかり。
道の駅オリジナルのフルーツスイーツもチェックしながら車旅を楽しもう!
※新型コロナウイルス感染症に関連した各施設の対応・対策により掲載情報が変更されている場合があります。あらかじめ最新の状況をご確認ください。
まる一日遊べるよくばりスポット
店内のみやげコーナーには、特産品のさくらんぼを使った菓子やグッズが充実。併設の「さくらんぼ会館」はさくらんぼ狩りの受付拠点になっているので、体験後の立ち寄りにもおすすめ。旬のフルーツで作るジェラートも好評。
このフルーツがおすすめ
さくらんぼ(6月上旬〜7月中旬)
ラ・フランス(10月中旬〜下旬)
いちご(12月下旬〜6月上旬)
ブルーベリー(7月中旬〜8月中旬)
山形牛ステーキ丼1600円
A5ランクの山形牛のみを使用。甘辛いタレが肉のうまみを引き立てる。
さくらんぼ鶏チェリーラン丼860円
ジューシーな肉質が持ち味の「さくらんぼ鶏」の竜田揚げにさくらんぼあんかけ、食用菊、山形のだし、さくらんぼ漬けをのせた丼。
プチジェリチェリー(8粒入)1404円
山形県産さくらんぼを蜜煮し、ゼリーで包んだスイーツ。
さくらんぼカレー(1箱)648円
フルーティーな甘口カレー。さくらんぼの果肉入り。
玉こんにゃく150円
フードコートで販売する山形名物。醤油で煮込んだこんにゃくのプリッとした食感がたまらない。
フルーツ狩りの拠点になっている
手作りジェラートが話題!足湯併設の大人気道の駅
天童温泉に隣接した道の駅。森林情報館や産直コーナーのほか、ジェラートショップも併設し、連日多くの観光客で賑わう。
このフルーツがおすすめ
ラ・フランス(10月下旬〜11月)
さくらんぼ(6月〜7月上旬)
ぶどう(8〜9月)
りんご(10月〜12月上旬)
ジェラート(シングル)350円(ダブル)400円
「ラ・フランス」や「だだちゃ豆」など、多彩なフレーバーがラインナップ。期間限定のジェラートもある。
山形天童名物板そば800円
風味のよさに定評がある。豊かな味わいを堪能しよう
足湯でリラックス♪
将棋駒の形をした無料の足湯が隣接。利用時間は6時から21時まで。
敷地内には広々とした公園もある
水の街・長井のおいしい水がはぐくむフルーツや野菜がずらり!
水の街・長井のおいしい水で育ったフルーツや農産物を販売。レンタサイクルもあり、観光前に立ち寄りに最適だ。
このフルーツがおすすめ
ぶどう(8〜10月)
りんご(10〜12月)
メロン(8〜10月)
すいか(7〜8月)
日本一のけん玉カレー1080円
競技用けん玉の品質日本一に認定されている長井市ならではのメニュー。米沢牛筋カレーとベジタブルカレーの2種が盛り付けられている。玉は馬肉のメンチボール。
建物は最上川の舟運で栄えた「川のみなと」をイメージ
すいかの産地ならではのグルメ&みやげに注目!
全国一の夏すいか生産量を誇る尾花沢。道の駅内にはすいかスイーツやグルメ、みやげ品が豊富にそろう。夏の「すいかまつり」をはじめ、春には「山菜まつり」、秋には「秋の収穫祭」など、シーズンごとに開催するさまざまなイベントも好評。
このフルーツがおすすめ
すいか(7〜8月)
さくらんぼ(6〜7月)
ラ・フランス(10〜11月)
尾花沢こだわり冷麺830円※夏季限定
尾花沢産つや姫の米粉をそば粉を練り込んだオリジナルの冷麺。
すいかの子っこ 540円
尾花沢産の小さなすいかをまるごと使った漬け物。ピリッとした辛さで、お酒のつまみにも合うと評判。
すいかソフトクリーム350円
尾花沢すいかの果汁を使った、自然な甘さが評判。
館内にはすいかモチーフのテーブルもある
朝日町産りんごで作る多彩なグルメを販売
りんごをはじめ地元の特産品がそろう道の駅。りんご果汁入りの冷麺や、りんごを飼料として育てたブランド豚「あっぷるニュー豚」の丼など、グルメもりんごづくし。朝日町公認のうさぎのキャラクター「桃色ウサヒ」のグッズも扱う。
このフルーツがおすすめ
りんご(10〜12月
さくらんぼ(6〜7月)
ラ・フランス(10〜11月)
ぶどう(8〜9月)
引力バーガー400円
あっぷるニュー豚のパテとりんごをサンドした、ご当地バーガー。
赤色の屋根はりんごの形になっている
併設のワイン工場で見学&試飲を楽しもう
山ぶどうで造るワインやジュース、スイーツが人気の道の駅。ボルダリングやワイン醸造の見学施設など、アクティビティも充実している。例年、9月下旬~10月中旬には敷地内の「観光くり園」で栗拾いが楽しめる(有料、要予約)。
雄大な山々に囲まれている
山ぶどうシャーベット389円
月山ワイン 山ぶどう酒(360ml)1419円
庄内の恵みが勢ぞろい
直売所には庄内産の野菜や山菜のほか、さまざまな品種の米が並ぶ。店内のレストランでは庄内産のもち米を使った餅3種類がセットのお膳が評判。
もちもち三種盛り950円
あんこ餅、きな粉餅、汁餅の3種類が味わえる。餅はコシがあり食べごたえ抜群。
とうふちーずケーキ(1個)108円
入口には河童の像がある
仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。