大内宿
大内宿のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した大内宿のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ねぎで食すそばの元祖「大内宿 三澤屋」、香ばしい名物しんごろうを「大内宿 みなとや」、江戸の昔をしのばせる展示館「大内宿町並み展示館」など情報満載。
大内宿のおすすめのスポット
- スポット:23 件
- 記事:4 件
大内宿の新着記事
【福島】大内宿を観光♪ 500mも続く圧巻の古民家ストリートをおさんぽ!
【福島】いつ行く!季節限定の旬情報をチェック!
【福島旅行】最旬ニュース&トピックスをチェック!
大内宿で人気のランチ!名物そば&ほっこりスイーツを堪能しよう
1~20 件を表示 / 全 23 件
大内宿の魅力・見どころ
江戸時代にタイムスリップしたかのような街並みに感嘆
江戸時代には、会津と日光を結ぶ会津西街道の宿場町として賑わった大内宿。会津藩の参勤交代にも使われた、歴史ある宿場町の面影を残す通り沿いには、約30軒の茅葺き民家が建ち並ぶ。その街並みは、まるで時代劇のセットのようなたたずまいだ。通りには「大内宿町並み展示館」のほか、名物のイワナ、長ネギを箸がわりにして食べるそば、半つきの米に味噌を塗って焼いた『しんごろう』などを味わえる店がある。
大内宿のおすすめスポット
大内宿 三澤屋
ねぎで食すそばの元祖
今ではすっかり大内宿の名物となった高遠そばは、まるごと1本のねぎが入ったユニークな一品。ねぎを箸代わりにいただこう。そばはコシがあり風味も強くて美味。

大内宿 三澤屋
- 住所
- 福島県南会津郡下郷町大内山本26-1
- 交通
- 会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- 高遠そば=1320円/水そば=1430円/けんちんそば=1320円/栃もち=660円/平均予算(昼):1500円/
大内宿 みなとや
香ばしい名物しんごろうを
下郷町特産の会津地鶏を使った「地鶏うどん」「地鶏ソバ」などが人気の店。軽食には「しんごろう」がおすすめ。飯をつぶし、じゅうねん味噌を付けて炭火で焼いた素朴な郷土料理。


大内宿 みなとや
- 住所
- 福島県南会津郡下郷町大内山本34
- 交通
- 会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- 会津地鶏うどん=970円/会津地鶏そば=970円/ざるそば=860円/天ざるそば=1300円/名物しんごろう(1本)=200円/栃もち(1皿2個)=540円/
大内宿町並み展示館
江戸の昔をしのばせる展示館
かつて大名の宿として利用されていた本陣を復元。囲炉裏や機織り機など、当時をしのばせる生活道具を展示。殿様が休憩した上段の間や檜風呂なども再現されている。


大内宿町並み展示館
- 住所
- 福島県南会津郡下郷町大内山本8
- 交通
- 会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- 大人250円、小人150円 (30名以上の団体は大人200円、小人100円、障がい者手帳持参で無料)
大内宿 山形屋
地粉100%の手打ちそばに満足
契約栽培農家の地粉につなぎを加えた、打ちたての十一そばが味わえる。岩魚骨酒と合う会津郷土料理も美味。店先では焼きたての手焼きせんべいなども販売する。


大内宿 山形屋
- 住所
- 福島県南会津郡下郷町大内山本43
- 交通
- 会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- そば(1人前)=950円~/もりそば=950円/そばだんご汁=1000円/栃もち=600円/岩魚骨酒=1000円/1泊2食付=7800円~/街道おろしそば(ねぎそば、1人前)=1100円/
三澤屋茶屋
隣のカフェもチェック
名物の高遠そばは、まるごと1本のネギが入ったユニークな一品。地粉を清らかな井戸水で打ったニ八そばはコシがあり、香り高くツルリとしたのど越し。かつお節が利いたつゆとの相性も抜群。


三澤屋茶屋
- 住所
- 福島県南会津郡下郷町大内山本26-1
- 交通
- 会津鉄道会津線湯野上温泉駅から会津バス枝松行きで15分、大内上下車すぐ
- 料金
- 小藩そば=540円/お土産生そば=1620円/身知不柿のシャーベット=540円/
本家 玉屋
古代米のメニューが楽しめる
古代米を使ったカレーやいなり、甘酒などを食べる事ができる。本家玉屋でしか味わえない黒米入りきんつばは、ひとつひとつお店で焼いている。やみつきになる美味しさと評判。


本家 玉屋
- 住所
- 福島県南会津郡下郷町大内山本3
- 交通
- 会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- おもち=500円/古代米を使ったおもち=500円/カレー=700円/きんつば=100円/黒米入りのきんつば=100円/祝言そばセット=2000円/そばセット=1500円/古代米カレー=700円/
分家 玉や
ていねいにスイーツをつくるレトロモダンなカフェ
畳の上のイスなど好きな席でくつろげるレトロなカフェ。オーナーの佐藤さんがつくるスイーツは会津産を生かし、厳選した材料で安心して食べられるものばかり。焼菓子も充実している。
分家 玉や
- 住所
- 福島県南会津郡下郷町大内権現上358
- 交通
- 会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- ブルーベリーチーズケーキ=500円/クレームブリュレ=500円/本日のおこめロール=500円/
本家 叶屋
色とりどりのちりめん小物
店先に所狭しとちりめん製品が並んでいる。全て手作りで温かみのあるし商品だ。手頃な値段で求められるのもうれしい。また希少な山葡萄の皮バックも豊富に取り揃えている。国産の漬物なども人気がある。


本家 叶屋
- 住所
- 福島県南会津郡下郷町大内山本48
- 交通
- 会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- ちりめん小物=370円~(1個)/おじいちゃん=450円/おばあちゃん=450円/眠りねこお手玉=450円/ちりめん製品=320円~/ちりめん飾りお手玉=450円~/漬物=330円~/
金太郎そば 山本屋
クルミの風味豊かなそばをいただく
地元産の良質なそばの実を天日乾燥し、石臼で自家製粉している。名物のくるみそばや、付近の山で採れた山菜と自家栽培の野菜の天ぷらが付く天もりそばなどが人気だ。


金太郎そば 山本屋
- 住所
- 福島県南会津郡下郷町大内山本15
- 交通
- 会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- くるみそば=1100円/山菜天ぷらそば=1400円/高遠そば=1000円/丸膳そば(3人前)=2550円/
浅沼食堂
囲炉裏で焼いたイワナを食す
通りの最奥に構える店。店内にある生けすから獲った新鮮なイワナを、囲炉裏でじっくり焼くイワナの串焼きが名物。手打ちそばや郷土料理、よもぎ餅などもいただける。


浅沼食堂
- 住所
- 福島県南会津郡下郷町大内山本51
- 交通
- 会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- イワナの串焼き=600円/宿場そば=900円/きのこそば=900円/山菜そば=900円/岩魚天丼=800円/
加登屋
香りのいい手作り栃餅
大内宿名物の栃餅を製造販売。13日間かけて作るという栃餅は、栃の実の香りが漂うつきたての食感が魅力。あんこもち、きなこもちを実際に来店して食べるのがおすすめ。(数量限定)。

加登屋
- 住所
- 福島県南会津郡下郷町大内山本50
- 交通
- 会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- 栃餅(予約制)=600円(5枚入)/豆餅=500円(5枚入)/えごま油=1500円/えごまパウダー=400円/
そば処 こめや
そばと揚げ餅の相性を楽しむ
人気のおろし揚げ餅そばは、手打ちそばの上に、大根おろしや薬味とともに、カリッと揚げた揚げ餅がのる。そばも揚げ餅もつゆとの相性が抜群だ。つきたての餅もおすすめ。

そば処 こめや
- 住所
- 福島県南会津郡下郷町大内山本16-3
- 交通
- 会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- おろし揚げ餅そば=950円/なっとうもち=450円/きなこもち=450円/栃餅=550円/岩魚セット=1600円/
大内宿食の館
散策の後はそば打ちを体験しよう
下郷町の清らかな水と地元産のそば粉を使った、そば打ち体験ができる。所要時間は約1時間。太さ長さが不揃いでも、自分で打った味は格別だ。


大内宿食の館
- 住所
- 福島県南会津郡下郷町大内薬水1053
- 交通
- 会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- そば打ち体験(予約制、4食分)=4000円/ (試食料金含む)
大内宿雪まつり
雪灯籠が照らし出す幻想的な大内宿
目玉は初日夕方からの御神火戴火。高倉神社から御神火をいただいた下帯姿の男たちが、松明を持ち集落を走りメインステージで点灯。時代風俗仮装大会などイベントも多彩。

