宇都宮市街 x 資料館・文学館など
宇都宮市街のおすすめの資料館・文学館などスポット
宇都宮市街のおすすめの資料館・文学館などポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。広大かつ荘厳な地下採掘場跡「大谷資料館」、「」、「」など情報満載。
宇都宮市街のおすすめの資料館・文学館などスポット
- スポット:1 件
- 記事:1 件
宇都宮市街の新着記事
【宇都宮餃子】日本一の餃子の街!徹底チェック!
【栃木】人気のおすすめ温泉をチェック! 名湯・秘湯! 日帰り温泉!
宇都宮ランチのおすすめ10選 2023年最新のグルメスポットはここ!
【宇都宮】もみじ通り!注目の個性派ショップが集まる!
【東北自動車道&日光宇都宮道路】サービスエリア・パーキングエリアをチェック!
宇都宮で愛されるレモン牛乳と宇都宮焼きそばにせまる!
宇都宮おすすめ土産10選!餃子やスイーツをチェックしよう
【宇都宮餃子】人気おすすめ店をエリアごとにチェック!
宇都宮の石蔵カフェ&レストランでランチ! おすすめ5選
【栃木】おすすめドライブ4コース!宇都宮餃子や日光東照宮、益子焼など人気スポットをめぐろう
1~20 件を表示 / 全 1 件
宇都宮市街のおすすめの資料館・文学館などスポット
大谷資料館
広大かつ荘厳な地下採掘場跡
広さ2万平方メートル、深さ30mにも及ぶ広大な地下採掘場跡。歴史資料の展示のほか、コンサートホールなどとしても利用されている。坑内の平均気温は約8度と低いので注意が必要。
大谷資料館
- 住所
- 栃木県宇都宮市大谷町909
- 交通
- JR宇都宮駅から関東自動車立岩行きバスで30分、資料館入口下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人800円、小・中学生400円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、12~翌3月は9:30~16:00(閉館16:30)
- 休業日
- 無休、12~翌3月は火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)