トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 北関東 > 草津・伊香保・四万温泉 > 四万温泉・中之条 > 四万温泉

四万温泉

四万温泉のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した四万温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「四万種類の病に効く」と伝わる、静かな谷間の温泉郷「四万温泉」、四万ブルーの神秘に魅せられて「奥四万湖」、道行く人を引き留めるまんじゅうを焼く匂い「焼まんじゅう島村」など情報満載。

四万温泉の魅力・見どころ

『四万種類の病に効く』と伝わる、山あいのいで湯

その名のとおり『四万種類の病に効く』といわれ、国民保養温泉地の第1号に指定された名湯。四万川の清流に沿って個性豊かな大小の旅館が建ち並び、川の流れを眺めながら入れる露天風呂を持つ宿も多い。温泉街には昔懐かしいスマートボールなどが楽しめる遊技場が残り、レトロなムードがただよう。無料で入れる共同湯や足湯なども人気が高い。ここのいで湯は飲用すれば、胃腸病に効くといわれ、各所に飲泉所が設けられている。

続きを読む
  • スポット:69 件
  • 記事:9 件

四万温泉のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 69 件

四万温泉

「四万種類の病に効く」と伝わる、静かな谷間の温泉郷

平安時代の開湯といわれる四万温泉は、上信越高原国立公園内にある静かな温泉。四万川上流の渓流に沿って広がる情緒あふれる温泉街は郷愁を誘う。肌にやさしい湯は、飲用すれば胃腸に効くといわれ、随所に飲泉所が設けられている。

四万温泉の画像 1枚目
四万温泉の画像 2枚目

四万温泉

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車すぐ、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

奥四万湖

四万ブルーの神秘に魅せられて

四万温泉の最奥に位置するダム湖は、“四万ブルー”と呼ばれる美しい青色が特長。国道353号の先にある堰堤からは、湖の全景を見渡せる。

奥四万湖の画像 1枚目
奥四万湖の画像 2枚目

奥四万湖

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、タクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

焼まんじゅう島村

道行く人を引き留めるまんじゅうを焼く匂い

群馬県の郷土食、焼きまんじゅうの店。こちらでは無添加の酒まんじゅうに自家製の甘味噌だれをつけて炭火で焼き上げる。注文を受けてから焼き上げるのでアツアツだ。

焼まんじゅう島村の画像 1枚目
焼まんじゅう島村の画像 2枚目

焼まんじゅう島村

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4237-23
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで30分、四万局前下車すぐ
料金
焼きまんじゅう=300円(1串)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~(売り切れ次第閉店)

そば三昧 中島屋

喉越しの良い十割そば

落合通りにあるそば処。石臼挽きした嬬恋高原産そば粉と四万の湧き水を使用した十割そばを供する。なめこおろし、山菜、天ぷらと3種の味を楽しめる深山そばが人気だ。

そば三昧 中島屋の画像 1枚目
そば三昧 中島屋の画像 2枚目

そば三昧 中島屋

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4231
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩3分
料金
深山そば=1050円/きのこそば=1160円/せいろ二段=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店、売り切れ次第閉店)、16:00~21:00(閉店、夜は要予約)

まるみや

カフェ&みやげ物や日用品がそろう

カフェを併設したみやげ物屋。四万温泉のグッズやコスメが揃う。ガラス張りのお洒落な雰囲気。みやげを買ったら休憩も。

まるみやの画像 1枚目
まるみやの画像 2枚目

まるみや

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4237-14
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車すぐ
料金
小紋手ぬぐい=各350円/四万清流やわらかミスト=1350円/四万温泉タオル=300円/四万の湯=1500円/四万温泉リップクリーム=600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

わしの屋酒店

四万の清流で仕込んだ地ビール

四万の清流で仕込んだ地ビール「四万温泉エール」や地酒を揃える地酒屋。四万温泉唯一のコンビニという顔も持ち、地酒のほかおつまみや四万温泉の土産物も買える。

わしの屋酒店の画像 1枚目
わしの屋酒店の画像 2枚目

わしの屋酒店

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万3894-1
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで28分、山口下車すぐ
料金
四万温泉エール=400円(330ml)/四万温泉エール生=600円/地酒温泉壱號=540円(300ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:00

甌穴

何万年もかけてつくられた自然の芸術作品

川底の石が流されず回転、摩擦を起こし数万年の歳月をかけて底の岩をくりぬいたという珍しいもの。大小8つの穴が約130mの間に点在。最大口径2m、深さ3mのものも。

甌穴の画像 1枚目
甌穴の画像 2枚目

甌穴

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで23分、四万甌穴前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

四万温泉 柏屋旅館

シックな和モダンの女性に人気の宿

四万温泉の玄関口に位置する、レトロで洗練された宿。3つの無料貸切露天風呂が家族やカップルに人気だ。露天風呂付や一人旅用など多彩な部屋タイプも魅力。

四万温泉 柏屋旅館の画像 1枚目
四万温泉 柏屋旅館の画像 2枚目

四万温泉 柏屋旅館

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万3829
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで26分、清流の湯入口下車すぐ
料金
1泊2食付=18000円~、21000円~(休前日)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト12:00

柳屋遊技場

温泉街の楽しみといえばコレ

懐かしのスマートボールや、パチンコが楽しめる遊技場。今や貴重品となったマシンに人気が集まっている。散策ついでに浴衣で気軽に立ち寄れるのも遊技場ならではだ。

柳屋遊技場の画像 1枚目
柳屋遊技場の画像 2枚目

柳屋遊技場

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4145
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車すぐ
料金
スマートボール=500円(50個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)

積善館 佳松亭・山荘

山荘は匠の枝が美しく昭和レトロな雰囲気が漂う

日本最古の湯宿建築物といわれる「本館」、匠の技が美しい国の重要文化財の「山荘」、旅館ならではの質と心づくしを愉しめる「佳松亭」の3つの館がある。月替わりの会席料理も好評。

積善館 佳松亭・山荘の画像 1枚目
積善館 佳松亭・山荘の画像 2枚目

積善館 佳松亭・山荘

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万甲4236
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車すぐ
料金
1泊2食付=21600円~/外来入浴(10:00~17:00、最終受付16:00、元禄の湯と岩風呂のみ利用可)=1200円/外来入浴食事付(11:30~14:00、食事処利用)=1700円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00

中之条町営 四万清流の湯

四万川の四季折々の景観を望む温泉

四万温泉の入口に位置する、町営の純和風の日帰り温泉施設。男性用の大浴場や露天風呂からは、四万川の清流が望め、川のせせらぎに癒やされる。飲泉所や談話室もある。

中之条町営 四万清流の湯の画像 1枚目
中之条町営 四万清流の湯の画像 2枚目

中之条町営 四万清流の湯

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万3830-1
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで26分、清流の湯入口下車すぐ
料金
入浴料(2時間)=大人500円、小人300円/ (障がい者手帳持参の大人は200円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00

高田屋菓子舗

すべて自家製のこだわり和菓子

すべての商品が手作りで、添加物不使用だから安心。看板商品は地元特産の花いんげん豆を煮込んだ「おいらんふろう濡甘納豆」で、皮がやわらかく歯触りもよい。

高田屋菓子舗の画像 1枚目
高田屋菓子舗の画像 2枚目

高田屋菓子舗

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4232「旅の館」内
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車すぐ
料金
おいらんふろう濡甘納豆(1袋)=430円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

楓月堂

やさしい味の手作り銘菓「夢まくら」

昭和7(1932)年創業の老舗和菓子店。名物の「温泉まんじゅう」は毎朝製造している。つぶ餡か、こし餡かを選べる。

楓月堂の画像 1枚目
楓月堂の画像 2枚目

楓月堂

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4237-34
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで30分、四万局前下車すぐ
料金
温泉まんじゅう(1個)=100円/夢まくら(1個)=100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00、11~翌3月は~17:00

四万温泉 湯立祭

四万温泉の冬の風物詩

大釜で焚いた温泉の湯を湯笹で周囲に振りかけることで温泉の恵みに感謝し人々の無病息災を祈る。湯餅つきや豚汁の無料配布なども。

四万温泉 湯立祭

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万四万温泉 御夢想の湯前
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分

四万温泉柏屋カフェ

四万温泉のテッパン、花豆のスイーツを

「柏屋旅館」が経営しているカフェ。1階のショップスペースでは和洋雑貨や自家焙煎珈琲を販売。2階にはカウンター席やソファー席などがありくつろげる。

四万温泉柏屋カフェの画像 1枚目
四万温泉柏屋カフェの画像 2枚目

四万温泉柏屋カフェ

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4237-45
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで30分、四万局前下車すぐ
料金
柏屋カレー=1200円/高原花豆サンデー=850円/温泉マークカプチーノ=700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30

温泉三昧の宿 四万たむら

風情たっぷりの7つの湯殿

大自然に囲まれた10万坪の敷地に建つ。毎分1600リットル以上湧出する豊富な自家源泉を持ち、歴史を感じる浴場や野趣あふれる露天風呂で湯浴みが楽しめる。足湯や飲泉所もあり、温泉卵も作れる。

温泉三昧の宿 四万たむらの画像 1枚目
温泉三昧の宿 四万たむらの画像 2枚目

温泉三昧の宿 四万たむら

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4180
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩3分
料金
1泊2食付=15400円~、18700円~(休前日)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00

四万川

温泉街に沿って流れる

新緑の木々のなかをゆるやかに流れる四万川。暖かい季節は多くの人が訪れ、川遊びを楽しむ姿が見受けられる。川ではカヌーやキャニオニングなどのアクティビティも行われている。

四万川の画像 1枚目
四万川の画像 2枚目

四万川

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

温泉グランピング シマブルー

温泉付きのグランピング施設

便利で快適な設備が備わった施設とともに過ごす贅沢なキャンプスタイル「グランピング」と、肌に優しい群馬の名湯・四万温泉の温かな湯とが融合した日本初の宿泊施設。離れ形式で専用の温泉露天風呂を持つ7つの客室は、四万川の流れる楓仙峡沿いに建ち並ぶ。食事は群馬県の厳選食材を堪能いただける自慢のバーベキューをはじめ、地ビールやワインなど豊富なメニューがある。

温泉グランピング シマブルーの画像 1枚目
温泉グランピング シマブルーの画像 2枚目

温泉グランピング シマブルー

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4355-9
交通
JR吾妻線中之条駅からタクシーで30分
料金
1泊2食付=38500円~/ (時期により変動あり)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

山口川音の足湯

四万川のほとりに設けられた静かな足湯

四万川のほとりにある野趣あふれる開放的な足湯。清流のせせらぎを聞きながら、ゆっくりできる。新緑の季節と夏場は特におすすめ。

山口川音の足湯の画像 1枚目
山口川音の足湯の画像 2枚目

山口川音の足湯

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万3824
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで28分、山口下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
10:00~17:00(閉所)

四万温泉 豊島屋

こまやかなもてなしと豊富な源泉を満喫

創業安政3(1856)年という老舗。源泉かけ流しの湯が豊富で、中でも清流四万川にせり出す露天風呂は爽快のひとことに尽きる。全15室にきめ細かなもてなしの心が行き届いている。

四万温泉 豊島屋の画像 1枚目
四万温泉 豊島屋の画像 2枚目

四万温泉 豊島屋

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万3887
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで28分、山口下車すぐ
料金
1泊2食付=13800~28800円/ (GW、夏休み、年末年始の料金は異なる)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00