エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 首都圏 > 東京 > 東京駅・銀座・日本橋 > 日本橋

日本橋

日本橋のおすすめのスポット

ガイドブック編集部が厳選した日本橋のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「COREDO室町テラス」、昔ながらのごちそうオムライス「たいめいけん」、「PARIYA」など情報満載。

日本橋のおすすめのスポット

  • スポット:165 件
  • 記事:9 件

日本橋の新着記事

1~20 件を表示 / 全 165 件

日本橋の魅力・見どころ

五街道の起点『日本橋』を中心に栄える伝統ある街

江戸時代に交通輸送路が整備され、五街道の起点として発展した街。界隈には「日本橋三越本店」、「高島屋日本橋店」などの百貨店や、元禄12(1699)年創業の鰹節『にんべん』、嘉永2(1849)年創業の『山本海苔店』など、江戸時代から続く老舗店が立ち並ぶ。一方で兜町には東京証券取引所があり、茅場町から八丁堀にかけてはオフィス街が広がる。再開発により「コレド日本橋」、「コレド室町」、「日本橋三井タワー」など超高層の複合ビルが誕生し、買い物客を取り込んだ新しい街づくりが進められている。

日本橋のおすすめスポット

たいめいけん

昔ながらのごちそうオムライス

昭和6(1931)年創業の洋食店。名物のオムライスは産地指定の新鮮な素材を使用。バターの利いたハムライスをふわふわの卵で包み、酸味のあるケチャップソースでいただく。

たいめいけん
たいめいけん

たいめいけん

住所
東京都中央区日本橋室町1丁目8-6
交通
地下鉄三越前駅からすぐ
料金
オムライス=1700円(1階)・2200円(2階)/タンポポオムライス=1950円(1階)・2800円(2階)/ハヤシライス=2000円(1階)・2700円(2階)/ハンバーグステーキ=2600円(1階)/カレーライス=800円(1階)/

PARIYA

PARIYA

住所
東京都中央区日本橋2丁目5-1日本橋高島屋S.C. 新館 B1階

日本橋 天丼 金子半之助

丼からはみ出すほど豪快な天丼

「江戸前天丼」が唯一のメニューというこだわりの専門店。生でさばく新鮮な穴子にエビの天ぷら、かき揚げなど、6種類のネタが盛られる。丼たれは甘さが抑えられ、あっさりと食べられる。

日本橋 天丼 金子半之助

日本橋 天丼 金子半之助

住所
東京都中央区日本橋室町1丁目11-15
交通
地下鉄三越前駅からすぐ
料金
江戸前天丼=980円/がりごぼう(持ち帰り用)=500円/

COREDO室町

こだわりの食やモノが集まる

日本橋の老舗や日本各地の名店、日本橋初のシネコン、バラエティ豊かな飲食店など、楽しみいっぱいの施設が充実している。

COREDO室町
COREDO室町

COREDO室町

住所
東京都中央区日本橋室町2丁目2-1
交通
地下鉄三越前駅からすぐ
料金
店舗により異なる

AKOMEYA TOKYO

AKOMEYA TOKYO

住所
東京都中央区日本橋2丁目4-1ほか日本橋高島屋S.C. 新館 B1階

Creema &Essence

Creema &Essence

住所
東京都中央区日本橋室町3丁目2-1COREDO室町テラス 2階

365日と日本橋

365日と日本橋

住所
東京都中央区日本橋2丁目4-1ほか日本橋高島屋S.C. 新館 1階

日本橋 玉ゐ

こだわりの“あなご”専門店

日本橋を中心に展開するあなご料理の専門店。人気のあなご箱めしは、ふっくらとした煮上げ、香ばしい焼き上げを選べる。セットの出しをかけても美味。

日本橋 玉ゐ

日本橋 玉ゐ

住所
東京都中央区日本橋2丁目9-9
交通
地下鉄日本橋駅からすぐ
料金
あなご箱めし(中箱)=2950円/

榮太樓總本鋪

時代を超えて愛される江戸の菓子

文政元(1818)年創業。和菓子や飴などが充実しており、創業以来変わらぬ定番品は梅ぼ志飴をはじめとする榮太樓飴。あんみつなどの甘味や食事ができる喫茶室も併設する。

榮太樓總本鋪
榮太樓總本鋪

榮太樓總本鋪

住所
東京都中央区日本橋1丁目2-5
交通
地下鉄日本橋駅からすぐ
料金
梅ぼ志飴(缶入)=389円/あずき哉(小豆)=1296円(1棹)/

小網神社

東京銭洗い弁天

太田道灌が現社号を名付けたと伝わる強運厄除の神社。日本橋七福神の福禄寿と弁財天も祀る。「東京銭洗い弁天」としても広く崇敬されている。

小網神社
小網神社

小網神社

住所
東京都中央区日本橋小網町16-23
交通
地下鉄人形町駅から徒歩5分
料金
情報なし

王徳傳

王徳傳

住所
東京都中央区日本橋室町3丁目2-1COREDO室町テラス 2階

CAYU des ROIS

CAYU des ROIS

住所
東京都中央区日本橋2丁目4-1ほか日本橋高島屋S.C.新館 1階

日本橋だし場 はなれ

“かつお節だし”のうま味に感動

具だくさんスープや炊き込みご飯など、奥深いうま味の「かつお節だし」にこだわり抜いたメニューを一汁三菜スタイルでいただける和ダイニング。

日本橋だし場 はなれ
日本橋だし場 はなれ

日本橋だし場 はなれ

住所
東京都中央区日本橋室町2丁目3-1コレド室町2 1階
交通
地下鉄三越前駅からすぐ
料金
ディナーコース(4名以上、要予約)=3000円・5000円/

kono.mi

カリカリ甘い木の実のおやつ

鹿児島の老舗豆菓子店による、プラリネ専門店。丁寧に自家焙煎したナッツを固めたプラリネは、常時7~9種類をそろえる。

kono.mi

住所
東京都中央区日本橋室町2丁目2-1コレド室町 1階
交通
地下鉄三越前駅からすぐ
料金
ボワット(トリオ)=880円/

千疋屋総本店 日本橋本店

日本初の果物専門店

創業は天保5(1834)年。日本橋三井タワーに構える本店は、1階はフルーツと花の売店とカフェ、2階がフルーツパーラーとレストランになっている。

千疋屋総本店 日本橋本店
千疋屋総本店 日本橋本店

千疋屋総本店 日本橋本店

住所
東京都中央区日本橋室町2丁目1-2日本橋三井タワー 1・2階
交通
地下鉄三越前駅からすぐ
料金
千疋屋スペシャルパフェ=2160円/クラレットポンチ=1296円/

つじ半

海鮮山盛りの超お得な贅沢丼

天丼の「金子半之助」とラーメンの「つじ田」によるコラボ店。メニューは海の幸がたっぷりのった「贅沢丼」のみで小皿の刺身が付く。シメには鯛だしでお茶漬けのサービスがある。

つじ半

住所
東京都中央区日本橋3丁目1-15久栄ビル 1階
交通
地下鉄日本橋駅からすぐ

高島屋 日本橋店

歴史を感じさせる意匠は圧巻

平成21(2009)年、百貨店建築として初めて重要文化財に指定された老舗デパート。館内の大理石の柱や蛇腹式エレベーターなど、昔の面影を残す。

高島屋 日本橋店
高島屋 日本橋店

高島屋 日本橋店

住所
東京都中央区日本橋2丁目4-1
交通
地下鉄日本橋駅からすぐ
料金
店舗により異なる (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名有料文化催無料)

RITUEL

RITUEL

住所
東京都中央区日本橋2丁目4-1ほか日本橋高島屋S.C. 新館 B1階

HummingBird Bookshelf

HummingBird Bookshelf

住所
東京都中央区日本橋2丁目4-1ほか日本橋高島屋S.C. 新館 5階

ジャンルで絞り込む