【東京】遊び!新スタイル&定番をチェック!
東京での旅をメモリアルなものにしてくれる、体験系遊びを紹介。2017年から躍進を続けるVR体験から、東京でしかできない“ならでは”な体験まで、今、おもしろいのはコレ!...
充実の品ぞろえを誇るデパ地下には、すてきなスイーツがずらり。なかでも編集部おすすめの、見た目かわいい&上質な商品が大集合!
昭和5(1930)年開店の老舗デパート。見た目も味も上質なスイーツを取りそろえていることでも人気で、つねににぎわっている。
はちみつ専門店の人気キャンディ
はちみつキャンディ3粒入り 各432円 日持ち製造から1年
キャンディはホワイトクローバーはちみつを使用。濃厚な甘さがたまりません!
なめらかとろける杏仁豆腐
絹ごしフルーツ杏仁 トロピカル648円 日持ち製造から2日(要冷蔵)
フルーツソースをたっぷりかけた、舌ざわりなめらかでジューシーなゼリーです
フランスのコンテストでベスト・ミルフィーユの称号を獲得!
ミルフイユヴァニーユ778円 日持ち 当日(要冷蔵)
サックサクのパイに、濃厚なカスタードがたっぷり。王道の組み合わせは間違いない味!
ドミニク氏の遊び心満載なメロンパン
銀座三越限定
ミスターカブキ389円 日持ち当日
パンの中には、あんことカスタードを合わせたクリームが入って初めての味です!
銀座を代表するデパートのひとつ。食品フロアには、百貨店初出店となるブランドのスイーツや限定商品などが豊富にそろう。
5色の美しい発酵羊羹
五季1620円 日持ち製造から1か月
5つの発酵素材を使用した独特な香り。つるんとした食感が特徴です
ブック形の箱も魅力的なサクサクのパイ菓子
ミルフィユ4個入り 1080円〜 日持ち約2週間
「松屋銀座」オリジナルのミルフィーユ。パイ生地にクリームがサンドされ美味です
1階と地下1階におみやげショップが充実する、東京駅直結の百貨店。スイーツの名店が多く出店しており、おみやげ探しに最適。
美しく花開くバラのチョコレート
ミニヨン1620円 日持ち製造から約6か月
バラは、まろやかなミルクと、甘酸っぱいラズベリーからできています
大丸東京店限定
N.Y.リッチスカッチサンド&Wチョコレート4個入り 1512円 日持ち約2〜3週間
ビター&ミルクチョコレート、ザクザクのスカッチなどを重ねたリッチな味わいです
世界の有名店から老舗菓子店まであらゆるお菓子がそろう。本館地下1階には、人気店やパティシエを週替わりで紹介するスペースも。
大きな花咲くクーヘン
マルガレーテンクーヘン1944円 日持ち製造から3週間
ケーキはしっとり。まわりは、あんずジャムで覆われ、見た目だけでなく味も最高です
たっぷりのクリームが詰まったドーナツ
フレンチドーナツ1個 303円 日持ち当日
素朴な味わいのドーナツ。中にはフランボワーズなどのコンフィチュールがたっぷり
フルーツぎっしりのおしゃれなデザート
リーポールポンチM530円 日持ち2日(要冷蔵)
マンゴーピューレをゼラチンで包み込んだ「SOSA玉」をかむと、口の中ではじける新食感!
ショコラと飴のハイブリッドスイーツ
ショコラあめルチルレッド1080円 日持ち製造から6か月
ビスケットのような食感の飴。甘酸っぱいあまおう×ホワイトショコラの味わいは定番!
2017年11月に、南側地下1階を全面リニューアル。新たにスイーツ、酒など4つのエリアに分かれ、百貨店初出店の店が多く入る。
食べたいお菓子を少しずつ味わえる
pon pon beau(ミルクちょこ)454円 日持ち製造から2か月
全6種類のフレーバー。軽い食感のおこしは食べたら止まりません
バターが香るこだわりクッキー
ブルターニュ クッキーアソルティ〈缶〉23個入り 2484円 日持ち 2か月
一枚一枚ていねいに焼かれたクッキー。発酵バターのコク深い味わいが最高!
この記事の出典元は「まっぷる東京’19」です。掲載した内容は、2017年11月~2018年1月の取材・調査によるものです。飲食店メニューや商品内容、料金ほか各種データが変更されたり、季節による変動や臨時休業などでご利用できない場合があります。また消費税の見直しにより各種料金が変更される場合があります。そのため施設により税別で料金を表示している場合があります。ご利用の際には改めて事前にご確認ください。