奥秩父・三峰山
奥秩父・三峰山のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した奥秩父・三峰山のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。開運の神社として根強い人気「三峯神社」、奥秩父の名勝・岩清水で作られた氷の芸術を鑑賞「三十槌の氷柱」、奥秩父の美しい渓谷「中津峡」など情報満載。
奥秩父・三峰山のおすすめのスポット
- スポット:68 件
- 記事:13 件
奥秩父・三峰山の新着記事
【埼玉】秋のおでかけスポット!巾着田や入間航空祭を見に行こう
関東屈指のパワースポット!秩父三社(三峯神社・秩父神社・宝登山神社)にお参りしよう
【秩父&長瀞】おすすめグルメ!里山の恵みをいただきます!
【秩父・奥多摩】おすすめ!お手軽遊びスポット!
【秩父札所】34か所全リスト!巡ってみよう!
埼玉・奥秩父【三峯神社】秩父の山中に鎮座する名刹!パワースポット!
【秩父&長瀞観光】電車で行く1泊2日の旅! おすすめコース!
【奥秩父・三峰】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
【埼玉】冬のおでかけスポット!秩父夜祭や各地のつららを見に行こう
1~20 件を表示 / 全 68 件
奥秩父・三峰山の魅力・見どころ
荘厳な神社がたたずむ三峰山がシンボルの荒川源流部
荒川の源流部付近に広がる、標高1500メートルから2000メートル級の山々に囲まれた山間部のエリア。三峰山は妙法が岳、白岩山、雲取山の三山の総称で、山域に日本武尊(やまとたけるのみこと)の創建と伝わる「三峯神社」が鎮座する。山岳信仰の霊場として知られ、秩父三社に数えられる。山々の峡谷は紅葉が美しく、とりわけ奇岩が続く中津峡の眺めは絶景。奥秩父白久鉱泉や柴原温泉などの素朴ないで湯もあり、人気が高い。また荒川地区はそばの産地として知られている。
奥秩父・三峰山のおすすめスポット
三峯神社
開運の神社として根強い人気
神社の東方にそびえる雲取山、白岩山、妙法嶽の3つの峯が美しく連なることから三峰と呼ばれている。参道入口には、3つの鳥居を組み合わせた「三ツ鳥居」という、とても珍しい形式の鳥居がある。標高1100mにあるため、神秘的な霧に包まれて厳かな雰囲気だ。


三峯神社
- 住所
- 埼玉県秩父市三峰298-1
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス三峯神社行きで1時間15分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 三峯博物館=大人300円、中学生以下100円/ (三峯博物館は障がい者手帳持参で割引あり)
三十槌の氷柱
奥秩父の名勝・岩清水で作られた氷の芸術を鑑賞
岩清水が凍ってできる氷柱は、高さ約8m、幅約30mの大きさまで成長する。見学期間は例年1月上旬~2月下旬。夜間のライトアップ演出も魅力的。


三十槌の氷柱
- 住所
- 埼玉県秩父市大滝4066
- 交通
- 秩父鉄道三峰口駅から西武観光バス三峯神社・大滝老人福祉センター・中津川行きで15分、大滝温泉遊湯館で秩父市営バス川又行きに乗り換えて3分、三十場下車、徒歩10分
- 料金
- バス利用者は志納
ちちぶ温泉はなのや
全室露天風呂つき客室の旅館
全室露天風呂つき客室なので、気兼ねなくゆっくりと温泉を楽しむことができる。夕食は個室の食事処で、秩父の厳選食材を使用した創作和食料理が堪能できる。埼玉おもてなし大賞特別賞を2年連続で受賞、テレビなどでも取り上げられた人気の宿。


きのこの里 鈴加園
自然石でイノシシ肉や野菜を食べよう
名物の石器焼料理を食べられる店。昔この地方の木こりやいかだ乗りが、河原で焼いた石の上で魚や野菜、肉などをむし焼きにしたのが始まり。特製のタレをつけて食べる。


きのこの里 鈴加園
- 住所
- 埼玉県秩父市荒川小野原178
- 交通
- 秩父鉄道武州日野駅から徒歩15分(武州日野駅から無料送迎あり)
- 料金
- 勘定元コース=3500円/猟師コース=5300円/元締コース=3500円/木遺坊コース=2000円/猪鍋コース=4000円/
道の駅 大滝温泉
個室休憩室や大広間のある日帰り温泉施設でのんびりと
イオン成分の含有量が高いことで知られている大滝温泉。眼下に流れる荒川や美しい山並みを望みながらゆっくりとお湯につかることができる。そば処や特産センターもある。


道の駅 大滝温泉
- 住所
- 埼玉県秩父市大滝4277-2
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号、皆野寄居道路を塩山方面へ車で54km
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生400円、乳幼児200円/ (障がい者1~3級の方は入浴料半額(18歳未満は無料))
トラウトオン!入川(入川渓流観光釣場)
川辺でのんびり釣りやバーベキューを
荒川の源流である入川を利用して造られた、きれいな水質が自慢のトラウト管理釣り場。マス、イワナのエサ釣りに加え、ルアーフライ専用フィールドを上流部に新設。川原でバーベキューもできる。


トラウトオン!入川(入川渓流観光釣場)
- 住所
- 埼玉県秩父市大滝5712-3
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号、皆野寄居道路、県道44・270号、国道299・140号を山梨市方面へ車で58km
- 料金
- イワナ=4000円/ニジマス=3000円/貸竿=500円/えさ=300円~/ルアー・フライ=4000円/ファミリーパック(大人2人、小人2人)=6000円/ペアパック(男女または親子のペア)=5000円/つかみどりパック=2000円/マス釣り=大人3000円/イワナ釣り=大人4000円/塩焼き=500円(イワナ)、400円(マス)/
車澤うどん
もっちりうどんが評判
コシのあるうどんに定評がある和食の店。妙法ヶ岳の伏流水で手打ちし、洗練されたつやのあるうどんに仕上がっている。野菜とキノコの天ぷらが、のった天せいろうどんなどがおすすめ。
車澤うどん
- 住所
- 埼玉県秩父市大滝732
- 交通
- 秩父鉄道三峰口駅から西武観光バス三峯神社・大滝老人福祉センター・中津川行きで10分、大輪下車すぐ
- 料金
- 御膳=1400円/天せいろうどん=1000円/天ぷらうどん=950円/冷したぬきうどん=850円/肉汁うどんつけめん=800円/
三峯お犬茶屋山麓亭
地元で人気のおやつ
三峰山にあるみやげ物屋と食堂を兼ねた店。素朴な味わいの「いもでんがく」がお薦め。これは大滝地区特産の「中津川イモ」に、みそダレを付けて囲炉裏端で焼いたもの。
三峯お犬茶屋山麓亭
- 住所
- 埼玉県秩父市三峰298-1
- 交通
- 秩父鉄道三峰口駅から西武観光バス三峯神社行きで50分、終点下車、徒歩4分
- 料金
- 中津川いもでんがく=300円(1本)/
ちちぶ路
そばの里・荒川で味わう四季の天ぷらそば
こだわりの手打ちそばが自慢の店。てんぷらの素材にする山菜や野草はオーナー夫妻が毎朝摘んだものだ。季節のてんぷらが楽しめるくるみ天ざるそばや季節限定のつみ草天ぷら盛合せがおすすめ。


ちちぶ路
- 住所
- 埼玉県秩父市荒川小野原204-2
- 交通
- 秩父鉄道武州日野駅から徒歩15分
- 料金
- くるみざるそば=850円/ヒレカツミニそばセット=1600円/天どんそばセット=1600円/くるみ天ざるそば=1350円/ヒレカツセット=1900円/
浦山口キャンプ場
宿泊施設が充実し、バーベキューや川遊びも気軽に楽しめる
緑と清流に囲まれバーベキューや川遊びが楽しめる。マスつかみなど体験メニューもあり、宿泊施設が充実している。
浦山口キャンプ場
- 住所
- 埼玉県秩父市荒川久那3726
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号で秩父方面へ進み現地へ。花園ICから34km
- 料金
- 駐車料=車1台500円/テント宿泊料=大人(入場料・管理料等込み)1500円~、小人(3歳~小学生)1000円~、デイキャンプは大人500円、小人300円/宿泊施設=バンガロー8400~32400円(入場料・管理料等込み)、定員超の場合追加大人1人2160円、小人1728円、追加は1人まで可/
秩父御岳山
普寛上人ゆかりの山岳信仰の山
荒川の谷を挟んで三峰山と向かい合う山岳信仰の山。山麓出身の普寛上人は、木曽御嶽山に修行して後に関東に御嶽信仰が広めたという。落合登山口には、上人を祀る普寛神社が鎮座する。
大滝食堂
ユニークなお弁当に注目
林道をツーリングするバイカーに人気の食堂。名物「バイク弁当」は、豚の唐揚がオートバイのタンク型の箱に入っており、箱自体の持ち帰りも可。
大滝食堂
- 住所
- 埼玉県秩父市大滝890-2
- 交通
- 秩父鉄道三峰口駅から西武観光バス三峯神社・大滝老人福祉センター・中津川行きで15分、大滝温泉遊湯館下車すぐ
- 料金
- バイク弁当(味噌だれ)=1000~1500円/
道の駅 あらかわ
シダレザクラが見事な清雲寺まで車で5分
埼玉県では第1号の道の駅として、平成5(1993)年に登録された。建物は緑と清流の自然の中にマッチした山小屋風の造り。自然や動植物に関する展示、諸行事の情報も提供。


柴原温泉
秩父七湯の一つに数えられる400年の歴史を誇る湯
奥秩父からさらに細い山道の先、「しだれ桜とそばの里」で知られる荒川地区にある。江戸時代には湯治客でにぎわい、今も山間に3軒の湯宿が素朴さそのままにたたずむ静かな温泉地。
手打そば ちしま
ホルモン焼きのあとはさっぱりそばで締め
国道140号沿いにあるそば処。県外にも常連がいるというそばは、地粉を使って毎日主人が打つ。メニューには和風の自家製タレが自慢のホルモン焼きもあり、酒の肴にも人気だ。

手打そば ちしま
- 住所
- 埼玉県秩父市荒川日野274-2
- 交通
- 秩父鉄道武州日野駅から徒歩8分
- 料金
- ざるそば=700円/ざるそば定食=950円/おろしそば=900円/ホルモン焼き=430~480円/