【秩父&長瀞】電車で行く1泊2日の旅!おすすめコース!
日帰りできる気軽さが魅力の秩父。でも、たまには素敵な宿に1泊して秩父・長瀞をとことん満喫するのもグッド!1日目はレトロな秩父さんぽ、2日目は長瀞で豊かな自然を感じて、たっぷり楽しもう。...
名水で打った太めの田舎そばや、古くから伝わる庶民的な郷土料理など、秩父ならではの地産地消グルメ!
ジューシーな味わいがやみつき
秩父味噌を使った豚みそ丼や七輪で焼くぷりぷりの豚ホルモンは、地元の人が頻繁に食べている秩父グルメ。
秩父名物豚みそ丼発祥の店
味噌漬けは、かつて狩猟したイノシシを保存するために作られていた秩父の伝統料理で、自家製の味噌だれに漬けた豚肉を炭火で焼き上げた豚みそ丼が人気。ロースと脂ののったバラ肉が選べる。
豚みそ丼 900円(並盛)
炭火で香ばしく焼き上げる豚肉だけでなく、白米や醤油ダレにもこだわる
みやげ用の味噌漬けも販売している
彩甲斐街道沿いにあり、週末は行列必至
地元でも人気の名店
にんにくと唐辛子を使ったタレと肉の新鮮さに定評がある。メニューはシロ、ハツ、レバ、カシラなど7種類。七輪で余分な脂を落としつつ焼くホルモンは香ばしく、箸を持つ手が止まらない。週末は予約でいっぱいになるほど。
ホルモン350円(100g)
ご主人みずから仕入れた新鮮な肉を、ピリ辛ダレに漬けて七輪で焼く
夏の天然鮎を食べたい
独特の苦みとうまみを余すところなくいただける鮎飯。鮎の風味がしみ込んだご飯には、川の恵みがぎっしり。
羊山公園のふもとにある老舗
竹林に囲まれた個室でゆっくりと食事が楽しめる。メニューはいわなや岩茸など地元の旬をふんだんに使ったおまかせ懐石コースのみ。シメの鮎飯は予約時にぜひリクエストしよう。
鮎飯(懐石コース) 6200円
鮎をまるごと土鍋で炊き上げたご飯。鮎の風味、だしとしょうがの香りが最高
懐石料理 田舎家。店内は静かな和のしつらい
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。