奥多摩・御岳山
奥多摩・御岳山のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した奥多摩・御岳山のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。かつて甲州方面へ向かう人たちが歩んだ旧青梅街道「奥多摩むかしみち」、関東有数の規模の鍾乳洞「日原鍾乳洞」、多摩川沿いの遊歩道を散策「御岳渓谷・御岳渓谷遊歩道」など情報満載。
奥多摩・御岳山のおすすめのスポット
- スポット:97 件
- 記事:12 件
1~20 件を表示 / 全 97 件
奥多摩・御岳山の魅力・見どころ
奥多摩湖を中心に雄大な自然が広がる東京の奥庭
多摩川の清流が刻んだ渓谷が連なる山岳エリア。バーベキューや釣りのほか、カヌーやラフティングなども楽しめるアウトドアスポットとなっている。最奥には小河内ダムによりできた奥多摩湖があり、四季折々の風景を見せる。日原渓谷に近い「日原鍾乳洞」は関東最大級の鍾乳洞で、内部ではさまざまな奇岩が見られる。霊山として知られる御岳山の山頂には「武蔵御嶽神社」が鎮座し、周囲は手つかずの自然が広がる。麓には御岳渓谷があり、遊歩道から美しい渓谷が眺められる。
奥多摩むかしみち
かつて甲州方面へ向かう人たちが歩んだ旧青梅街道
JR奥多摩駅前から奥多摩湖まで続く奥多摩むかしみち(旧青梅街道)は、かつて栄えた宿場町や山道を進むルート。江戸時代には馬や徒歩で多くの人が通ったこの道には、昔のままの地蔵尊や馬頭観音など、歴史的な名所が点在。
御岳渓谷・御岳渓谷遊歩道
多摩川沿いの遊歩道を散策
秩父多摩甲斐国立公園でも特に美しい景勝地で日本名水百選に指定されている御岳渓谷。沢井駅と軍畑駅の中間あたりから御嶽駅まで、多摩川沿いに整備された御岳渓谷遊歩道も四季を通じて、見る者の目を楽しませてくれる。


森の中のお肉レストラン アースガーデン
幻の黒豚が味わえる
オーガニック黒豚や地場野菜などを使い、安心安全な料理にこだわる店。おいしくてヘルシーなメニューが揃う。
アメリカキャンプ村
3種類の宿泊施設はそれぞれが個性的。アスレチックも楽しめる
奥多摩の豊かな自然の中、ログハウス、ツリーハウスなど様々な宿泊施設が点在。大人から子どもまで楽しめる本格的なアスレチックやバーベキューの利用者で賑わう。


松乃温泉 水香園
新緑、紅葉のすばらしい全室離れの温泉宿
四季を彩る広大な庭園に、離れの客室を配置した贅沢な造りでゆったりくつろげる。眼下に多摩川の渓流を眺め、季節感たっぷりの懐石料理を堪能できるのはこの宿ならでは。


玉堂美術館
日本画の巨匠の作品を鑑賞
日本画家・川合玉堂の15歳頃から84歳の絶筆までの作品や、生前使った愛用品などを紹介。建物は文化勲章受章者の吉田五十八の設計で、飛騨の民家と寺院回廊の特徴を生かしたもの。

そば・うどん 丹三郎
築250年の茅葺き民家で名物のそばや地の野菜を楽しむ
築250年という萱葺き民家でこだわりのそばとうどんが味わえる。石臼挽きの国内産そば粉を丁寧に細打ちして仕上げたコシの強い二八そばと、山里ならではの地野菜が魅力。

そば・うどん 丹三郎
- 住所
- 東京都西多摩郡奥多摩町丹三郎260
- 交通
- JR青梅線古里駅から徒歩10分
- 料金
- とろろそば=1296円/せいろうどん=864円/せいろそば=864円/天せいろそば=1512円/天せいろうどん=1512円/そば膳コース(要予約)=2700円・3780円・4860円/
澤乃井櫛かんざし美術館
江戸、昭和の櫛やかんざし、かつらなど装飾品4000点を収蔵
江戸から昭和に至るまでの櫛やかんざし、かつら、印籠、きもの、矢立などの装飾品を約4000点収蔵する。季節にあわせて展示替えが行われ、約400点が常時展示されている。

手造り工房 四季の家
じっくりと熟成させたこだわりの味噌
奥多摩の湧水を使った天然醸造の米味噌を販売。100%国産大豆、国産米を使った無添加で自然熟成の生味噌も。無添加にこだわり、味噌本来の香味を味わえる。


手造り工房 四季の家
- 住所
- 東京都西多摩郡奥多摩町白丸313
- 交通
- JR青梅線白丸駅から徒歩8分
- 料金
- 奥多摩味噌(完熟)=389円(280g)/米味噌・麦味噌=各697円/荏胡麻味噌・唐辛子味噌・ゆず味噌=各324円/奥多摩天然水=140円/根っ辛味噌=594円/
御岳山
関東屈指の霊山に登って爽やかな秋を満喫する
御岳山は関東山地の山岳信仰のメッカ。ケーブルカーで登れる。様々な滝が眺められるロックガーデンハイキングコースは、紅葉狩りにオススメ。
TREKKLING
奥多摩サイクリングの起点
本格MTBから電動アシストまでを揃えたレンタサイクルショップ。青梅駅や河辺駅で乗り捨て可能。オリジナルマップを作成し、奥多摩や青梅の魅力的なサイクリングルートを提案している。

静山荘
御師の宿でヒーリング体験
200年以上続く御師の宿坊。初心者でも参加できる滝行、呼吸法、瞑想などの修行に加え、クリスタルボールヒーリングや気学による運勢判断といった他の宿坊にはないプログラムにも注目。

奥多摩温泉 もえぎの湯
多摩川の清流が見下せる露天風呂
多摩川の清流を見おろす露天風呂からの眺めが抜群の日帰り温泉施設。大浴場からも緑が見渡せ、爽快な湯浴みが堪能できる。約42畳の大広間や食堂があるので、湯上がりにはゆったりできるのもうれしい。売店もある。


奥多摩温泉 もえぎの湯
- 住所
- 東京都西多摩郡奥多摩町氷川119-1
- 交通
- JR青梅線奥多摩駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人850円、小学生450円/延長料金(1時間毎)=200円/未就学児=無料/ (障がい者460円、障がい者小学生200円)