エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ひとり旅 > 関東・甲信越 x ひとり旅 > 首都圏 x ひとり旅 > 奥多摩 x ひとり旅 > 秋川渓谷・檜原村 x ひとり旅

秋川渓谷・檜原村

「秋川渓谷・檜原村×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「秋川渓谷・檜原村×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日本の滝百選にも選ばれた名瀑「払沢の滝」、炭火で焼いた川魚や野菜、山菜など、地元の旬の味を楽しめる「黒茶屋」、国立公園の豊かな自然に恵まれた温泉施設「秋川渓谷 瀬音の湯(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:16 件
  • 記事:9 件

秋川渓谷・檜原村の魅力・見どころ

東京都とは思えない渓谷美と緑あふれる森林公園

秋川渓谷は多摩川最大の支流・秋川が刻んだ渓谷で、都心から1時間余りで渓谷美が堪能できる。川遊び、バーベキュー、キャンプ、渓流釣りなどのアウトドアが満喫できるほか、川沿いに設けられた遊歩道の散策も楽しめる。離島を除けば、東京都で唯一の村である檜原村はJR五日市線の終点・武蔵五日市駅からバスで30分ほど。東京都にいるとは思えない大自然の光景が広がり、豊かな森の中で木工体験や野鳥観察、ハイキングや登山が楽しめる「檜原都民の森」がある。村内には昔ながらの兜屋根を持つ古民家の宿も点在する。

秋川渓谷・檜原村の新着記事

【奥多摩】おすすめ日帰り温泉!

美しい緑に包まれた日帰り温泉。数はさほど多くはないが、どの施設も泉質・効能ともに確か。いずれの施設に...

【秩父・奥多摩】おすすめ宿!ゆったり過ごす休日♪

料理にこだわりをもつ宿、風呂が評判の宿、山里の秘湯などどこの宿も個性が際立つ。好みに合わせて選びたい...

【秩父・奥多摩】おすすめ!お手軽遊びスポット!

アウトドアで人気のエリアには自然を楽しめるスポットがいっぱい。キャンプや魚釣りから味覚狩りまで、好み...

東京【秋川渓谷】森の一軒家カフェ&レストラン! 山里グルメを堪能

小鳥のさえずりが聞こえる森のなかでのんびり静かに贅沢な時を過ごす。おいしい料理やお茶があれば、なお幸...

【三頭山】ブナの森を眺めながらハイキング!

秩父多摩甲斐国立公園内の檜原都民の森から三頭山へ。都民の森には複数の遊歩道が整備されており、気軽なハ...

【秋川・檜原】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

JR五日市線、秋川沿いのエリア。秋川上流にはキャンプ場が多く、シーズンには賑わいをみせる。

【奥多摩】おすすめ土産!里山の味覚を味わう!

おみやげに喜ばれるスイーツや、食卓に並ぶおかずなど充実のラインナップ

【秋川渓谷】気軽なデイキャンプでバーベキューを楽しもう!

都心からわずか1時間半ほどでアクセスできる秋川渓谷。自然豊かなこのエリアは、週末の気軽なデイキャンプ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 16 件

秋川渓谷・檜原村のおすすめスポット

払沢の滝

日本の滝百選にも選ばれた名瀑

日本の滝百選に選ばれた名瀑。全長60mにおよぶ滝が4段に分かれて流れ落ちる。8月中旬の払沢の滝まつりでは、ライトアップされた幻想的な姿を見ることができる。

払沢の滝
払沢の滝

払沢の滝

住所
東京都西多摩郡檜原村5545-3
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス払沢の滝入口・藤倉・数馬行きで25分、払沢の滝入口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

黒茶屋

炭火で焼いた川魚や野菜、山菜など、地元の旬の味を楽しめる

庄屋造りの民家をそのまま使用している。竹の器に美しく盛り付けられた山里の料理をはじめ、炭火で焼いた川魚や野菜料理や山菜など、地元の旬の味が楽しめる。

黒茶屋
黒茶屋

黒茶屋

住所
東京都あきる野市小中野167
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス檜原村方面行きで5分、西小中野下車すぐ
料金
露草コース=5184円/桔梗コース=6264円/ゆき笹コース(土・日曜、祝日を除く~15:00)=4212円/ (サービス料別10%)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店21:00)
休業日
火曜、祝日の場合は営業、4・5・8・10~12月は無休(12月30日~翌1月1日休、臨時休あり)

秋川渓谷 瀬音の湯(日帰り入浴)

国立公園の豊かな自然に恵まれた温泉施設

あきる野市にある癒しの「渓谷の駅」。秩父多摩甲斐国立公園内にあり、大きくとられた大浴場の窓からは、奥多摩の自然を満喫できる。地元野菜や商品を取り扱う物産直売所「朝霧」も人気。宿泊も可能。

秋川渓谷 瀬音の湯(日帰り入浴)
秋川渓谷 瀬音の湯(日帰り入浴)

秋川渓谷 瀬音の湯(日帰り入浴)

住所
東京都あきる野市乙津565
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス瀬音の湯経由上養沢行きで17分、瀬音の湯下車すぐ
料金
入浴料(3時間)=大人1000円、小学生500円、未就学児無料/貸切風呂(1時間、入浴料別、男女混浴不可)=3000円/ (障がい者手帳持参で大人400円、小学生200円、オムツをされている方は年齢問わず入浴不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)
休業日
火曜(繁忙期は変動の場合あり、要HP確認)

檜原村郷土資料館

多くの民具、古文書また出土品から檜原村の歴史がうかがえる

遺跡発掘に伴う出土品や昔から使われていた民具や古文書、村に生息している動植物を展示。檜原村の歴史や自然を肌で感じることができる。檜原を紹介するDVD(30分)が常時鑑賞できる。

檜原村郷土資料館
檜原村郷土資料館

檜原村郷土資料館

住所
東京都西多摩郡檜原村3221
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス藤倉行きで30分、郷土資料館下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(6・9月は臨時休あり、12月28日~翌1月3日休)

生涯青春の湯 つるつる温泉

つるつるした湯触りが楽しめる

広々とした大浴場、風が心地よい露天風呂のほか、サウナ、水風呂があり、心身共にリフレッシュできる日帰り温泉施設。「平日利用限定スタンプカード」は、スタンプ5個で入館料が1回無料。

生涯青春の湯 つるつる温泉
生涯青春の湯 つるつる温泉

生涯青春の湯 つるつる温泉

住所
東京都西多摩郡日の出町大久野4718
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バスつるつる温泉行きで20分、終点下車すぐ
料金
入浴料(3時間)=大人960円、小学生480円、未就学児無料/入浴料(平日18:00~)=大人750円/ (大人のみ延長料金1時間ごとに270円、障がい者手帳持参で入浴料大人480円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館20:00)
休業日
第3火曜、祝日の場合は翌日休(6・12月は4日間程点検期間休あり)

檜原陶芸館 ギャラリー喫茶やまびこ

ギャラリーを兼ねた喫茶店

払沢の滝入口にある喫茶店兼ギャラリー。陶芸作品が並ぶ店内では、やまびこ特製ブレンドコーヒーなどを味わえる。

檜原陶芸館 ギャラリー喫茶やまびこ
檜原陶芸館 ギャラリー喫茶やまびこ

檜原陶芸館 ギャラリー喫茶やまびこ

住所
東京都西多摩郡檜原村本宿635
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス払沢の滝入口・藤倉・数馬行きで25分、払沢の滝入口下車、徒歩3分
料金
やまびこ特製ブレンドコーヒー=400円/おしるこ=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店)
休業日
木曜、雨天時(年末年始休)

檜原とうふちとせ屋

豆乳とおから使用のオリジナル商品、うの花ドーナッツが好評だ

払沢の滝への入口近くの豆腐店。きぬ豆腐やごま豆腐などを販売。オリジナル商品のおからと豆乳を練り上げたうの花ドーナツをはじめ、北海道大豆使用のザル豆腐も評判だ。

檜原とうふちとせ屋
檜原とうふちとせ屋

檜原とうふちとせ屋

住所
東京都西多摩郡檜原村5557
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス払沢の滝入口・藤倉・数馬行きで25分、払沢の滝入口下車すぐ
料金
ごま豆腐=281円/うの花ドーナツ=500円(5個)/ザル豆腐=594円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00、うの花ドーナツの販売は10:30~
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(1月1~4日休)

寿庵 忠左衛門

そばとうどん、季節の料理が楽しめる

麺類製造元寿美屋が営む。おいしいそばとうどん、季節の料理が楽しめる店。おせいろ、田舎そば、懐石料理もおすすめ。人気の地酒「喜正」を置く。

寿庵 忠左衛門
寿庵 忠左衛門

寿庵 忠左衛門

住所
東京都あきる野市五日市64
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から徒歩5分
料金
おせいろ=880円/懐石料理(要予約)=4100円~(昼)・5940円~(夜)/田舎そば=980円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、16:30~19:30(閉店20:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(年始休)

阿伎留神社

毎年9月には神輿と獅子舞が町を歩く神幸祭を開催

源頼朝や足利尊氏、徳川家康など、歴史上の名将が土地を寄進した記録が残る由緒ある神社。毎年9月28~30日には「神幸祭」が行われ、神輿と獅子舞が町を練り歩く。

阿伎留神社

阿伎留神社

住所
東京都あきる野市五日市1081
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

塩田堤の桜

約150本の桜が満開時に桜祭りが開催。出店やイベントで賑わう

塩田耕地周辺に植えられた約150本の桜並木。満開となる4月上旬には桜まつりが催され、ステージショーや出店で賑わう。平井川の河原が人気の花見スポット。

塩田堤の桜
塩田堤の桜

塩田堤の桜

住所
東京都西多摩郡日の出町平井
交通
JR青梅線福生駅から西東京バス武蔵五日市駅行きまたは日の出折返場行きで20分、塩沢秋川霊園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

光厳寺

推定樹齢400年のヤマザクラが境内に繁る足利尊氏が建立した寺

建武元(1334)年に足利尊氏が創建し、名前の由来は南北朝の光厳天皇と伝えられる。4月には都指定の天然記念物でもある推定樹齢400年のヤマザクラが見事に咲き誇る。

光厳寺
光厳寺

光厳寺

住所
東京都あきる野市戸倉328
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス檜原村方面行きまたは上養沢行きで7分、戸倉下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

千代鶴酒造り資料館

200年に亘って使用された酒造りのいろいろな道具を紹介、展示

中村酒造に併設された資料館。明治17(1884)年建築の酒造用具蔵の中に、文化元(1804)年創業より200年間にわたり使用された、酒造りに欠かせない伝統の用具や数々の資料を展示。

千代鶴酒造り資料館
千代鶴酒造り資料館

千代鶴酒造り資料館

住所
東京都あきる野市牛沼63
交通
JR五日市線秋川駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
12:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月31日~翌1月4日休)

檜原温泉センター数馬の湯

大浴場、露天風呂などが楽しめる

日帰りの温泉施設で、泉質は神経痛、慢性消化器病などに効くというアルカリ性単純温泉。大浴場、サウナ、露天風呂などが楽しめる。併設の川遊び広場ではバーベキューができる。

檜原温泉センター数馬の湯

住所
東京都西多摩郡檜原村2430
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス数馬行きで1時間、温泉センター下車すぐ
料金
入浴料(1日)=大人820円、小学生410円(要確認)/ (障がい者手帳持参で入浴料割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館19:00)、土・日曜、祝日は~19:00(閉館20:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月26~29日休、臨時休あり、要問合せ)

山猫亭

紅茶や珈琲など多彩なドリンクとランチが好評

紅茶・珈琲をはじめ、ハーブティーなどのドリンクメニューが充実。添加物をなるべく使わない自家製ケーキや、ランチのキーマカレー、チリコンカンライスも好評だ。

山猫亭
山猫亭

山猫亭

住所
東京都あきる野市舘谷220-9
交通
JR五日市線武蔵五日市駅からすぐ
料金
紅茶=450円~/コーヒー=400円~/自家製ケーキ=350円/ランチ=950円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉店19:00)
休業日
火・水曜、祝日の場合は営業

茶房むべ

秋川渓谷へきたら、ぜひ立ち寄りたい心地よいカフェ

大きなテーブルと小さなテーブルがひとつずつの店。コーヒーと季節のフルーツが添えられたレアチーズケーキがおすすめ。山里の静かなひとときが過ごせる。天気の良い日はテラス席が気持ちいい。

茶房むべ
茶房むべ

茶房むべ

住所
東京都あきる野市乙津1312
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス檜原村方面行きまたは瀬音の湯経由上養沢行きで15分、荷田子下車、徒歩3分
料金
ブレンドコーヒー=750円/レアチーズケーキ(季節のフルーツ添え)=750円/お煎茶和菓子付=850円/オレンジジュース=650円/トマトジュース=650円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店、時期により異なる)
休業日
無休(1月1日休)

ジャンルで絞り込む