エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 秋 > 関東・甲信越 x 秋 > 首都圏 x 秋 > 奥多摩 x 秋 > 秋川渓谷・檜原村 x 秋

秋川渓谷・檜原村

「秋川渓谷・檜原村×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「秋川渓谷・檜原村×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日本の滝百選にも選ばれた名瀑「払沢の滝」、巨大な岩間を鎖はしごで渡る。下は洞窟になっており興味深い「神戸岩」、森に囲まれ憩いのひとときを「神戸園キャンプ場」など情報満載。

  • スポット:19 件
  • 記事:9 件

秋川渓谷・檜原村の魅力・見どころ

東京都とは思えない渓谷美と緑あふれる森林公園

秋川渓谷は多摩川最大の支流・秋川が刻んだ渓谷で、都心から1時間余りで渓谷美が堪能できる。川遊び、バーベキュー、キャンプ、渓流釣りなどのアウトドアが満喫できるほか、川沿いに設けられた遊歩道の散策も楽しめる。離島を除けば、東京都で唯一の村である檜原村はJR五日市線の終点・武蔵五日市駅からバスで30分ほど。東京都にいるとは思えない大自然の光景が広がり、豊かな森の中で木工体験や野鳥観察、ハイキングや登山が楽しめる「檜原都民の森」がある。村内には昔ながらの兜屋根を持つ古民家の宿も点在する。

秋川渓谷・檜原村の新着記事

【秋川渓谷】気軽なデイキャンプでバーベキューを楽しもう!

都心からわずか1時間半ほどでアクセスできる秋川渓谷。自然豊かなこのエリアは、週末の気軽なデイキャンプ...

【奥多摩】おすすめ日帰り温泉!

美しい緑に包まれた日帰り温泉。数はさほど多くはないが、どの施設も泉質・効能ともに確か。いずれの施設に...

東京【秋川渓谷】森の一軒家カフェ&レストラン! 山里グルメを堪能

小鳥のさえずりが聞こえる森のなかでのんびり静かに贅沢な時を過ごす。おいしい料理やお茶があれば、なお幸...

【三頭山】ブナの森を眺めながらハイキング!

秩父多摩甲斐国立公園内の檜原都民の森から三頭山へ。都民の森には複数の遊歩道が整備されており、気軽なハ...

【秩父・奥多摩】おすすめ宿!ゆったり過ごす休日♪

料理にこだわりをもつ宿、風呂が評判の宿、山里の秘湯などどこの宿も個性が際立つ。好みに合わせて選びたい...

【秩父・奥多摩】おすすめ!お手軽遊びスポット!

アウトドアで人気のエリアには自然を楽しめるスポットがいっぱい。キャンプや魚釣りから味覚狩りまで、好み...

【奥多摩】おすすめ土産!里山の味覚を味わう!

おみやげに喜ばれるスイーツや、食卓に並ぶおかずなど充実のラインナップ

【秋川・檜原】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

JR五日市線、秋川沿いのエリア。秋川上流にはキャンプ場が多く、シーズンには賑わいをみせる。
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 19 件

秋川渓谷・檜原村のおすすめスポット

払沢の滝

日本の滝百選にも選ばれた名瀑

日本の滝百選に選ばれた名瀑。全長60mにおよぶ滝が4段に分かれて流れ落ちる。8月中旬の払沢の滝まつりでは、ライトアップされた幻想的な姿を見ることができる。

払沢の滝
払沢の滝

払沢の滝

住所
東京都西多摩郡檜原村5545-3
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス払沢の滝入口・藤倉・数馬行きで25分、払沢の滝入口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

神戸岩

巨大な岩間を鎖はしごで渡る。下は洞窟になっており興味深い

北秋川の支流、神戸川の上流にある、沢を挟んで左右対になった大岩壁。東京都天然記念物。最も狭い部分は4mしかなく、間は洞窟のように薄暗い。岩づたいに歩道が整備されている。

神戸岩

神戸岩

住所
東京都西多摩郡檜原村神戸
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス藤倉行きで30分、神戸岩入口下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

神戸園キャンプ場

森に囲まれ憩いのひとときを

秋川の上流、神戸川沿いにあるファミリー向けのキャンプ場。豊かな自然に囲まれ、子どもたちで賑わう。場内にはBBQ場やバンガロー、釣り堀があり、大人から子どもまで楽しめる。

神戸園キャンプ場
神戸園キャンプ場

神戸園キャンプ場

住所
東京都西多摩郡檜原村神戸8018
交通
圏央道あきる野ICから都道169・7号で檜原方面へ。武蔵五日市駅前交差点で都道33号へ左折し、檜原村役場の先、橘橋交差点で都道205号へ右折。神戸岩方面へ神戸川沿いに進み現地へ。あきる野ICから20km
料金
駐車料=普通車500円/サイト使用料=オート1区画4400円、AC電源使用料660円/宿泊施設=バンガロー14000~34000円/
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
イン13:00、アウト10:00
休業日
期間中不定休

清水苑キャンプ場

ツーリングや登山、水遊びといろいろと楽しめる。バンガローあり

サイトの側を流れる秋川で水と思いっきり親しめるキャンプ場。サイトから少し離れた場所にバンガローもある。最近はツーリングや登山での利用が多くなっている。

清水苑キャンプ場
清水苑キャンプ場

清水苑キャンプ場

住所
東京都西多摩郡檜原村下元郷27
交通
圏央道あきる野ICから都道169号・7号で檜原方面へ。五日市駅前交差点で左折し、都道33号で現地へ。道沿い右手に看板あり。あきる野ICから14km
料金
駐車料=普通車1000円、オートバイ300円/サイト使用料=テント専用1張り2000円、デイキャンプ1人300円/宿泊施設=バンガロー7000~15000円/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト12:00
休業日
不定休

日の出町自然休養村 さかな園

ニジマス釣りやバーベキューが年中楽しめる

一年中、ニジマス釣りができバーベキュー施設や宴会場もある。バーベキューセットは2人前から対応してくれる。

日の出町自然休養村 さかな園

日の出町自然休養村 さかな園

住所
東京都西多摩郡日の出町大久野3882
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バスつるつる温泉行きまたは松尾行きで15分、さかな園下車すぐ
料金
豚肉バーベキューセット(1人)=2200円/牛肉バーベキューセット(1人)=2700円/バーベキューニジマス釣り券(6匹、竿、餌付)=2600円/ニジマス渓流釣り券(10匹)=3500円/竿=200円/餌(イクラ)=300円/つかみ取り(5匹)=1750円/釣り堀券(竿、餌付)=400円/焼き代(1匹)=170円/ (バーベキュー利用の場合は清掃管理費、小学生以上500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

キャンピングガーデンモク

豊かな緑と静寂に包まれて

秋川渓谷を望む高台にある、こぢんまりとしたキャンプ場。サイトは斜面に面した階段状で、設備は十分。日本家屋風のコテージもあり、どことなく懐かしい感じと、東京とは思えない大自然を味わえる。

キャンピングガーデンモク
キャンピングガーデンモク

キャンピングガーデンモク

住所
東京都西多摩郡檜原村1111
交通
圏央道あきる野ICから国道411号であきる野市街方面へ進み、都道7号・33号で檜原方面へ。檜原村役場先、橘橋交差点を左折し現地へ。あきる野ICから22km
料金
サイト使用料=オートフリー1台5000円/宿泊施設=コテージ6人用18000円、15人用10人まで30000円(11人以上追加1人2000円)/
営業期間
4月上旬~12月下旬
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
期間中不定休

秋川国際マス釣場

ニジマスが釣れる渓流釣り場

きれいな空気と養沢川の美しい自然をそのまま生かした渓流釣場でニジマスや、ヤマメ(夏期)の釣りが楽しめる。河原でBBQもできるので、ファミリーにも人気のスポットだ。

秋川国際マス釣場

秋川国際マス釣場

住所
東京都あきる野市養沢1311
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス上養沢行きで15分、秋川国際マス釣場下車すぐ
料金
入漁料=3300円(10匹まで)/貸竿=200円/えさ=300円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉店)
休業日
無休、11~翌3月は木曜(12月29日~翌1月3日休)

白岩滝

遊歩道に入ってすぐ見える二段からなる白岩滝。周辺散策が楽しい

二段からなる「雨乞の滝」とその上流にある「白岩の滝」の二つの滝を総称し、「白岩の滝」と呼ばれている。滝に出るまでの遊歩道でも楽しめる。

白岩滝

白岩滝

住所
東京都西多摩郡日の出町大久野
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バスつるつる温泉行きまたは松尾行きで17分、白岩滝下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

わんダフルネイチャーヴィレッジ(キャンプ場)

愛犬と一緒にアウトドアを満喫できる複合レジャー施設

秋川丘陵の自然の中、ドッグランやカフェレストラン、ハイキングコース、BBQ、オートキャンプ場など、愛犬と楽しめる施設が充実。オートサイトにはドッグラン付きのサイト、AC電原付の個別サイト、グルキャンも可能な広めのサイトなどがある。

わんダフルネイチャーヴィレッジ(キャンプ場)

住所
東京都あきる野市上代継600
交通
圏央道あきる野ICから国道411号を八王子方面へ。東京サマーランド前交差点を右折して現地へ、あきる野ICから3km
料金
サイト使用料=ドッグラン付きオートサイト(レイクサイド)1サイト(車1台・4人まで・犬1頭)8000~14000円、オートサイト(ヒルトップ)1サイト(車1台・4人まで)6500~11000円、広めのサイトは1サイト(車1台・6人まで)11000~15000円※すべて追加大人850円、小人450円、犬450~850円(各サイト定員あり、要確認)、サイト料金は4シーズン制、利用日・タイプにより変動あり/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
水・木曜、要問合せ(GWは営業)

秋川渓谷

滝や巨岩があり四季の自然が見られる。キャンプや川遊びも出来る

清流にはアユやヤマメ、セキレイなどの姿も見られ、新緑、紅葉と四季折々の自然が美しい景勝地。滝や巨岩など見どころも多い。キャンプやバーベキュー、川遊びが楽しめる場所もある。

秋川渓谷
秋川渓谷

秋川渓谷

住所
東京都西多摩郡檜原村北秋川・南秋川周辺一帯
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス払沢の滝入口・藤倉・数馬行きで20分、本宿役場前(檜原村)下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

光厳寺

推定樹齢400年のヤマザクラが境内に繁る足利尊氏が建立した寺

建武元(1334)年に足利尊氏が創建し、名前の由来は南北朝の光厳天皇と伝えられる。4月には都指定の天然記念物でもある推定樹齢400年のヤマザクラが見事に咲き誇る。

光厳寺
光厳寺

光厳寺

住所
東京都あきる野市戸倉328
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス檜原村方面行きまたは上養沢行きで7分、戸倉下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

コテージ森林村(キャンプ場)

デイキャンプを楽しんだあとは、コテージで快適に

豊かな自然に恵まれた、緑の木立の中の本格的なログハウス・ビレッジ。バーベキューハウスも併設。バス、シャワー、トイレ、キッチン、冷暖房完備で別荘感覚の休日を過ごせる。

コテージ森林村(キャンプ場)
コテージ森林村(キャンプ場)

コテージ森林村(キャンプ場)

住所
東京都あきる野市乙津810
交通
圏央道あきる野ICから国道411号、都道7号で武蔵五日市方面へ。武蔵五日市駅前交差点で都道33号へ左折し、桧原村方面へ。十里木交差点を左折してそのまま道なりに進み右手に現地。あきる野ICから12km
料金
入場料=デイキャンプ大人550円、小人330円/駐車料=普通車1100円/宿泊施設=コテージA34000円~、コテージB39000円~、11~翌2月は5000円割引、定員超の場合は追加料金1人大人4000円、小学生3000円、幼児2500円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00(デイキャンプ4~10月は9:00~17:00、11~翌3月は10:00~16:00)
休業日
無休(年始休)

自然人村

多彩なイベントが人気

全棟貸切OKなバンガローは団体利用に便利。石窯のピザや燻製、流しそうめん、バードコール作りの体験教室(要予約)のほか、ドラム缶風呂などユニークな施設も揃っている。

自然人村

住所
東京都あきる野市深沢198
交通
圏央道あきる野ICから国道411号、都道7号でJR武蔵五日市駅へ。駅前交差点で左折し都道33号を秋川渓谷方面へ。途中、西武信金のある交差点で一般道へ右折して約2kmで現地。あきる野ICから8km

ロッヂ神戸岩

パワースポット、神戸岩に一番近いキャンプ場

檜原村では数少ない、川沿いのテントサイトを持つキャンプ場。ファミリーでの利用が中心なので、場内は雰囲気が良く、ゆったりと過ごせる。宿泊施設も山荘、バンガロー、キャビン、ロッジとバリエーションが豊富で、予算や人数に合わせて選び楽しめる。

ロッヂ神戸岩
ロッヂ神戸岩

ロッヂ神戸岩

住所
東京都西多摩郡檜原村神戸8034-2
交通
圏央道あきる野ICから都道169号・7号で檜原方面へ。五日市駅前交差点で都道33号へ左折し、檜原村役場の先、橘橋交差点で都道205号へ右折。神戸岩方面へ神戸川沿いに進み現地へ。あきる野ICから20km
料金
サイト使用料=オート1区画車1台4人まで5500円、テント専用1サイト4人まで4950円/宿泊施設=山荘4人まで6600円、お座敷バンガロー10人まで27500円、大型キャビン10人まで66000円、キャビン8人まで40700円、ロッヂ6人まで38500円/
営業期間
3月上旬~12月上旬
営業時間
イン13:00~17:00、アウト10:00(ロッヂはイン14:00~17:00、アウト11:00)
休業日
期間中不定休

秋川橋河川公園バーベキューランド

調理器具貸し出しで食材持参のみで気軽にバーベキューを楽しめる

武蔵五日市駅より徒歩5分。かまどや鉄板など必要な器材の貸し出しがあり、食材を持参すれば大自然の中でバーベキューを楽しめる。調理場の使用は無料。炭や薪、調理器具の持ち込みはできない。

秋川橋河川公園バーベキューランド
秋川橋河川公園バーベキューランド

秋川橋河川公園バーベキューランド

住所
東京都あきる野市留原813
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から徒歩5分
料金
鉄板=800円(小)、1300円(大)/薪=400円/炭=1500円/かまど=500円/焼き網=800円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00(閉園、時期により異なる)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休、7月21日~8月は無休(年末年始休)

網代弁天山公園

ムラサキツツジが咲き乱れる山頂から都心を一望

弁天山の頂上から都心方面を一望でき、4月になると山頂付近にはムラサキツツジが咲き乱れる。弁天山から小峰公園へのハイキングルートではツツジと桜の両方が楽しめる。

網代弁天山公園
網代弁天山公園

網代弁天山公園

住所
東京都あきる野市網代
交通
JR五日市線武蔵増戸駅から徒歩35分(ハイキングコース)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

クラインガルテン野良坊

体験農園や川遊びなどが楽しめるログハウス群。家族連れに人気

御岳山ルート、十里木近くにある農作物の収穫体験ができる施設。ログハウスが10棟、その前には農園が広がっている。家族で体験農園や川遊びなどが楽しめる。

クラインガルテン野良坊

住所
東京都あきる野市乙津2470
交通
圏央道あきる野ICから国道411号、都道33号で檜原方面へ。十里木交差点を右折して都道201号で養沢方面へ進み約5kmで現地。あきる野ICから12km
料金
宿泊施設=ログハウス(5人用)21000円~/ (ハイシーズン、5月・7月・8月の祝前日、年末は26000円)
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
無休(1月1~7日休)

秋川ふれあいランド

デイキャンプ専用ですべての道具のレンタルがある

通年営業のデイキャンプ場で宿泊はできない。炊事場、自販機、トイレがあり、テントなどのキャンプ用具の持ち込みは不可。鉄板セット(薪・炭付き)、鍋、網などのレンタルあり。

秋川ふれあいランド

秋川ふれあいランド

住所
東京都あきる野市小川1343-101
交通
JR五日市線東秋留駅から徒歩20分
料金
常設テント=3000円(小)、5000円(大)/鉄板セット=3000円(4~8人用)、3500円(9~13人用)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00(閉園)
休業日
水曜、祝日の場合は営業、7月10日~8月は無休(12月25日~翌1月7日休)

ジャンルで絞り込む