佐久
佐久のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した佐久のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します(5ページ目)。圧倒的な好アクセス、日本で唯一高速道路からダイレクトイン「佐久スキーガーデン「パラダ」」、ナイアガアラやスターマインなど、夏の夜の醍醐味を満喫できる「佐久千曲川大花火大会」、山間の緑に抱かれながら、胃腸病に効果的な宝命水を味わう「初谷温泉」など情報満載。
- スポット:87 件
- 記事:6 件
佐久のおすすめエリア
佐久の新着記事
佐久のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 87 件
佐久スキーガーデン「パラダ」
圧倒的な好アクセス、日本で唯一高速道路からダイレクトイン
首都圏から関越自動車道練馬ICから約90分。上信越自動車道佐久平パーキングエリアから直接アクセス出来る日本唯一のスキー場。雪道運転に慣れていない場合は最高の立地だ。また、ゲレンデはシーズンを通して晴天率約90%と、初心者やファミリー層から絶大な支持を得ている。室内キッズランドや、日帰り温泉など、家族で1日遊べるのもうれしいポイント。


佐久スキーガーデン「パラダ」
- 住所
- 長野県佐久市上平尾2066-1
- 交通
- 上信越自動車道佐久ICから佐久平PA方面へ車で6km(佐久平PA直結)
- 料金
- リフト1日券=大人5600円、学生(中学生~大学生)4600円、小人(小学生)3200円、幼児(3~6歳)2200円、シニア4900円/ (レンタル料金スキー・ボードセットは大人4700円、小人3900円、スキー・ボードセット+ウエア上下セットは大人7900円、小人5800円)
- 営業期間
- 12月下旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 平日9:00~16:30、土休日8:30~16:30、ナイターは要問合せ
佐久千曲川大花火大会
ナイアガアラやスターマインなど、夏の夜の醍醐味を満喫できる
千曲川の河川敷が会場の大会。5号を中心に仕掛花火、大仕掛の超々特大仕掛ナイヤガラなど花火の種類は多種多彩。また、豪華な特大ワイドスターマインは見どころの一つだ。

佐久千曲川大花火大会
- 住所
- 長野県佐久市佐久大橋~野沢橋間千曲川河川敷
- 交通
- JR小海線中込駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月15日
- 営業時間
- 19:30~21:00
初谷温泉
山間の緑に抱かれながら、胃腸病に効果的な宝命水を味わう
明治開湯以来、胃腸の名湯として親しまれてきた湯治場。飲用もできるその温泉は「宝命水」と呼ばれる。山間の静かな湯治場風情を残す一軒宿ではその名湯を味わえる。

パラダキャンプ場
絶景と広々とした開放感あるキャンプ場
初心者目線でアウトドアに不慣れなファミリー、女性でも楽しめる場所づくりを意識した「おしゃれで手軽なキャンプデビューできる」がコンセプトのキャンプサイト。もちろん男性も楽しめるキャンプができる。
パラダキャンプ場
- 住所
- 長野県佐久市上平尾2066-1佐久スキーガーデン「パラダ」
- 交通
- 上信越自動車道佐久ICから一般道を佐久平IC方面へ。県道156号で御代田方面へ進み、佐久パラダ(北パラダ)へ。佐久ICから5km
- 料金
- 施設利用料=1人1泊540円/サイト料金=フリーサイト3780円、※レンタル各種、延長料金、駐車代金(1080円、宿泊者は1台まで無料)は別途必要/
- 営業期間
- 7月上旬~9月下旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト10:00
佐久市立望月歴史民俗資料館
望月の宿場についての資料を展示
望月宿本陣跡地にある資料館。古文書や古民家の囲炉裏端を再現するなど、望月の宿場についての資料が展示され、街道時代の望月についての知識が得られる。


佐久市立望月歴史民俗資料館
- 住所
- 長野県佐久市望月247
- 交通
- JR北陸新幹線佐久平駅から千曲バス中山道線芦田行きで25分、望月下車、徒歩5分
- 料金
- 大人300円、高専・大学生250円、高校生以下150円 (団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
望月馬事公苑
名馬を産み出す駒の里の乗馬施設
名馬を産み出す駒の里として紀貫之の歌に詠まれた望月地区の乗馬施設。ブリティッシュ乗馬の指導が行われている。美人の湯で親しまれている春日温泉と隣接する。
望月馬事公苑
- 住所
- 長野県佐久市春日5928-11
- 交通
- JR北陸新幹線佐久平駅から千曲バス望月行きで25分、望月バスターミナルで東信観光バス春日温泉行きに乗り換えて25分、終点下車、徒歩4分
- 料金
- 引き馬(短いコース)=大人500円、小人300円/お試し乗馬レッスン(20分、指導料込)=4000円/乗馬レッスン(45分、指導料込)=8000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、冬期は~16:00
荒船パノラマキャンプフィールド
360度に広がる大パノラマ
荒船山や八ヶ岳連峰など、360度のパノラマが爽快な草原のサイト。広々した場内ではゆったりとした時間を過ごせる。夜は満天の星を眺めながら、家族や友人と楽しむことができる。9月中旬~10月上旬のコスモスも見事。完全予約制。

荒船パノラマキャンプフィールド
- 住所
- 長野県佐久市内山352-1
- 交通
- 上信越自動車道下仁田ICから国道254号で佐久方面へ。内山トンネル手前で一般道へ右折、あらふね湖を目標に進み現地へ。下仁田ICから32km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー車1台3000円~、バイク1台700円~、デイキャンプ2000円~/宿泊施設=トレーラーハウス2人7000円~、バンガロー5500円/ (シーズン料金制)
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00