軽井沢・小諸
軽井沢・小諸のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した軽井沢・小諸のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。白糸の滝,ベーカリー&レストラン沢村 旧軽井沢店,軽井沢・プリンスショッピングプラザなど情報満載。
- スポット:693 件
- 記事:84 件
1~10 件を表示 / 全 693 件
白糸の滝
見る者に涼を運ぶ清廉なる水のカーテン
約70mの幅を持つ岩壁を、無数の細い糸のような水が流れ落ちる美しい滝。岩肌から湧き出す地下水を水源とするため、水が濁ることが少なくいつでも絶景を楽しめる。




ベーカリー&レストラン沢村 旧軽井沢店
森の中の極上レストラン
毎日焼きたてのパンの販売はもちろん、モーニングからランチ、ディナー、バータイムまで、充実のメニューを展開している。豊富な種類のパンのほかに、信州産食材を使った欧風料理も評判だ。




ベーカリー&レストラン沢村 旧軽井沢店
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢12-18
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車すぐ
- 料金
- SAWAMURA特製ハンバーガー=1609円/蓼科豚肩ロースのグリル=1728円/
軽井沢・プリンスショッピングプラザ
リゾート地でゆったりとショッピング
軽井沢駅南口側にあるリゾート型ショッピングモール。有名ブランドのアウトレット、ファッション、生活雑貨、インテリアなど約240もの多彩なショップが揃う。


雲場池
四季折々の風情がある名所
「スワンレイク」の愛称で外国人避暑客にも愛された名所。池の周囲には15~20分くらいでまわれる緑豊かな遊歩道が整備されている。秋になると池に映る紅葉も見事。




軽井沢高原教会
森の中に佇む、ぬくもりあふれる教会
北原白秋や島崎藤村など、多くの文化人が集った「芸術自由教育講習会」を原点に誕生。毎週日曜日のゴスペル礼拝をはじめ、季節ごとに誰でも参加できるイベントを開催している。




ミカドコーヒー 軽井沢旧道店
香り高きコーヒーを守る旧軽井沢の老舗
昭和23(1948)年の創業以来、常に本物の味わいを追い求めている人気店。昭和27(1952)年に軽井沢店が開店し、別荘に訪れる人をはじめ沢山の人々に愛されている。「ミカド珈琲のモカソフト(R)」は行列ができるほど人気。




ミカドコーヒー 軽井沢旧道店
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢786-2
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩3分
- 料金
- ミカド珈琲のモカソフト(R)=350円(テイクアウト)・430円(イートイン)/旧軽通り(ハウス・ブレンドコーヒー)=580円/モカフロート=670円/ケーキセット=900円~/
軽井沢万平ホテル
軽井沢の歩みを見つめ続ける名門ホテル
ジョン・レノンファミリーが愛したことでも有名な、明治27(1894)年創業の老舗ホテル。館内には歴史を感じさせる調度品や家具が配されており、当時の華やかな雰囲気を楽しめる。




ブランジェ浅野屋 軽井沢旧道本店
素材と製法にこだわる老舗の名店
昭和61(1986)年に全国で初めてスペイン製の石窯を導入。世界各国の厳選素材を使用し、遠赤外線効果でパンを中心から焼き上げ、外はカリッと中はふんわりした食感が楽しめる。




ブランジェ浅野屋 軽井沢旧道本店
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢旧道738
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩5分
- 料金
- フルーツライ=1253円、627円(ハーフ)/トマトモッツァレラ=237円/カンパーニュクランベリー&チーズ=335円/ショコラブレッド=476円/ティーブレッド=378円/浅野屋ブルーベリーパイ=1458円(12枚入)/ゴールデンブレッド=432円/いちじくと木の実のライ麦パン=616円/セサミ・オレ=594円/ブリオッシュオランジェ=735円/軽井沢ブルーベリー=2円(1g)/パン・オ・レ=670円/パン・ド・カンパーニュ=1124円/
ツルヤ軽井沢店
地元で人気のご当地スーパーツルヤでオリジナル商品をチェック
長野県内に34店舗を展開するスーパーツルヤ。なかでも軽井沢店は広さ、売り上げともにNo.1で、トップシーズンには1日に8千人が来店するほどの人気を誇る。




ELOISE’s Cafe
北欧家具が並んだオシャレな店内
南ヶ丘別荘地の豊かな自然と由緒あるゴルフクラブが目の前に広がるカフェ。宣教師から伝えられた製法で焼いたパンや三笠ホテルカレー、「KARUIZAWA COFFEE COMPANY」の定番ブレンドが味わえる。



