奈良井
奈良井のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した奈良井のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。奈良井宿,奈良井宿観光案内所,Cafe深山など情報満載。
- スポット:37 件
- 記事:9 件
1~10 件を表示 / 全 37 件
奈良井宿
時代を超えた風格が漂う国内屈指の宿場
宿場全体が国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、史跡や名刹など見どころが多い宿場町。家の2階部分がせり出した出梁造りの家が並び、千本格子が美しく端正な調和を見せる。




奈良井宿観光案内所
江戸の昔へタイムスリップ
江戸時代後期の建物を利用した公共の観光案内所。奈良井宿の観光や宿泊に関する問合せに対応している。
Cafe深山
雰囲気もメニューもレトロで懐かしい
大正時代の旧家を利用したレトロな喫茶店。店内の一角に昭和30年代の駄菓子屋を再現している。100年前のレシピを忠実に再現した懐かしい味わいのライスカレーも楽しめる。


やぶはら高原スキー場
自然の地形を活かした斜面構成が魅力
アクセス抜群で自然の地形を活かした多彩なコースとエリア最大級のゲレンデ面積を誇り、何度訪れても飽きることなく楽しめる。ゲレンデメンテナンスにも力を入れており、滑りやすいバーンを提供。




やぶはら高原スキー場
- 住所
- 長野県木曽郡木祖村菅2857-16
- 交通
- 中央自動車道伊那ICから国道361・19号をスキー場方面へ車で27km
- 料金
- リフト1日券=大人4400円、小人2300円、シニア3400円/4時間券=3400円/1回券=300円/回数券(12回)=3300円/丸山ゲレンデ専用1日券=1200円/(レンタル料金スキーセットは大人3600円、小人2600円、ボードセットは大人3600円、小人2600円、ウエアは大人3600円、小人2600円)
道の駅 木曽川源流の里 きそむら
観光情報はここでゲット、高原野菜や木曽牛を味わう
地元産の野菜、とうもろこし、木曽牛に蕎麦など、本場ならではの農産物直売所・食堂が自慢。お六櫛など伝統的なものからモダンなものまで逸品揃いの木工芸品も多数展示。
道の駅 木曽川源流の里 きそむら
- 住所
- 長野県木曽郡木祖村薮原163-1
- 交通
- 中央自動車道伊那ICから県道476号、伊那西部広域農道、国道361・19号を塩尻方面へ車で25km
- 料金
- 木曽牛定食=1800円/
木曽漆器・ちきりや手塚万右衛門漆器店
200年の伝統を守る木曽漆器の老舗
創業寛政年間の歴史を誇る木曽漆器の老舗。汁椀、ぐい呑み、タンブラーなどデザインも楽しい日常使いの漆器がそろう。季節の行事の飾り付けも楽しめる。

木曽漆器・ちきりや手塚万右衛門漆器店
- 住所
- 長野県塩尻市木曽平沢1736-1
- 交通
- JR中央本線木曽平沢駅からすぐ
- 料金
- 畢生箸(小人用~大人用全10サイズ)=1080~1620円/畢生椀(小人用~大人用全12サイズ)=4860円~5940円/乱根来塗・乱曙塗ピカソセット=28080円/
奈良井宿アイスキャンドル祭り
茶房 こでまり
漆器で味わう洋菓子にホッとひと息
情緒あふれる古きよき宿場町に溶け込む、民家を改装した木造のカフェ。自慢のコーヒーや手作りケーキ、店オリジナルの「さるなしパイ」などでくつろぎのひと時を。


鳥居峠
山深い道でハイキングをしながら森林浴を
塩尻市と木祖村の境となる鳥居峠は標高1197mに位置する。積雪期以外はハイキングが楽しめる。奈良井宿から峠を通り、藪原宿までは約6km・所要3時間。芭蕉の句碑や石仏がみられる。

