トップ > 日本 > 東海・北陸 > 北陸 > 能登半島 > 輪島・曽々木海岸 > 輪島市街

輪島市街

輪島市街のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した輪島市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。見た目も鮮やかな黄色の「えがらまんじゅう」が名物「饅頭処つかもと」、総漆塗りのキリコが華麗に競演「輪島大祭」、辛口の地酒をおみやげに「日吉酒造店」など情報満載。

輪島市街の魅力・見どころ

輪島塗と朝市、そして勇壮な夏祭り

輪島は重要無形文化財として有名な輪島塗の里。いたるところに工房や塗師屋があり、見学もできる。日本三大朝市とされるのが「輪島朝市」で、『朝市通り』といわれる河井町本町通りには、朝8時頃から新鮮な魚介や野菜、民芸品などの店が所狭しと並び、観光客で賑わっている。朝市通りの近くにある「足湯湯楽里」は無料で入れる足湯で、朝市で歩き疲れた足を癒してくれる。8月に行われる「輪島大祭」はキリコと呼ばれる巨大な灯籠が20基以上もそろう勇壮な祭りだ。

続きを読む
  • スポット:56 件
  • 記事:6 件

輪島市街のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 56 件

饅頭処つかもと

見た目も鮮やかな黄色の「えがらまんじゅう」が名物

もち粉をこねた生地でこし餡を包み、クチナシで黄色に染めたもち米の粒をまぶして蒸したえがらまんじゅうが名物。もち米のつぶつぶ感がたまらないおいしさで、1個売りもしてくれる。

饅頭処つかもとの画像 1枚目
饅頭処つかもとの画像 2枚目

饅頭処つかもと

住所
石川県輪島市河井町1-90
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩12分
料金
えがらまんじゅう=150円(1個)、800円(5個入)、1550円(10個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00

輪島大祭

総漆塗りのキリコが華麗に競演

輪島4神社の大祭。キリコ灯籠が各町内を練り歩き、燃え盛る松明が倒れると一斉に御幣を奪い合う様は迫力満点。袖ヶ浜では、神輿が海中を乱舞する神輿入水神事が行われる。

輪島大祭の画像 1枚目
輪島大祭の画像 2枚目

輪島大祭

住所
石川県輪島市奥津比メ神社、重蔵神社、住吉神社、輪島前神社
交通
JR金沢駅から北陸鉄道高速バス輪島方面行きで2時間、輪島駅前下車、徒歩10分(重蔵神社)
料金
要問合せ
営業期間
8月22~25日
営業時間
要問合せ

日吉酒造店

辛口の地酒をおみやげに

朝市通りにある、輪島を代表する酒蔵。厳選素材を使ったこだわりの地酒が買える。辛口ですっきりした酒が多く、男女問わず人気を博している。試飲で好みの一品をみつけたい。

日吉酒造店の画像 1枚目
日吉酒造店の画像 2枚目

日吉酒造店

住所
石川県輪島市河井町2部27-1
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩15分
料金
おれの酒=1587円/吟醸輪島大祭=1587円/白駒大吟醸=3045円(720ml)/純米吟醸ささのつゆ=2030円(720ml)/純米酒マジンガーZ=804円(300ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00

足湯 湯楽里

散策の疲れを足湯で癒やす

誰でも気軽に無料で利用できる足湯施設。わいち通りの突き当たりにある。泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉。座面は輪島工房長屋製の輪島塗を使用。

足湯 湯楽里の画像 1枚目

足湯 湯楽里

住所
石川県輪島市河井町4部169-1
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)、木曜は6:00~15:00(閉館)、17:00~22:00(閉館)

寿司処伸福

元漁師が目利きするネタを

輪島で水揚げされた魚介を中心とした新鮮ネタがずらり。ハタハタや生サバなど珍しいものも多い。輪島ならではの味を満喫するなら、地物11カンの地物にぎりがおすすめだ。

寿司処伸福の画像 1枚目
寿司処伸福の画像 2枚目

寿司処伸福

住所
石川県輪島市河井町5-41-23
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩15分
料金
盛り合せ=1100円/地物にぎり=2700円/朝市丼=2700円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:40(L.O.)、17:00~21:30(L.O.)

朝市さかば

気軽に立ち寄れる刺身店

輪島の新鮮魚介を買うだけではなく、その場で味わいたいというニーズに応えた新感覚のおやつが串刺身。刺身は肉厚で、季節によって種類が変わる。

朝市さかばの画像 1枚目
朝市さかばの画像 2枚目

朝市さかば

住所
石川県輪島市河井町1-91WACCA
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩13分
料金
串刺身(1本)=200円/海鮮丼(みそ汁付)=1500円/輪島ふぐ丼(みそ汁付)=1200円/能登丼=800円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~15:00(L.O.)

漆 夢工房 清里

世界が注目する輪島塗

職人の指導のもと沈金体験ができる工房。数種類の沈金ノミを使って漆に好きな模様をつけられる。体験後に修了証が授与されるのが嬉しい。

漆 夢工房 清里の画像 1枚目
漆 夢工房 清里の画像 2枚目

漆 夢工房 清里

住所
石川県輪島市河井町6-35-37
交通
能越自動車道のと里山空港ICから県道303・271・1号、一般道を輪島方面へ車で16km
料金
沈金体験=4000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

塩安漆器工房 藹庵 aian

和モダンな輪島塗を販売

輪島塗の製造販売店、塩安漆器工房のアンテナショップ。店内には、洋風家庭にも似合うおしゃれでシックな器やアクセサリーが並び、手にとって見るだけでも楽しい。

塩安漆器工房 藹庵 aianの画像 1枚目
塩安漆器工房 藹庵 aianの画像 2枚目

塩安漆器工房 藹庵 aian

住所
石川県輪島市河井町馬場崎通り3-198
交通
JR金沢駅から北陸鉄道奥能登特急輪島行きバスで2時間、道の駅ふらっと訪夢(旧輪島駅)下車、徒歩3分
料金
輪島塗アクセサリーペンダント=7700円~/バングルブレスレット=22000円/指輪=15400円~/ミニ手鏡=8800円~/aian拭き漆箸=385円~/本乾漆箸=1430円~/ぐい呑=12100円~/汁椀=19800円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00

KALPA

塗師屋が営むカフェ&ギャラリー

漆器を製作・販売する塗師屋がプロデュースする、朝市に面したカフェ&ギャラリー。朝市のにぎわいを眺めながら、焙煎されたコーヒーでほっこりできる。朝市散策の休憩スポットとしてもおすすめ。

KALPA

住所
石川県輪島市河井町2-72-1
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩15分

輪島キリコ会館

約30基のキリコを展示

能登の祭りを彩る奉燈・キリコを展示し、勇壮な祭りの情景を再現している。照明によって昼、夕暮れ、真夜中の雰囲気を演出するほか、事前予約でキリコ担ぎ体験や太鼓叩き体験ができる。

輪島キリコ会館の画像 1枚目
輪島キリコ会館の画像 2枚目

輪島キリコ会館

住所
石川県輪島市マリンタウン6-1
交通
能越自動車道のと里山空港ICから県道303・1号を輪島方面へ車で16km
料金
大人630円、高校生480円、小・中学生370円、未就学児無料 (団体料金(20名以上)大人450円、高校生370円、小・中学生320円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

ペンションクロワッサン

料理も定評のアットホームな雰囲気のペンション

ビジネス出張、観光、スポーツ大会・イベント、野鳥観察に最適。朝市・夕市・輪島漁港徒歩5分、新鮮な魚介に舌つづみ。便利で気軽な無線LAN、Free Wi-Fiスポット(無料)。

ペンションクロワッサンの画像 1枚目

ペンションクロワッサン

住所
石川県輪島市鳳至町石浦町43-7
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島駅前行きで32分、終点でのらんけバス海コースに乗り換えて5分、石浦町下車すぐ
料金
1泊2食付=6825円~/1泊朝食付=4200円~/素泊まり=3000円~/ビジネス出張プラン=6480円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト9:00

海游 能登の庄

静けさ漂う和風ホテル

輪島塗などの伝統工芸品を用いた和風情緒が漂うねぶた温泉の一軒宿。全館畳廊下でエレベーターにも畳が敷いてある。女性客には約200種類から選べるおしゃれ浴衣が大好評。

海游 能登の庄の画像 1枚目
海游 能登の庄の画像 2枚目

海游 能登の庄

住所
石川県輪島市大野町鶴ケ池72
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、タクシーで7分(終点から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=25000~43000円/外来入浴(不定休)=700円(9:00~15:00)、800円(15:00~22:00)/外来入浴食事付(不定休、レストラン・広間利用、要予約)=6480円~(11:00~14:00)/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00

谷川醸造

能登のふるさと味を守る、老舗調味料屋さん

創業明治38(1905)年の老舗調味料屋さん。店内には昔ながらの製法で作った醤油や味噌などが並び、輪島で長く愛され続けている。輪島朝市にも出店しているので、要チェックだ。

谷川醸造の画像 1枚目
谷川醸造の画像 2枚目

谷川醸造

住所
石川県輪島市釜屋谷町2-1-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道輪島特急輪島行きバスで2時間5分、輪島駅前でのらんけバス海コースに乗り換えて10分、漆芸美術館下車すぐ
料金
糀のディップソース=432円(70g)/サクラ醤油=270円(120ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00

ラトリエ・ドゥ・ノト

輪島で至福のフレンチ

輪島出身のシェフが、生産者や作り手の思いにまでこだわって食材を厳選。奥能登の昔ながらの暮らしや伝統にも心を配りつつ、東京・大阪の有名店で磨いた腕で渾身のフレンチに。

ラトリエ・ドゥ・ノト

住所
石川県輪島市河井町4-142
交通
能越自動車道のと里山空港ICから県道303・271・1号、一般道を輪島方面へ車で15km
料金
ランチコース=3300円~/ディナーコース=5250円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:00(L.O.)、18:00~20:30(L.O.)、火曜は夜のみ

輪島塗会館

丈夫で美しい輪島塗の奥深い魅力に触れる

普段使いの器や箸から装飾品まで、市内漆器店約60店の製品を一堂に展示・販売。2階の輪島塗資料展示室では輪島塗の製造工程の説明展示や企画展示を行う。

輪島塗会館の画像 1枚目
輪島塗会館の画像 2枚目

輪島塗会館

住所
石川県輪島市河井町24-55
交通
JR金沢駅から北鉄奥能登バス輪島行きで2時間17分、輪島塗会館前下車すぐ
料金
2階資料館入館料=大人300円、高校生200円、中学生100円、小学生以下無料/ (障がい者手帳で持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(最終入館)

割烹 名月

輪島塗で味わう絶品料理

店主の実家が漆器店であることから、地魚、地酒と輪島塗との融合を楽しめる。新鮮な魚を使ったコースに定評のある割烹店で、11~翌2月は活けカニ料理が味わえる。店内では漆器販売も行う。

割烹 名月の画像 1枚目
割烹 名月の画像 2枚目

割烹 名月

住所
石川県輪島市河井町中央通り24-17-5
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩10分
料金
定食=2000円~/コース=4000円~/おまかせ料理=5400円~/ミニ会席=3240~3780円/冬カニ料理=5400円~/夏岩ガキ料理=2160円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店)

藤田総本店

地元輪島のソウルフード

創業80年を迎える老舗精肉店の一番人気で、うずらのたまご、赤ウインナー、フランクを組み合わせた名物。注文を受けてから揚げるのでおいしい。

藤田総本店

住所
石川県輪島市河井町2-270-1
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩15分
料金
かかし=120円/藤田のコロッケ=100円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(閉店)

柚餅子総本家中浦屋わいち本店

柚子の香りが口いっぱいに広がる

源平の頃から伝わるという、艶やかな飴色の丸柚餅子が看板の老舗。ほのかな甘みがあり、苦みが効いたユズの皮ごと薄切りにして食べる。洋酒のおつまみにもおすすめだ。

柚餅子総本家中浦屋わいち本店の画像 1枚目
柚餅子総本家中浦屋わいち本店の画像 2枚目

柚餅子総本家中浦屋わいち本店

住所
石川県輪島市河井町わいち4-97
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩10分
料金
丸柚餅子=2052~3240円/玉柚餅子=378円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00

御陣乗太鼓

上杉軍名舟村襲来時、村人が陣太鼓で驚かせ追い払った伝統芸能

上杉謙信が名舟村を襲った際、武器のない村人が鬼面に海藻を付け敵を追い払ったという伝説に因む輪島の伝統芸能。7月31日と8月1日は名舟の白山神社の名舟大祭で披露。

御陣乗太鼓の画像 1枚目

御陣乗太鼓

住所
石川県輪島市マリンタウン6-1輪島キリコ会館もてなし広場
交通
能越自動車道のと里山空港ICから県道303・1号を輪島方面へ車で16km
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
20:30~20:50

ホテルルートイン輪島

輪島朝市まで徒歩3分の好立地

朝市通りや輪島漆器会館へも近く、観光やビジネスに好適なホテル。全客室無料LANやWi-Fiを備え、日本海を一望するツインの客室がとくに人気。温泉が満たされる大浴場や露天風呂も好評だ。

ホテルルートイン輪島の画像 1枚目
ホテルルートイン輪島の画像 2枚目

ホテルルートイン輪島

住所
石川県輪島市マリンタウン1-2
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、輪島駅前下車、徒歩15分
料金
1泊朝食付=7250~9100円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00