エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東海・北陸 > 北陸 > 鯖江・武生・越前海岸

鯖江・武生・越前海岸

鯖江・武生・越前海岸のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

鯖江・武生・越前海岸のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。福井のソースカツ丼、ボルガライス、越前ガニなど情報満載。

鯖江・武生・越前海岸のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

  • スポット:218 件
  • 記事:19 件

1~20 件を表示 / 全 13 件

福井のソースカツ丼(ふくいのそーすかつどん)

また食べたくなる、福井の庶民の味

  • ご当地名物料理

福井はソースカツ丼発祥の地ともいわれ、海産物と並んで名産にあげられることも多い。ご飯にからむあっさりとしたソースと食べごたえのある肉は、満足感十分のクセになる味。

福井のソースカツ丼

ボルガライス(ぼるがらいす)

武生名物として知られるボリューム満点の料理

  • ご当地名物料理

越前市の武生地区の名物料理で、発祥に関しては諸説ある。オムライスの上にトンカツがのり、酸味のあるデミグラスソースをたっぷりとかけたボリュームたっぷりの料理。

ボルガライス

越前ガニ(えちぜんがに)

味覚の王者・越前ガニの甘みを堪能

福井県でとれるズワイガニの総称。福井の沖合では、暖流と寒流がぶつかるため、四季を通じて豊富な海の幸に恵まれている。中でも味覚の王者ともいわれるのが越前ガニ。ぎっしりと詰まった身は甘みがたっぷり。

越前ガニ

福井の甘エビ(ふくいのあまえび)

甘エビ特有の甘みととろみを堪能したい

日本海側に多く生息している甘エビだが、福井県沖でとれる甘エビは大きくて甘みがある。生で食べるのがいちばん甘みを感じるので、鮮度のよい透明感のあるものを選ぼう。塩焼きや天ぷらでも美味。

福井の甘エビ

福井の地酒(ふくいのじざけ)

越前若狭の湧き水を使い、豊潤な味わい

  • おみやげ

地元・越前若狭の清涼な湧き水と酒造用の米、五百万国や山田錦から醸される福井の地酒は地元の恵みをいっぱいに受けた深い味わいが魅力。純福井産の「ふくいうらら酵母」を使った酒が魅力。

福井の地酒

越前焼(えちぜんやき)

暮らしの中に彩りをそえる有名伝統工芸品

  • おみやげ

800年以上前に誕生した福井の越前焼は日本六大古窯の一つと呼ばれる。素朴な味わいと淡い色合いがここちよく、食器や茶器酒器などに使われることが多い。インテリアや置物もある。

越前焼

越前打刃物(えちぜんうちはもの)

受け継がれてきた職人の伝統の技術

  • おみやげ

越前打刃物は、京の刀鍛冶が武生で農民のために鎌を作ったのが始まりといわれ、現在でもその伝統的な鍛造技術を引き継ぎ、包丁や鎌などが各種作られている。

越前打刃物

越前漆器(えちぜんしっき)

漆の奥深い光沢が上品な美しさを演出

  • おみやげ

越前には古くから漆かき職人の多く、周辺各地から蒔絵や沈金の技法をとり入れ、重箱や膳などの種類を増やすなどして先人が生産を拡大してきた。今では福井の名産品として定着している。

越前漆器

若狭塗箸(わかさぬりばし)

若狭塗の風流な文様を受け継ぐ伝統の逸品

  • おみやげ

若狭塗箸は、日本の塗箸の8割以上の生産量を誇る伝統産業。貝殻や金銀箔を漆で何度も重ねて塗ったあと、美しい紋様を研ぎ出す高級品から、モダンなデザインのものまでバリエーション豊富。

越前のツツジ・サツキ(えちぜんのつつじさつき)

一斉に咲きそろう目にもあざやかな花

園芸品種が多く、公園や庭園に栽植されるほか、山で自生するツツジ。サツキはツツジの一種で、旧暦の皐月に咲くことからサツキと命名された。鯖江・西山公園では、5月上旬にツツジが一斉に咲き、赤、ピンク、白など華やいだ春の風景を創り出す。

越前のツツジ・サツキ

南越前のハス(みなみえちぜんのはす)

清浄や慈悲の象徴とされる水辺の花

7~8月に水辺で白やピンクの花を咲かせる。早朝に咲き昼にはしぼんでしまうため、早朝から植物園などで撮影する様子も多く見られる。仏教とも密接に関係し、如来像とともに描かれることも多い。南越前でも気品ある花姿が観賞できる。

福井の菊(ふくいのきく)

品種改良によりさまざまな形が生まれた華麗な花

日本では古くから愛され、菊花紋章でもおなじみの高貴な花。常緑の宿根草で品種が多く、豪華絢爛な大菊、個性的な中菊、可憐な小菊のほか、野生の野菊や欧米で改良された洋菊などのグループに分けられる。10月~11月は各地で菊花展が開かれる。福井県越前市は60年の歴史ある菊人形まつりで有名。

福井の菊

越前海岸のスイセン(えちぜんかいがんのすいせん)

ナルシストの語源ともいわれるスイセン

別名「雪中花」とも呼ばれ、春の訪れを告げる清楚な花。白や黄色の花を咲かせ、甘い香りを漂わせる。比較的温暖な地方の海岸近くなどで群生する。スイセンの栽培面積日本一を誇る越前海岸では、12月下旬から2月にかけて、海岸線の斜面一帯に白い絨毯を広げたように越前水仙が咲き誇る。