島田・金谷
島田・金谷のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した島田・金谷のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。蓬莱橋,大井川鐵道,ふじのくに茶の都ミュージアムなど情報満載。
- スポット:45 件
- 記事:5 件
1~10 件を表示 / 全 45 件
蓬莱橋
世界最長の木造橋
明治12(1879)年、大井川にかけられた木造有料橋。現在の橋は昭和40(1965)年にかけられたもので全長約897.4m、通行幅約2.4m。橋脚はコンクリートになったが、構造は昔のままだ。


大井川鐵道
SL列車に乗ってレトロな旅気分
今も現役でSL(蒸気機関車)が運行する大井川鐵道。茶畑や川の流れが広がる風景の中、煙を吐きながら走るSLの姿はどこか懐かしく、そして勇壮。乗ってよし見てよし、SLに会いに行こう。


ふじのくに茶の都ミュージアム
茶処・島田で体験
静岡県といえば、やっぱりお茶。なかでも、広大な牧之原台地は全国有数のお茶の産地。ここにあるふじのくに茶の都ミュージアムでお茶の体験やお茶グルメに触れて、静岡茶を満喫しよう。
大井川鐵道 きかんしゃトーマス号
きかんしゃトーマス号に乗ろう
SLを運行する大井川鐵道が、平成26年に運行開始したきかんしゃトーマス号。新金谷駅から千頭駅を1日1往復する。もし予約がとれなくても、発車前に新金谷駅に行けば、トーマス号が動く様子を見ることができる。
大井川鐵道 きかんしゃトーマス号
- 住所
- 静岡県島田市金谷東2丁目~川根本町千頭新金谷駅~千頭駅
- 交通
- 大井川鐵道本線新金谷駅構内(千頭駅発は大井川鐵道本線千頭駅構内)
- 料金
- 乗車賃(片道)=大人2720円、小人(乗車記念グッズ付)1360円/
千葉山 智満寺
山中にたたずむ天台宗の古寺
開創771年と、歴史ある天台宗の寺。立派な茅葺屋根が目を引き、桃山時代に建てられた本堂は国の重要文化財に指定されている。山と寺とが一体になっており、山頂付近には樹齢1000年の巨大杉が建つ。


島田宿大井川川越遺跡
川会所(かわかいしょ)や札場、番宿などが復元保存
川越しの料金を決めて川札を売る川会所(かわかいしょ)や、川札を換金する札場、川越人足の集会所である番宿などが復元保存されている。


島田市田代の郷温泉 伊太和里の湯
美人の湯と森林浴で心身をリフレッシュ
趣の異なる森林の湯と満天の湯が男女日替わりで、内風呂では美肌作用の高い自家源泉、露天風呂と寝湯では温熱効果が期待できるシルク風呂が楽しめる。1日4組限定の貸切風呂も評判だ。


島田市田代の郷温泉 伊太和里の湯
- 住所
- 静岡県島田市伊太1-22
- 交通
- JR東海道本線島田駅から島田市コミュニティバス田代の郷温泉行きで35分、伊太和里の湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料(4時間)=大人510円、小学生300円(延長1時間ごとに大人100円、小学生50円加算)/貸切風呂(要予約)=2050円(2時間)/(障がい者手帳(程度による)、療育手帳、精神障がい者手帳持参で貸切風呂2時間無料)
This Is Cafe 新金谷駅店
改札口となりの人気カフェ
バリスタがていねいに淹れるカフェラテと、居心地の良い空間で評判のカフェ。観光客が時間調整やテイクアウトに利用するのはもちろん、地元客にも愛されている。


This Is Cafe 新金谷駅店
- 住所
- 静岡県島田市金谷東2丁目1112-2新金谷駅構内
- 交通
- 大井川鐵道本線新金谷駅構内
- 料金
- SLラテ=420円/静岡緑茶ラテ=460円/サンドイッチ=350円~/ワッフル各種=380円~/
島田市ばらの丘公園
優雅なバラの香りが漂う公園
約1.9haの敷地内に世界のバラが美しく咲き乱れる公園。世界各国を原産とする約360種8700株が植栽されている。初夏の5~6月、秋の10~11月が花の見ごろで、この時期には「ばらの丘フェスティバル」が開催される。バラグッズ専門店やレストランもある。


ごはんcafe 美・菜・健 かりん
野菜たっぷり、おばんざいがメインのカフェ
体にやさしく健康的な食事を提供するごはんカフェ。地物をはじめ野菜を多く使い、メインを選べるランチの「かりん膳」は彩り豊かで栄養も満点。パンやドリンク、スイーツまですべてが手作り。


ごはんcafe 美・菜・健 かりん
- 住所
- 静岡県島田市中溝町1632-9
- 交通
- JR東海道本線島田駅から自主運行バス伊久美線御堂沢行きで4分、宮川町下車すぐ
- 料金
- ランチ=1200円/かりん膳=1200円/アサイーボウル=650円/ミネラルスムージー=600円/