伊豆のニューオープン&旬ネタをチェック!
近年注目を集める伊豆のニューオープンスポットをご紹介します。 人気の伊豆には、行ってみたいスポットが目白押し!絶景もアクティビティも楽しめる「三島スカイウォーク」でスリルと開放感を味わうのもよし、体...
ニューオープンやリニューアル、完成が待ち遠しい話題のスポット、注目情報などを集めました。定番スポットに旬をプラスして、より充実した旅に!
2018年3月オープン
日本一のお茶の生産量と流通量を誇る静岡ならではの施設。日本のお茶から世界のお茶まで、歴史・文化・産業など、多彩で豊かなお茶の魅力を発信。お茶を使ったスイーツや料理が味わえるレストランもある。
施設内には、小堀遠州ゆかりの茶室や庭園、中国の茶館「湖心亭」が復元されている
茶室での茶道体験、抹茶挽き体験、オリジナルティーづくりなど、楽しい体験メニューも充実
2018年3月オープン
蓬萊橋のたもとにオープン。店名は蓬萊橋の長さ897.4m、「厄なし」のご利益スポットとなっていることに由来。店内では島田のお茶が味わえ、名産品などもそろう。
店内の黒板にお茶の種類が書かれている。お茶はテイクアウトもOK
2018年8月オープン
は虫類専門の体感型動物園 iZoo(イズー)の姉妹園。国内外から集められたカエルを120種類、2000匹以上展示する日本最大級のカエル館で、珍しいカエルたちを観察しよう。
iZooとの共通入園券もあるので、お得に両スポットを満喫しよう
2018年7月オープン
大人気の三島スカイウォークに新施設が誕生。自然の中でのびのび遊べるアスレチックパークや富士山と吊橋の絶景を見ながら滑走する、300m級のロングジップラインなど、ダイナミックでスリリングな体験が魅力。
吊橋の下を颯爽と抜ける絶景のジップライン。日常では味わえない爽快感を満喫!
ピクニック気分が味わえるカフェもオープン
2018年5月オープン
用宗港の目の前に約40年前からある古い横丁をリノベーション。おしゃれでモダンな建物内に、しらす丼と海鮮のお店やパティスリー&カフェがオープンし、今後もさまざまな飲食店が並ぶ予定。
古民家宿やジェラート店など、多彩な施設がオープンし、大注目の用宗エリア
2018年11月3日オープン
富士を望む景勝地・日本平山頂に、360度の美しい眺望が楽しめる展望施設が完成。展望スペースに加え、展示室やラウンジも兼ね備える。
日本を代表する建築家・隈研吾氏によるデザイン
わさび栽培の発祥地である静岡県。階段状のわさび田で、肥料を極力使わず、湧水に含まれる養分でわさびを栽培する伝統農法が継承されており、2018年3月に世界農業遺産として認定。わさび漬けやわさび丼、わさびソフトクリームなど、さまざまなわさびメニューが楽しめる。
静岡市や伊豆市など、県内各地でわさびが栽培されている
【静岡・三島うなぎ】創業150年以上の老舗の蒲焼き、ユニークなうなぎたい焼きも!うなぎの人気店5選
静岡のドライブスポットおすすめ45選 定番から穴場までご紹介
静岡のデートスポットおすすめ40選! 定番から穴場までをご紹介
静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。