福地温泉
福地温泉のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した福地温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。奥飛騨クマ牧場,隠庵 ひだ路,いろりの宿 かつら木の郷など情報満載。
- スポット:19 件
- 記事:7 件
1~10 件を表示 / 全 19 件
奥飛騨クマ牧場
ツキノワグマやヒグマなど約100頭余りのクマに出逢える
珍しいクマ専門牧場。100頭余りのクマを飼育する。エサやり体験を楽しめるほか、小グマとの記念撮影(冬期休)も人気。




隠庵 ひだ路
全客室に露天風呂が付いたぜいたくな宿
12室のこぢんまりした宿ながら、すべての客室に岩造りの露天風呂と檜の内風呂付きというぜいたくさ。客室にいながら、いつでも露天風呂を楽しむことができるのが魅力だ。




いろりの宿 かつら木の郷
純和風のぬくもりある離れ家が味わい深い
約150年の歴史をもつ庄屋屋敷の母屋をロビーに、周囲に客室が点在する離れ家形式の宿。季節ごとの風情が楽しめる露天風呂、囲炉裏端で味わう山里創作会席料理も自慢だ。




いろりの宿 かつら木の郷
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地10
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間10分、福地温泉下車、徒歩3分(福地温泉口バス停から送迎あり、要問合せ)
- 料金
- 1泊2食付=22000~37400円/外来入浴(14:30~20:30、不定休、要予約)=1000円/
奥飛騨ガーデンホテル焼岳
うぐいす色の美肌湯と囲炉裏会席を楽しむ
ビタミン・ミネラルが豊富なエメラルド温泉「うぐいすの湯」、檜の露天風呂や貸切露天風呂などの趣向を凝らした風呂を満喫する宿。囲炉裏で味わう会席料理も旅の風情たっぷり。


奥飛騨ガーデンホテル焼岳
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根2498-1
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間8分、ホテル焼岳下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=16200~45360円/外来入浴(12:00~21:00、不定休)=700円/
福地温泉
平家の落武者伝説が残る落ち着いたムード漂う山あいの湯の里
平家の落武者が隠れ住んだと伝えられる福地の里に湧く湯は、平安時代に村上天皇が療養に訪れたとも伝えられ、天皇泉と称される。風情を感じさせる民芸調の飛騨造りの和風宿が並び、人気が高い。




元湯 孫九郎
源泉100%の良質の湯が自慢の源泉宿
独自の源泉4本を所有する宿。湯量豊富で飲泉も可能な良泉が岩の露天風呂や木のぬくもりを感じる内風呂、貸切風呂にたっぷり満たされる。季節の会席で奥飛騨の味を堪能できる。




湯元長座
囲炉裏を囲んで味わう旅の醍醐味
客室の半分に囲炉裏の間を備えた風情ある和風旅館。飛騨牛や川魚、自家製五平餅など、山里の旬の食材を使用した炉端料理や地酒が楽しめる。露天風呂付き貸切風呂も好評だ。




昔ばなしの里 五平餅村
囲炉裏で焼く五平餅が人気
水車小屋など、飛騨の山里の様子を昔のままに再現。囲炉裏を囲んで、手作り五平餅が味わえるほか、岩に囲まれた男女別の露天風呂もある。




昔ばなしの里 五平餅村
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地温泉110
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス福地温泉経由新穂高ロープウェイ行きで1時間8分、福地温泉上下車すぐ
- 料金
- イワナの塩焼き=780円/五平餅=200円/
山里のいおり 草円
奥飛騨の文化にふれる山里の宿
山里の風情あふれる宿。男女別の内風呂と川を望む半露天風呂のほか、3つの貸切風呂があり、景色を眺めながらの湯あみは格別。囲炉裏端で味わう炉端料理には山の幸が満載だ。




奥飛騨ガーデンホテル焼岳(日帰り入浴)
緑色の「うぐいすの湯」や本物の車両を使うカラオケ列車が珍しい
国内唯一の超深層水温泉「うぐいす湯」があることで名高く、洞窟風に造られた露天風呂が好評だ。本物のディーゼルカーを使う「カラオケ列車」もユニーク。




奥飛騨ガーデンホテル焼岳(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根2498-1
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間8分、ホテル焼岳下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人・小人(4歳~小学生)700円/