大津
大津のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した大津のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。近江八景「三井の晩鐘」で知られる「三井寺」、湖面に咲く水の花は見ごたえがある「びわこ花噴水」、穏やかな湖でゆったりクルージング「ミシガンクルーズ」など情報満載。
大津のおすすめの観光スポット
- スポット:105 件
- 記事:20 件
大津の魅力・見どころ
滋賀の県都は長い歴史を持つ琵琶湖岸の港町
琵琶湖の南端にある大津は、飛鳥時代に天智天皇が大津京に遷都して以来の長い歴史をもつ。琵琶湖水運の拠点であり、江戸時代には東海道の宿場町としても栄えた。市街には天台宗門宗の総本山「三井寺(園城寺)」や、木曽義仲が葬られたといわれ、松尾芭蕉が眠る「義仲寺」、天智天皇を祀る「近江神宮」などの歴史を感じさせるスポットがある。また浜大津港周辺は、「大津湖岸なぎさ公園」として整備され、琵琶湖の美しい風景が眺められる。琵琶湖遊覧船や竹生島への航路もここから出発する。
大津の新着記事
【滋賀】人気のサービスエリア&パーキングエリア!おすすめグルメをチェック!
愛犬と琵琶湖へ行こう!ペット連れOKのおすすめスポット14選
【滋賀】人気おすすめホテルをチェック!
【びわ湖】おすすめ湖水浴場をチェック!
滋賀県の郷土料理を食べるならココ!湖魚料理からカレー、発酵食、B級グルメを一挙ご紹介
琵琶湖 遊覧船&湖上クルーズ情報 船上からびわ湖を楽しもう!
【滋賀グルメ】自然の恵みと郷土愛が詰まった湖国の名物料理!
【滋賀】湖国の絶景&レイクビュースポットをチェック!
【大津】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
滋賀グルメおすすめの10選!滋賀で絶対食べたいおすすめはこちら
1~20 件を表示 / 全 105 件
大津のおすすめスポット
三井寺
近江八景「三井の晩鐘」で知られる
天台寺門宗の総本山。天智、天武、持統各天皇の産湯を汲んだ「御井(三井)」にちなみ三井寺と呼ばれる。飛鳥時代の創建後衰退していた伽藍を、平安時代に円珍が再興。境内には鐘楼、国宝の金堂、三重塔など文化財が立ち並ぶ。西国三十三所第14番札所の観音堂がある。


三井寺
- 住所
- 滋賀県大津市園城寺町246
- 交通
- 京阪石山坂本線三井寺駅から徒歩10分
- 料金
- 拝観料=大人600円、中・高校生300円、小学生200円/鐘つき=300円/ (団体30名以上は大人550円、中・高校生250円、小学生150円、障がい者手帳持参で本人のみ無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
- 休業日
- 無休
びわこ花噴水
湖面に咲く水の花は見ごたえがある
大津港沖合防波堤を華やかに彩る大噴水。放水は40mとビルの高さまで吹き上り、横幅は440mと世界最大級。1回に数十分ほどの放水光景が楽しめる。


びわこ花噴水
- 住所
- 滋賀県大津市浜大津5丁目1-7
- 交通
- 京阪京津線びわ湖浜大津駅から徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 時期により異なる
- 休業日
- 第2・4水曜、荒天時(臨時休あり)
ミシガンクルーズ
穏やかな湖でゆったりクルージング
滋賀県の姉妹都市ミシガン州との友好親善を祈念して「ミシガン」と命名された琵琶湖を代表する遊覧船。360度のパノラマで琵琶湖の景色を堪能できる。船内では観光案内や音楽ライブショーも。事前予約制の食事を楽しむのもおすすめ。


ミシガンクルーズ
- 住所
- 滋賀県大津市浜大津5丁目1-1大津港
- 交通
- 京阪京津線びわ湖浜大津駅から徒歩3分
- 料金
- ミシガン90乗船料=大人3000円、小学生1500円(ランチブッフェは+3400円)/ミシガン60乗船料=大人2400円、小学生1200円(モーニングセットは+1500円、アフタヌーンティーセットは+2000円)/ (「乗船料+ランチブッフェ」「乗船料+モーニングセット」「乗船料+アフタヌーンティーセット」は要予約。障がい者手帳持参で2種は本人のみ、1種は本人と同伴者半額、学生は要学生証)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ミシガン90は11:00~12:30、13:00~14:30、ミシガン60は9:40~10:40、15:00~16:00
- 休業日
- コースにより異なる(年末年始は営業)
近江神宮
天智天皇を祀る
昭和15(1940)年の創建。大津京を造営した天智天皇を祀る。檜造りの本殿は厳かな雰囲気。日本の時間制度の発祥地である歴史をもち、漏刻(水時計)・日時計などが設置されている。天智天皇が日本初の水時計を作ったことにちなみ、境内の一角には国内外の時計、近江神宮所蔵の宝物を展示する時計館宝物館がある。全国競技かるた大会・流鏑馬神事でも知られる。


近江神宮
- 住所
- 滋賀県大津市神宮町1-1
- 交通
- 京阪石山坂本線近江神宮前駅から徒歩9分
- 料金
- 入館料(時計館宝物館)=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~18:00(閉門)、授与所は9:00~16:30、時計館宝物館は9:30~16:15(閉館16:30)
- 休業日
- 無休
ニクバルモダンミール
コスパ抜群の近江牛ステーキ
旧大津公会堂内の雰囲気の良い肉バル。精肉店直営のため、質のいい近江牛が驚きの価格で味わえる。ワインとあわせて味わいたい。

ニクバルモダンミール
- 住所
- 滋賀県大津市浜大津1丁目4-1旧大津公会堂 1階
- 交通
- 京阪京津線びわ湖浜大津駅からすぐ
- 料金
- 近江牛 赤身ステーキ(ランチ)=2089円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:30、17:00~22:00
- 休業日
- 無休
琵琶湖ホテル
眺めのよい温泉でのんびりすごすひととき
全客室レイクビューで、温泉に浸かりながら琵琶湖の眺めが楽しめる大浴場や露天風呂も魅力。館内には、地元食材が味わえる多彩なスタイルのレストランも。


琵琶湖ホテル
- 住所
- 滋賀県大津市浜町2-40
- 交通
- 京阪京津線びわ湖浜大津駅から徒歩9分(びわ湖浜大津駅から送迎あり、要確認)
- 料金
- 1泊朝食付=15000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト12:00、ランチは11:30~、入浴は14:00~
- 休業日
- 無休(年2回点検期間休)
逢坂山かねよ
玉子がのったうなぎ丼で客足の絶えない人気店
明治5(1872)年創業の老舗うなぎ料理店。名物の「きんし丼」(逢坂山かねよの登録商標)は、香ばしく焼き上げた国産ニホンウナギの蒲焼に、卵3個分の分厚いだし巻がのる一品。美しい庭園が広がる本店と、老舗の味を気軽に楽しめる「れすとらん」がある。


逢坂山かねよ
- 住所
- 滋賀県大津市大谷町23-15
- 交通
- 京阪京津線大谷駅からすぐ
- 料金
- 上きんし丼=3300円/きんし丼=2970円/うざく=1320円/ (本店はサービス料別10%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉店20:30)
- 休業日
- 木曜、れすとらんは火曜(月1回臨時休あり、12月30日~翌1月2日休)
三井寺力餅本家
弁慶の怪力にちなんだ力餅
明治2(1869)年創業の老舗和菓子店。三井寺の「弁慶引摺鐘」に由来する力餅は、小餅に白蜜と青大豆きな粉をまぶした懐かしい味わいが好評だ。


三井寺力餅本家
- 住所
- 滋賀県大津市浜大津2丁目1-30
- 交通
- 京阪京津線びわ湖浜大津駅からすぐ
- 料金
- 三井寺力餅=880円~(7本)/抹茶セット=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00
- 休業日
- 無休
丸二果実店
菱屋町商店街にある老舗果物店
創業から100年以上の老舗果物店。イチゴなど4種の具材に、極上の生クリームを合わせたサンドはカスタムOK。季節によって滋賀県産も使用。

丸二果実店
- 住所
- 滋賀県大津市長等2丁目10-7
- 交通
- 京阪京津線びわ湖浜大津駅から徒歩3分
- 料金
- フルーツサンド=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:50
- 休業日
- 水曜、火曜はテイクアウトのみ
patisserie bonSOUVENIRS
食べてみたくなる宝石みたいなガトー
フランス料理店での経験もあり発想力が豊か。鮮やかな色使いとオリジナリティあふれるデザインが美しさを強調し、濃厚ムースをさまざまな食材と組み合わせるのが特徴的。洋酒をたっぷり使うのも大人のガトーと呼ばれる理由。店内にはイートインスペースもある。店内で提供するホットコーヒーは注文後に豆をひく。


patisserie bonSOUVENIRS
- 住所
- 滋賀県大津市馬場1丁目8-5
- 交通
- JR琵琶湖線膳所駅から徒歩6分
- 料金
- ココカシス=518円/ホットコーヒー=486円/モンモランシー=594円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00、日曜は~18:30
- 休業日
- 月・火曜(臨時休あり)
THE CALENDAR
JR大津駅で気軽なバーべキュー
レストランやブックスペース、カプセルホテルなどを併設するJR大津駅直結の複合施設。春から秋にかけてはバーベキューが可能で、ドリンクの90分飲み放題が付くのもうれしい。


THE CALENDAR
- 住所
- 滋賀県大津市春日町1-3ビエラ大津
- 交通
- JR大津駅からすぐ
- 料金
- バーベキュープラン=3700円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:30
- 休業日
- 無休
大津サービスエリア(上り)
眼下に琵琶湖の美しい眺望
眼下に琵琶湖の眺望が楽しめるSA。入口には水が流れ落ちるパネルを設置し、「和み・くつろぎ」の空間を演出。


大津サービスエリア(上り)
- 住所
- 滋賀県大津市朝日が丘2
- 交通
- 名神高速道路京都東ICから瀬田西IC方面へ車で3km
- 料金
- 近江式部の里=1500円/しじみせんべい(売店)=350円(袋入)、900円(箱入)/メンチカツ丼2枚のせ(フードコート)=980円(近江牛使用)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- LAKESIDE COFFEE・売店1Fは8:00~20:00、551蓬来は10:00~、フードコート・売店2Fは24時間、案内所は8:00~18:00、土・日曜、祝日は~20:00
- 休業日
- 情報なし
大津絵の店
大津ならではの伝統民画をみやげに
大津絵は江戸初期に仏画として興り、東海道を行き交う旅人の間で流行し大津みやげとして全国に広まった。店では鬼の念仏、藤娘などを描いた大津絵を制作販売している。


大津絵の店
- 住所
- 滋賀県大津市三井寺町3-38
- 交通
- 京阪石山坂本線三井寺駅から徒歩10分
- 料金
- はがきセット=660円/手ぬぐい=1430円/色紙(肉筆)=11000円/短冊(肉筆)=5500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休業日
- 第1・3日曜(盆時期休、12月31日~翌1月4日休)
ここ滋賀SHIGA
滋賀のいいものが集まるアンテナショップ
県内の伝統工芸品から、作家のテキスタイルを使うバッグやポーチなどカワイイ雑貨などを厳選して販売。お菓子もあるのでココで一気にみやげを選ぶのもあり。コクヨの商品も販売している。
義仲寺
境内全体が国指定史跡の寺
平安末期にこの地で壮絶な最期を遂げた木曽義仲を葬ったことに由来。この地の人々や景観を愛した俳人松尾芭蕉も遺言によりここに眠る。境内には芭蕉の句碑や「史料観」がある。


義仲寺
- 住所
- 滋賀県大津市馬場1丁目5-12
- 交通
- JR琵琶湖線膳所駅から徒歩5分
- 料金
- 拝観料=大人(高校生以上)300円、中学生150円、小学生100円/ (団体20名以上は大人250円、障がい者は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、11~翌2月は~16:00
- 休業日
- 月曜
Bistro Chicci
フォトジェニックなカレーに大満足
シカやカモなどのジビエ料理や洋食メニューを提供する店。琵琶湖産の鯉の頭をまるごと唐揚げにしたトッピングはインパクト大。看板メニューのトンテキオムライスも人気。
Patisserie BeBe
フランス風の隠れ家的なケーキ屋
住宅街にある小さなケーキ店。フランスで修業したオーナーパティシエが、地元産や国産の食材にこだわり、ていねいに作るケーキや焼き菓子が並ぶ。


Patisserie BeBe
- 住所
- 滋賀県大津市高砂町26-12
- 交通
- 京阪石山坂本線南滋賀駅から徒歩8分
- 料金
- バラ型カヌレ=250円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~18:00
- 休業日
- 月~金曜(盆時期は振替休あり)
Coffee House ショコラ
爽やかな景色と自家製スイーツを
きれいに整備されたなぎさ公園内にあり、目の前には芝生と琵琶湖が広がる爽やかなロケーション。パスタやオムライスなどのほか、手作りのスイーツも充実し、バラエティに富んだメニューがそろう。


Coffee House ショコラ
- 住所
- 滋賀県大津市打出浜15-4
- 交通
- 京阪石山坂本線石場駅から徒歩3分
- 料金
- モーニング=700円~/パスタランチ=1350円~/牛肉とデミグラスソースのオムライス=1050円/ショコラ特製ポークカツカレー=1400円/クリームチーズとラズベリー(ドリンク付)=1330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉店21:00)
- 休業日
- 不定休