【滋賀・琵琶湖】おすすめ琵琶湖ドライブコースをご紹介! 立ち寄りたいおすすめスポットも!
日本最大の湖・琵琶湖を有する滋賀県を車でめぐってみませんか? 今回は、湖国の魅力を五感で感じられる3つのドライブプランをご提案。 歴史文化遺産、こだわりカフェ、ビュースポット、スタイリッシュなギャ...
更新日: 2020年12月11日
琵琶湖を楽しむなら、お茶や食事をしながらゆったりと過ごしたいもの。
そこで今回は、レイクビューが素敵な店をご紹介します。
湖畔には“特等席”を設けたカフェ&レストランが点在。
地元食材をふんだんに使ったランチコース、自家製スイーツにこだわる店など、じつに多彩です。
琵琶湖の絶景とともに、おいしい時間を堪能しましょう。
緑の木々に囲まれた琵琶湖沿いの高台に建つカフェ。暖炉があるウッディで明るい店内に入りテラス席へ。見渡す限り湖の絶景を見て、ゆったり手作りケーキセット、ビーフカレーやピラフといったメニューを味わえる。【近江八幡】
湖越しに遠くを見れば時間が経つのも忘れる
自家製シフォンケーキ (ドリンクセット)850円
ふんわりやさしい味
白鬚神社近くの湖を望む空間。湖西エリアで木の家づくりをする建築会社がプロデュースする無垢の木と出合えるカフェ。地元の素材を使うメニューも。新旭の「コーヒーワークスプラス」の豆を使うエスプレッソやカフェオレがおすすめ。【高島】
北欧モダンな店内から望む湖。夜に満月カフェを開催することも
(左)アイスカフェラテ 650円
(右)レーズン入りの4層チーズケーキのアイアシェッケ 550円
高島産の杉を使ってシンプルに仕上げた外壁
国道161号から見える看板が目印
自家栽培の果物を使った焼菓子や自家製ハーブティーでひと休み。爽快な青空が広がる夏、雪景色のなか水鳥たちが集う冬と、季節や時間ごとに表情を変える湖畔の風景にも癒やされる。【安土】
すぐそばに湖面が広がるテラス席。夕景も美しい
(左)自家製のハイビスカスティー 462円
(右)天使の瞳 418円(テイクアウトは410円)
天使の瞳は、自家栽培のブルーベリーを使うチーズケーキ
店内には焼菓子やジャムも並び、ギフトにもおすすめ
木のインテリアや随所に置かれた草花に心和む
琵琶湖に面したなぎさ公園内にあるカフェ。朝10時から公園越しに湖を眺めながら、ゆったり過ごせる。近江食材にこだわるクラシックエッグベネディクトプレートなど、カルフォルニアスタイルのブランチ&ランチを用意する。【大津】
どの席からも琵琶湖を望めるが2階席からが格別
クラシックエッグベネディクトプレート 1710円
琵琶湖岸の風を感じられるカフェ。ウッドデッキに、アウトドアブランド「スノーピーク」のバックアップを受けているテントを張ったスタイルで、晴れた日は開放感いっぱいにコーヒーやランチが楽しめる。完全予約制でSUPやSUPヨガもできる。【今津】
チェアーやテーブルに、食器なども「スノーピーク」
(右)自家焙煎コーヒー 350円
(左)ドーナツ 230円
食べ応えがある手づくりのドーナツ
オーナー岩橋さんが指導する、SUP・SUPヨガ初回体験は1ドリンク付き5000円
ホテル内にある眺望抜群のレストラン。窓の外に広がる琵琶湖の美しい景色と共に、地元の素材をいかした本格イタリアンが楽しめる。無農薬、有機栽培で育てられた野菜をたっぷり使用したランチは2800円〜。メインは厳選された近江牛やジビエ、魚料理から選べる。【守山】
湖は芝生が広がるその先に見えるから開放感あり
ランチコースMONTE 3800円
魚か肉が選べて、前菜やパスタが付く
京都のイタリアンで修業したシェフが営む店。店内やテラス席からは、琵琶湖と近江八景のひとつ、浮御堂が見える。生麵の生地を使ったラザニアランチや、ソースが選べるパンケーキが人気で、週末はディナー営業も行う。【堅田】
浮御堂がすぐそばにあり良く見える
ラザニアランチ 1900円
1日10食限定
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。