【滋賀グルメ】自然の恵みと郷土愛が詰まった湖国の名物料理!
代々伝わる郷土料理や、家庭で親しまれている素朴な味、話題のB級グルメなど、地元で愛される名物グルメをルーツや特長とともにご紹介。...
マイカーでも列車でもアプローチ至便な琵琶湖周辺は、京阪神から近いわりに遠出気分が味わえ、愛犬連れで楽しめるスポットが充実しています。
とはいえ、なんといっても日本一のサイズを誇る湖。周辺域は広大で、ペット連れのお出かけならエリアを絞って動いたほうが効率的。
この記事では、リードで自由に歩ける琵琶湖沿いの公園が整備されている地区の多い大津・湖南エリアと湖西エリアを中心におすすめのお出かけ先をご紹介。
湖の眺めに癒やされる愛犬OKの水辺カフェも人気ですよ。
いずれの施設にも入場できる犬のサイズや注意点についてチェックできる「ワンコ情報」を記載していますので、愛犬を連れてお出かけする歳にお役立てくださいね。
琵琶湖岸に点在する公園のなかで人気ナンバーワン
6つのゾーンからなる広大な親水公園。なかでも人気の高いサンシャインビーチエリアは毎日オープンしている無料ドッグランを併設し、SUPや話題のSUP YOGA体験、遊びグッズの貸し出し、手ぶらBBQほか、おしゃれなキッチンカーの出店もあって水辺を楽しむアイデアコンテンツがいっぱい。
爽快な湖岸の緑地で愛犬とたっぷり遊んで
冷暖房・Wifi完備のフリースペースではイートインも休憩もリモートワークもOK
琵琶湖の醍醐味を100%楽しめるSUPは水上スポーツの新定番
琵琶湖を北から南まで望む絶景が見事
標高1100mの山頂へはロープウェイで約5分。冬期はスキーリゾートとして有名な高原ですが、グリーンシーズンは愛犬連れにも好評のスポット。ジップラインやそり滑りなど遊びメニューが豊富にそろい、ドッグランも営業しています。
最大の人気は、琵琶湖の眺めを最優先した展望エリア「びわ湖テラス」。眼下に広がるワイドな眺望とその開放感は県下随一の素晴らしさです。
ロープウェイはキャリーやケージインで愛犬も同乗できる
ドッグランのオープンはGW以降10月下旬ごろまで
県内では貴重なオリーブ色の濁り湯
美人湯として知られるオーナー自慢の自家源泉「比良招福温泉」をワンコも楽しめる総合温泉リゾート。
宿泊はもとより、日帰りでも利用できる温泉浴場、2000㎡の天然芝ドッグラン、ベーカリー&カフェ、BBQレストランなどがあり、いずれも愛犬同伴がOK。人気の高い「ワンコの湯」は、かけ流しで源泉を使っているため、毛並みに艶がでてフサフサになると好評♪
天然酵母の手作りパンや手軽なフード、スイーツがそろうカフェはランチに好適
ドッグランにはいろんな犬種やサイズのワンコが集まるため、基本ルールの厳守を。飲食物の持ち込みは不可。食事はカフェを利用して
湖を眺めながら、まったりと食事&お茶を楽しんで
旧琵琶湖ホテルをリニューアルした「びわ湖大津館」1階にあるレストラン。ベルギービールと日本ワイン、シェフ自慢の創作フレンチを味わうことができます。
約6000㎡もの英国式庭園と琵琶湖を一望できる抜群ロケーションが大きな魅力。
ワンコ連れのときは64席を誇る湖沿いのテラス席で
牛ホホ肉のベルギービール煮込みは評判の名物
打出の森なぎさのテラスに連なるカフェのひとつ
手作りのホットアップルパイやパンケーキが美味。チーズバーガーやオムライス、パスタといったフード系も充実しています。
ワンコ用のご飯やおやつもあり、手ぶらで訪れることができる気軽さが愛犬ファミリーに好評♪
週末はとくにワンコ連れファミリーでにぎわうことも多い。バギーでの入店もOK
琵琶湖ビューもごちそう。水辺のイタリアン
「コストパフォーマンスの高いイタリア料理」がコンセプト。
各種のパスタやピッツアはもちろん、アンティパストやドルチェなどシンプルでおいしい直球イタリアンメニューがそろうほか、ワインも用意。平日は2種のサービスランチがお得。
打出の森なぎさのテラスでは唯一イタリアンに特化したレストラン
気分はバイエルン!湖畔のドイツ料理店
本格的なドイツ料理と日本ではここでしか味わえないドイツビール、ドイツワインが楽しめる人気店。
なぎさ公園のサンシャインビーチエリアに建ち、ロケーションは抜群!各種ソーセージや肉料理が充実するほか、ドイツ各地方のアラカルト料理を提供。
ビアソーセージや手作りアイスバイン、プレッツェルが定番人気
琵琶湖の眺めがここちいいテラス席
一軒家カフェから神社、雑貨店、銭湯まで。滋賀で話題の看板ねこに会えるHAPPYスポット5選
滋賀のおすすめケーキ店13選 美味しいケーキを食べるならこのお店!
関西のおすすめアスレチック31選!大人も子供も楽しめる!
滋賀のデートスポットおすすめ50選! 定番から穴場までをご紹介
過去20年に渡って国内・海外の旅館やホテル、旅行全般のメディアを制作している編集プロダクションです。まっぷるマガジンを通して、関わってきた宿は2500件以上。宿の良し悪し・見極めには“そこそこ”自信あります。
趣味は「品のある」宿の考察、支配人との一献、あとは庭いじりと猫いじり。二輪・四輪問わず、輪っかの付いているものなら何でも好き。取材・撮影に特急で馳せ参じ、宿選びの参考にしていただける現場のライブ感と実直なレポートをお届けします!