湖南
湖南のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した湖南のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。山上本店,鬼ばしり,常楽寺など情報満載。
- スポット:20 件
- 記事:5 件
1~10 件を表示 / 全 20 件
山上本店
近江つけものの名店
漬物「山上」の本店。近江伝統野菜の下田なす、日野菜などを使い、伝統製法を守りながら進化する漬物作りで知られる。季節の近江つけものは、どれもあっさりと仕上げ、素材の旨味を生かす。
鬼ばしり
天下泰平と萬民快楽を願う伝統行事
奈良時代に創建された天台宗の古刹、長寿寺で行われる奇祭。鎌倉時代より伝わる鬼の面を被った少年が、天下泰平と萬民快楽を祈願して、本堂の内陣を所狭しと駆けめぐる。


常楽寺
優美な塔は湖南仏教の象徴
和銅年間(708~715年)に良弁が開基した古刹。入母屋檜皮葺き本堂と三重塔は国宝。秘仏の木造千手観音像が安置されている。5月には1000株のドウダンツツジ、秋には8種類330本のモミジが紅葉する。




大谷観光ぶどう園
広大な農園でぶどう狩りが楽しめる
約3万平方メートルの広大な農園でぶどう狩りができる。8月初旬から中旬はデラウェア、8月下旬から9月上旬はベリーA・マスカットが収穫できる。バーベキューも楽しめる。


菩提寺パーキングエリア(上り)
信楽焼のタヌキとうつくし松が印象的
信楽焼のタヌキの親子が出迎えるパーキングエリア。天然記念物の「うつくし松」を一望しながら休息を。
北島酒造
200年以上の歴史を持つ老舗酒蔵
旧東海道沿いにある文化2(1805)年創業の蔵元。近江産酒造好適米を高精白した純米吟醸酒や日本酒、リキュールなど、こだわりの酒をていねいに醸造している。




長寿寺
古くから信仰を集めた山あいの名刹
常楽寺の「西寺」に対し「東寺」と呼ばれる天台宗の古刹。奈良時代後期に良弁が開き、のちに源頼朝や足利将軍家が諸堂を増改修した。歴史ある本堂は国宝に指定されている。秋には紅葉に彩られた参道が美しい。



雨山文化運動公園の桜・ツツジ
キャンプなども楽しめる公園で桜やツツジの美しさが有名
バードウォッチングやキャンプが楽しめる総合運動施設。ハイキングコースに咲き誇る桜が有名。5月上旬のツツジも美しい。テニスコート、グラウンド、プールなどもそろう。

菩提寺パーキングエリア(下り)
豊かな自然に恵まれたPA
名神高速道路下り線にある、豊かな自然に恵まれたパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

十二坊温泉ゆらら
趣向を凝らした温泉とバーデ(温泉)プールが楽しみ
森のレクリエーションゾーンに建つ温泉館。滝湯や寝湯がある「修験の湯」と露天風呂を設けた「百伝の湯」が毎日、男女交替する。水着で楽しむヘルシーなバーデ(温泉)プールやキャンプ場も人気が高い。



