関西 x 和菓子
関西のおすすめの和菓子スポット
関西のおすすめの和菓子スポットをご紹介します。養老軒,出町ふたば,七條甘春堂など情報満載。
- スポット:299 件
- 記事:66 件
1~10 件を表示 / 全 299 件
養老軒
昭和6年から続く和菓子の名店
昭和6年から続く和菓子の店。桜もち、みな月など定番の季節の生菓子はもちろん、みかん大福、キウイフルーツ大福、夏期のいちじく大福やぶどう大福などひと工夫した季節菓子も好評を得ている。




出町ふたば
やわらか餅と大粒の豆が好相性
名物の「豆餅」は、創業以来約100年、変わらぬ味と製法を貫く銘菓。こし餡を包んだ真っ白な餅皮に塩味のきいた赤エンドウが入っている。店前には毎日行列ができる。




七條甘春堂
三十三間堂近くの老舗京菓子店
季節ごとに限定の絵柄が描かれる香ばしい麩焼きせんべいは、京都の四季も感じられ、おみやげにもぴったり。



朧八瑞雲堂
ふわふわのクリームぎっしり
店頭にはふわふわのクリームが魅力の生銅鑼焼のほか、餡入りわらび餅のおぼろなど、オリジナリティあふれる和菓子が並ぶ。



まるにあん
どら焼きとパフェのコラボ、「映える」嵐山の新名物
焼きたて手づくりどら焼き+パフェの新感覚スイーツ。クリームは生クリームのほか、宇治抹茶クリームやアイスにも変更可。季節限定味や続々と登場する新商品にも注目。

福菱
数々の賞を受賞する白浜銘菓
「かげろう」「柚もなか」などの白浜銘菓で名高い老舗菓子店。本店限定の洋菓子や「生かげろう」は知る人ぞ知る人気スイーツだ。併設のカフェ(木曜定休)ではカツサンドやケーキも楽しめる。



JEREMY&JEMIMAH
京わた菓子専門店
安井金比羅宮の南隣にあり、定番は抹茶、桜餅、黒蜜きなこの3種。他にも9種類のフレーバーがあり、懐かしくも斬新な大人のおやつを楽しめる。お店の外観はまるでコーヒーショップのよう。
JEREMY&JEMIMAH
- 住所
- 京都府京都市東山区下弁天町51-4
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩12分
- 料金
- 京わたがし 桜餅フレーバー=600円/京わたがし 抹茶フレーバー=600円/
円山菓寮 城崎温泉店
30種のかりんとうと湯上がりプリンが大人気
かりんとう専門店の新名物は、牛乳瓶に入った姿が愛らしい「湯上がりプリン」。ミルクとバニラの味が濃厚で、それでいて甘さは控えめなので後味はさっぱり。黒糖カラメルとの相性も抜群だ。

豊岡わこう堂 城崎温泉店
豊岡産の米を使った和菓子を
豊岡産のコウノトリ育むお米や美方大納言など、地元産の材料を使った和菓子を販売。手作りにこだわったお菓子はどれも素材本来の味を大切にしたものばかり。2階にはカフェスペースもあるので、散策の休憩に利用するのもいいかも。




豊岡わこう堂 城崎温泉店
- 住所
- 兵庫県豊岡市城崎町湯島256
- 交通
- JR山陰本線城崎温泉駅から徒歩5分
- 料金
- ふわっとろっしゃ大福=410円(1個)/みたらし団子=324円(2本)/城崎ええまん=140円(1個)、810円(5個)/こうのとりサブレ=129円(1枚)、594円(4枚)/こうのとりポルボローネ=594円/