西陣・北野天満宮
西陣・北野天満宮のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した西陣・北野天満宮のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。店内に入れば誰もが永遠の少女に「マヤルカ古書店」、「大正製パン所」、創業200年来の味に思いを馳せて「たわらや」など情報満載。
西陣・北野天満宮のおすすめの観光スポット
- スポット:125 件
- 記事:23 件
西陣・北野天満宮の魅力・見どころ
機織で栄えた西陣。天神さんでは毎月25日に縁日を開催
渡来人の秦氏が伝えた、養蚕と絹織の技術を受け継いできた機織の町・西陣。本堂が洛中最古の木造建築として知られる「千本釈迦堂(大報恩寺)」や、平安時代の陰陽師・安倍晴明を祀りパワースポットとして知られる「晴明神社」がある。毎月25日の縁日には露店が並び、大勢の参拝者を集める「北野天満宮」は全国天満宮の総本社。近くには京都最古の花街である「上七軒」の風情ある街並みが広がっている。
西陣・北野天満宮の新着記事
京都の四季を楽しむ♪ 季節ごとの魅力をチェック!
【京都】味みやげ♪旅で出会った味を持ち帰り!
【京都】町屋でカフェ時間♪ノスタルジックなひととき
北野天満宮・大徳寺エリアの紅葉おすすめスポット!モデルコースもご案内♪
【京都】愛されパンメニューをチェック!日本一パンを食べる街の人気メニューをご紹介!
京都のインスタ映えスポット25選!写真を撮るコツも知って絵になる1枚を♪
【京都・おしゃれ町家レストラン】和食にフレンチ、イタリアンも♪京町家をリノベーションした懐かしくて新しいおしゃれ町家レストラン7選
【京都】湯豆腐のおすすめのお店をご紹介!わざわざ行きたい名店はここ
金閣寺周辺の観光・グルメ・ランチスポットをチェック!
京都観光はこれでOK!エリア別・おすすめ観光スポットと基本情報
121~140 件を表示 / 全 125 件
西陣・北野天満宮のおすすめスポット
マヤルカ古書店
店内に入れば誰もが永遠の少女に
西陣エリアの森の片隅にひっそり佇む、古書と雑貨のお店。毎日のように入れ替わる雑貨が穏やかな時間を与えてくれる。2階では随時イベントを開催。


マヤルカ古書店
- 住所
- 京都府京都市上京区上長者町通千本東入ル愛染寺町488-6
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで25分、千本出水下車、徒歩3分
- 料金
- 古本=100円~/こけし=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
- 休業日
- 木・金曜
たわらや
創業200年来の味に思いを馳せて
北野天満宮の門前にある老舗。名物は1cm角もある極太のたわらやうどん。利尻昆布とカツオで取ったダシで作るつゆに薬味のショウガをたっぷり入れるとさらにおいしい。


たわらや
- 住所
- 京都府京都市上京区御前通今小路下ル南馬喰町918
- 交通
- JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、北野天満宮前下車すぐ
- 料金
- たわらやうどん=730円/たわらや御膳=1630円/たわらや饅頭=260円/かまたまうどん=880円/和風冷麺(うどん、7月上旬~9月下旬)=1010円/フルーツアイスみつ豆=780円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:30(閉店16:00)
- 休業日
- 不定休
ゲストハウス金魚家
季節の朝食を味わい心穏やかに過ごす
伝統と文化が香る織りの町・西陣で静かに呼吸する元織屋の建物。オーナーが町家本来の姿をくずすことなく慈しんできた、味わい深い空間でくつろぎたい。


ゲストハウス金魚家
- 住所
- 京都府京都市上京区歓喜町243
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで30分、乾隆校前下車、徒歩5分
- 料金
- 1泊朝食付=3400円~/素泊まり=2700円~/ (オーナーの実家産米の朝食はプラス700円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト11:00
- 休業日
- 無休