トップ >  関西 > 京都 > 京都・宇治 > 京都駅・河原町・二条城 > 二条城・京都御所 > 

【京都】味みやげ♪旅で出会った味を持ち帰り!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2018年8月1日

この記事をシェアしよう!

【京都】味みやげ♪旅で出会った味を持ち帰り!

プロの料理人も愛用する調味料や、老舗の名品をおみやげに。ふだんの料理にちょっと加えるだけで、食卓があっという間に京風になる!

本田味噌本店

江戸時代から続く味噌の老舗。まろやかな甘みと淡い色合いが特徴の西京白味噌や、紅麹を使った紅こうじ味噌などこだわりの品がそろう。

本田味噌の一わんみそ汁(とうふ)195円

丸い焼き麩の中に具材と味噌が入っている。お湯を注ぐと香り高い味噌汁のできあがり
京都駅でも買えます!

本田味噌の一わんみそ汁(とうふ)195円

本田味噌本店

住所
京都府京都市上京区室町通一条上ル小島町558
交通
地下鉄今出川駅から徒歩5分
料金
一わんみそ汁=216円(紅こうじ、1個)、195円(油揚げ、1個)、195円(なめこ、1個)、195円(とうふ、1個)/紅こうじ味噌=972円(500g)/西京白味噌=1296円(1kg)、648円(500g)/赤だし=540円(500g)/

村上重本店

重厚な店構えも見ごたえのある創業180年余の老舗漬物店。冬限定の千枚漬をはじめ、旬の野菜の風味や旨みを生かした漬物が評判。

村上重本店の京の食彩 1500円

しば漬けなど京都ならではの漬物セット。いろいろな味を少しずつ楽しめる
・ひね千本壬生菜漬
・生しば漬
・小かぶら風味漬
・胡瓜のしば漬(刻み)
・えりんぎの山椒煮

村上重本店の京の食彩 1500円

村上重本店

住所
京都府京都市下京区西木屋町四条下ル船頭町190
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
しば漬=480円(150g)/こぶ大根=440円(150g)/しめじ入り白菜風味漬=440円(140g)/千枚漬=1000円(154g)/季節の漬物=440円~(1袋)/

一保堂茶舗

抹茶、玉露、煎茶、番茶などの京銘茶がそろう日本茶の専門店。お茶の種類だけでなく、おいしく味わうコツなども気軽に相談してみよう。

一保堂茶舗の煎茶 薫風  2700円

日本茶初心者におすすめ。上品な旨みとやさしい渋みのバランスを堪能できる

一保堂茶舗の煎茶 薫風  2700円

一保堂茶舗

住所
京都府京都市中京区寺町通二条上ル常盤木町52
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
料金
煎茶芳泉=2160円(95g缶)/嘉木=3240円(90g缶)/抹茶スティック=1296円(10本入)/煎茶=864円~(80g)/玉露=1080円~(50g)/抹茶=648円~(40g)/テイクアウト=486円~/

やよい

職人が小さな鍋でふっくらと炊き上げるおじゃこは、しっとりした食感で人気。おじゃこのパスタや和スイーツが味わえるカフェも併設。

やよいのおじゃこ 1080円(紙箱入100g)

ちりめんじゃこをていねいに炊いた一品は山椒の爽やかな辛みがアクセント
京都駅でも買えます!

やよいのおじゃこ 1080円(紙箱入100g)

やよい

住所
京都府京都市東山区祇園下河原清井町481
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車、徒歩5分
料金
おじゃこ=1080円(80g)、1188円(京都限定ひょうたんパッケージ入り80g)/

原了郭

300年の老舗の薬味和洋中あれこれ試して
一子相伝の伝統製法で七種の材料をていねいに調合した黒七味や、爽やかな味わいの香煎を製造。その技法を生かしたスパイスも人気。

黒七味豆巾着 648円(20個入)

1回分使い切りの便利な小袋が、キュートな柄のオリジナル巾着に入っている
京都駅でも買えます!

黒七味豆巾着 648円(20個入)

黒七味(木筒)972円

豊かな香りやピリッとした辛みが、和食はもちろん中華や洋食の味も引き立てる
京都駅でも買えます!

おすすめアレンジ
炒め物にひと振り。マヨネーズに混ぜてディップにしてもいい

黒七味(木筒)972円

原了郭

住所
京都府京都市東山区祇園町北側267
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
料金
黒七味=1210円(四角)、825円(缶)、810円(豆袋)/御香煎=1100円(四角)/

村山造酢

味も香りもまろやか京料理を支える名脇役
京都の老舗料亭も愛用している米酢・千鳥酢の醸造元。米と熟成した酒粕から仕込む米酢を使うと、寿司や酢の物も上品な味わいになる。

CoChidori(こちどり)486円(100mℓ)

「千鳥酢」を気軽に使えるミニサイズ。揚げ物などにさっとかけて

おすすめアレンジ
千鳥酢、醤油、ごま油で茹で野菜を和えると簡単ナムルになる

CoChidori(こちどり)486円(100mℓ)

村山造酢

住所
京都府京都市東山区三条大橋東3-2
交通
京阪本線三条駅から徒歩5分
料金
千鳥酢=453円(360ml)、658円(900ml)/

澤井醤油本店

京料理を支える底力伝統の味を守って140年
1879(明治12)年創業の5代目が伝統を守る醤油店。店は歴史を感じるたたずまいで、現役で活躍中の大きな桶を見ることができる。

二度熟成醤油(醤油差しタイプ)492円(100mℓ)

仕上がった生の醤油をもう一度仕込み、時間と手間をかけて作り上げる逸品

二度熟成醤油(醤油差しタイプ)492円(100mℓ)

京もろみ 330円(100g)

もろみ専用の大豆を熟成し、刻んだきゅうりやなす、生姜などを加えたもの

おすすめアレンジ
肉や野菜の炒めものに、酒や砂糖、麺つゆと合わせたもろみソースを

京もろみ 330円(100g)

澤井醤油本店

住所
京都府京都市上京区中長者町新町角仲之町292
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩12分
料金
醤油トートセット(西陣織ネーム入り)=3300円/西陣織ラベル付トートバッグセット=3300円/京もろみ=330円(100g)/京ぽんず=670円(300ml)/
1 2

二条城・京都御所の新着記事

【京都のそば】古都・京都でしっとりいただくそばの名店23軒!街なかの駅・エリア別にご案内

古都・京都。京都には、ぜひ訪れていただきたい、おすすめのそば屋さんがたくさんあります。 四条の南座の隣にあるのは、京都の名物料理のひとつ、にしんそばの元祖の店、松葉。舞妓さんもひいきにする店おか...

京都のラーメン18店舗をご案内!京都のラーメン激戦区・一条寺駅周辺から老舗のあの有名店、町家のラーメン店まで

京都はラーメン激戦区。絶品ラーメン店が数多く競合する京都の街中から、エリア別でご紹介します。まずは京都駅。新幹線までの待ち時間にラーメン屋さんへ…と思っても、美味しい店には行列が付きもの。時間に(充分...

京都の子連れランチおすすめ店50選 子どもと一緒にランチを楽しもう!

日本を代表する観光地・京都エリアで、子連れランチが楽しめるスポットをご紹介! 海外からも注目度が高く、さまざまなレジャースポットや歴史的遺産が集中している京都は、グルメの宝庫! とはいえママか...

オークウッドホテル京都御池が2021年10月に開業 滞在型宿泊を体験してきました!

モダンデザインと伝統が融合した洗練されたホテルが2021年10月1日、京都の中心部に誕生しました。 オークウッドホテル京都御池は「京都駅」から電車で約15分、地下鉄東西線「京都市役所前駅」から徒歩2...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。