宇和島 x 見どころ・レジャー
宇和島のおすすめの見どころ・レジャースポット
宇和島のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。弘法大師が牛に導かれてたどり着いた霊地「仏木寺」、鳥居をくぐる商売繁盛祈願の寺「龍光寺」、眺望のよい城山に残る天守「宇和島城」など情報満載。
- スポット:45 件
- 記事:6 件
宇和島のおすすめエリア
宇和島の新着記事
四国カルスト&滑床渓谷 1泊2日おすすめ観光モデルプラン
愛媛県 南予のご当地グルメ!海あり山あり、食材の宝庫!
【愛媛】四国八十八礼所 26霊場
【四万十川】リバーアクティビティーの楽しみ方!
愛媛県 宇和島のおすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
愛媛県 道の駅一覧リスト!ドライブ途中に立ち寄りたい!
【愛媛】季節ごとのイベントをチェック!
1~20 件を表示 / 全 45 件
宇和島のおすすめの見どころ・レジャースポット
仏木寺
弘法大師が牛に導かれてたどり着いた霊地
大同2(807)年に弘法大師空海が牛に乗って寺を訪れたため、人間のみならず動物の安全祈願や供養を祈る。四国霊場では珍しい茅葺き鐘楼堂や動物のお守りがある。


仏木寺
- 住所
- 愛媛県宇和島市三間町則1683
- 交通
- JR予讃線宇和島駅から宇和島バス愛治診療所前行きで26分、仏木寺下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
- 休業日
- 無休
宇和島城
眺望のよい城山に残る天守
藤堂高虎が慶長元(1596)年から6年かけて近世城郭を築き、元和元(1615)年、伊達政宗の長子秀宗の入城以来、9代にわたって伊達家の居城となった。現存天守は寛文6(1666)年に2代藩主伊達宗利が建てたもので、重要文化財。

宇和島城
- 住所
- 愛媛県宇和島市丸之内
- 交通
- JR予讃線宇和島駅から徒歩15分、登山口から頂上まで徒歩20分
- 料金
- 天守観覧料=大人200円、中学生以下無料/ (障がい者手帳持参で無料、65歳以上は160円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、11~翌2月は~16:00<閉館>)
- 休業日
- 無休
宇和島市営闘牛場
白熱した牛の闘いを観戦
丸山の山頂に建つ闘牛場。直径20mの土俵で、体重約1トンという巨大な牛が、角を突き合わせる。定期闘牛大会は、1月2日の正月場所に始まり10月の秋場所まで、年5回開催。大会開催日以外はPR動画が楽しめる。

宇和島市営闘牛場
- 住所
- 愛媛県宇和島市和霊町496-2
- 交通
- JR予讃線宇和島駅から徒歩15分(定期闘牛大会当日10:00~12:00は宇和島駅から無料バス運行)
- 料金
- 定期闘牛大会=大人3000円、中学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館17:00)、定期闘牛大会は12:00~
- 休業日
- 土・日曜、祝日(GW休、12月28日~翌1月1日休、1月3~5日休)
しまんトロッコ
清流四万十川沿いに走る元祖トロッコ列車
貨車を改造した素朴なトロッコ車両と普通車両の2両編成で運行。全車指定席で、定員は40名。宇和島駅発のしまんトロッコ2号と窪川駅発のしまんトロッコ1号があり、それぞれの車内で異なるイベントが楽しめる。トロッコ乗車区間は、列車により異なる。
しまんトロッコ
- 住所
- 愛媛県宇和島市錦町JR宇和島駅
- 交通
- JR予讃線宇和島駅構内
- 料金
- 乗車券(宇和島駅から窪川駅、片道+座席指定席券)=2370円/
- 営業期間
- 春~秋期
- 営業時間
- 宇和島駅発は10:29~、窪川駅発は14:14~(1日2本)
- 休業日
- 期間中月~金曜不定休、祝日の場合は運行、要問合せ
遊子水荷浦の段畑
400年前より耕し続けられた景観美
宇和海に飛び出すように突き出た岬の斜面に、石垣を積みあげて作られた幅1m、高さ1.5m前後の段々畑が残る。「農村百選」や、全国で3例目となる「重要文化的景観」にも選定された。段畑のふもとには食事処のだんだん茶屋(月から金曜休)や売店(月・木曜休)もある。

遊子水荷浦の段畑
- 住所
- 愛媛県宇和島市遊子水荷浦
- 交通
- JR予讃線宇和島駅から宇和島バス蒋渕行きで1時間、水ヶ浦下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 情報なし
道の駅 みま
お米に野菜、自然、芸術。盛りだくさんなひと休み
和洋折衷の個性的な外観。物産館では新鮮な野菜のほか、名産品も販売。地元食材を楽しめるレストランやレンタサイクルもある。地域文化を広める美術館や記念館を併設。

道の駅 みま
- 住所
- 愛媛県宇和島市三間町務田180-1
- 交通
- 松山自動車道三間ICからすぐ
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは~17:00
- 休業日
- 無休、レストランは第1火曜
海洋堂ホビートレイン かっぱうようよ号
「かっぱの世界」を楽しめる魅力いっぱいの列車
世界的に有名なフィギュアメーカーである海洋堂のフィギュアを展示するアミューズメント列車。平成28年夏にリニューアルし、「かっぱの世界」をコンセプトに外観は清らかな川を楽しむかっぱ達をイメージ。車内はおしゃべりをするかっぱの親子やフィギュアの展示などがあり、乗って楽しめる列車。
海洋堂ホビートレイン かっぱうようよ号
- 住所
- 愛媛県宇和島市錦町JR宇和島駅
- 交通
- JR予讃線宇和島駅からすぐ
- 料金
- 乗車券(片道、宇和島駅から窪川駅の場合)=1850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 宇和島駅発は9:39~、21:10~、窪川駅発は13:24~、江川崎駅発は6:40~(1日4本)
- 休業日
- 不定休(点検期間休)
道の駅 みなとオアシスうわじま きさいや広場
宇和島市の中心で観光交流の拠点。チョコレート専門店もチェック
柑橘を代表とする農産物、宇和海の新鮮な鮮魚を扱う販売所やフードコートがある。西日本では唯一のロイズチョコレートの通年販売店でもある。宇和島の夏の主役「牛鬼」も展示している。

道の駅 みなとオアシスうわじま きさいや広場
- 住所
- 愛媛県宇和島市弁天町1丁目318-16
- 交通
- 松山自動車道宇和島朝日ICからすぐ
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 無休(1月1日休)
滑床渓谷
自然に抱かれた渓谷は愛媛屈指の癒しスポット
四万十川の支流、目黒川の上流に広がる鬼ヶ城山系に抱かれた12kmに渡る大渓谷。春は新緑、秋は紅葉など、季節によってさまざまな表情を見せる。森の国ホテルから滑床渓谷の入り口へは歩いてすぐ。渓谷沿いに遊歩道が整備され、奇岩や滝などの見どころが続く。シンボル的存在の雪輪の滝まで歩いて片道約40分。


中山池
自然豊かなレクリエーションスポット。季節の花が水辺を彩る
周囲約3kmほどの池を囲む自然豊かなレクリエーションスポット。ネコヤナギやスイレン、黄ショウブなど季節の花が水辺を彩り、バードウォッチングや釣りに訪れる人も多い。
道の駅 虹の森公園まつの
清流四万十川の支流沿いに建つ。淡水魚の水族館がある
四万十川の「幻の魚」アカメをはじめ、ピラルクやペンギンといった世界の生き物100種1500匹を展示。リサイクルガラスを原料にしているガラス工房やRVパーク、レンタサイクルもある。


道の駅 虹の森公園まつの
- 住所
- 愛媛県北宇和郡松野町延野々1510-1
- 交通
- 松山自動車道三間ICから県道31・57号、一般道、国道441号・381号を四万十市方面へ車で14km
- 料金
- おさかな館入館料=高校生以上900円、小・中学生400円、幼児200円/ (障がい者手帳持参でおさかな館入館料半額(1級、A級の場合は介護者1名に限り半額))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、かごもり市場は7:30~、レストランは11:00~16:00
- 休業日
- 水曜、GW・春・冬休み期間は営業、7・8月は無休(1月1日休)
南楽園ファミリーパーク
子どもたちには園内を一周できるF1カートや電動乗り物が人気
南楽園に隣接する施設。約7.6haの広々とした園内にローラースケートが楽しめる施設をはじめ、電動の乗り物や園内を一周するF1カートがあり、子どもたちに人気。

南楽園ファミリーパーク
- 住所
- 愛媛県宇和島市津島町近家1111
- 交通
- JR予讃線宇和島駅から宇和島バス福浦行きで40分、南楽園下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/ローラースケート=310円/ゴーカート(1周)=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
- 休業日
- 無休(12月29日~翌1月1日休)
節安ふれあいの森
大自然に包まれてアウトドアライフを満喫
四万十川の支流となる広見川源流の渓流沿いにある施設。釣りなどのほか、夏期は特製つゆで味わうそうめん流しや、夏休み期間の土・日曜はうどん手打ち体験(要予約)ができる。
節安ふれあいの森
- 住所
- 愛媛県北宇和郡鬼北町父野川上936
- 交通
- 松山自動車道大洲ICから国道56号・197号で鬼北町に入り、県道280号・285号を進んで現地へ。大洲ICから57km
- 料金
- 入園料=無料/キャンプ場使用料(1人)=200円/バンガロー(1棟、8人まで)=9000円/貸しテント=1張り2000円/うどん手打ち体験(1人)=500円/
- 営業期間
- GW、7月下旬~8月
- 営業時間
- イン15:00~17:00、アウト10:00
- 休業日
- 期間中無休
南レクオートキャンプ場
場内は快適に整備され、観光拠点におすすめ
小高い丘の上から北灘湾を望むロケーション。きれいに整備された場内は、設備も揃い快適に過ごせる。リゾートエリア南レク内にあり、南楽園ファミリーパークや津島プレーランドなど遊び場には事欠かない。観光の拠点にもおすすめ。

南レクオートキャンプ場
- 住所
- 愛媛県宇和島市津島町近家甲1604
- 交通
- 松山自動車道津島高田ICから国道56号へ入り南下、南楽園入口交差点を県道37号へ右折し現地へ。津島高田ICから5km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3830円、テント専用1区画2730円/
- 営業期間
- 4月25日~10月31日
- 営業時間
- イン14:00~18:00、アウト6:00~10:00
- 休業日
- 期間中無休
成川渓谷
清流に沿って続く渓谷。春は山桜、夏は新緑、秋は紅葉が楽しめる
鬼ヶ城連山の清流に沿って続く渓谷。足摺宇和海国立公園の一角で、春は数千本の山桜が咲き、夏は新緑、秋は紅葉が景色を彩る。近くに温泉もあり、ゆっくりと滞在できる。


日振島
沖合に浮かぶ島。フェリー便が少ないので高速船で渡る人が多い
宇和島市から約30kmの沖合に浮かぶ島。キャンプ場として利用できる日崎海水浴場の開設期間は7・8月。フェリーは便数が少ないので、高速船で島へ渡る人が多い。


日振島
- 住所
- 愛媛県宇和島市日振島
- 交通
- JR予讃線宇和島駅からタクシーで5分の宇和島新内港から盛運汽船定期船日振島行きで50分、明海港下船
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
南レク街路(主要地方道 宇和島下波津島線)
通称南レク街路。側道には天然記念物ハマユウなどが見られる
国道56号から南楽園へ入る進入路が、通称南レク街路。全長2kmほどの区間に街路樹が植えられ、側道は沖の島の天然記念物ハマユウなどが見られる。日本の道100選にも選ばれている。


南レク街路(主要地方道 宇和島下波津島線)
- 住所
- 愛媛県宇和島市津島町近家
- 交通
- 松山自動車道津島高田ICから国道56号、県道37号を南楽園方面へ車で3km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
- 休業日
- 無休