【四万十川】リバーアクティビティーの楽しみ方!
人気の高いカヌーをはじめ、家族で楽しめる遊覧船やラフティングなど、アクティビティメニューが豊富にそろう。大自然を堪能するために四万十周辺に繰り出そう!...
高原リゾートと森の国を満喫する1泊2日
高原リゾートが楽しめる四国カルストと、愛媛県南部の山間部に広がる滑床渓谷は、県内有数のネイチャーランド。大自然を満喫し、森の中のホテルで過ごす1泊2日のスローな旅を楽しもう。
●移動は車が基本
電車、バスは不便なので車を利用しよう。四国カルストまでは松山インターから一般道で72km(約2時間)、四国カルストから滑床渓谷までは75km(約2時間)かかる。
●ベストシーズンは初夏から秋
四国カルスト、滑床渓谷ともに、アウトドアに最適な初夏から秋がベストシーズン。冬は積雪に注意。
四国カルストでパノラマビューと動物に癒される
丘陵地から山々を一望する
東西約25㎞におよぶ四国カルストのほぼ中央にあたり、見渡すかぎり牧草地が広がる。なだらかな丘陵地には展望台があり、カルストの雄大な風景を見渡すことができる。
姫鶴平では春から秋まで牛の放牧が行なわれている
風車と石灰岩を見ながら深呼吸
四国カルストの観光拠点
天狗高原にある公共の宿。スキーやハイキングなど周辺レジャーの拠点として、四季を通じて多くの観光客で賑わう。食事のみの利用もOK。近くの丘には放牧場もある。
赤い屋根が目印
気軽に楽しめるハイキングコースが整う
四国カルストの東端に広がる。高原ふれあいの家 天狗荘を起点に散策道が整備されていて、ハイキングには格好のエリア。天狗荘の東の森林には、国認定のセラピーロードがある。
さわやかな風を感じながら歩く
イチリンソウ
ヒメユリ
カルスト地形特有の景色を眺める
標高1456mの五段城を中心に広がり、四国連山が一望できる。四国カルストの中でもカレンフェルトと呼ばれる石灰岩の塊がもっとも多く、放牧された牛がのんびり草を食べる牧歌的な風景に出会える。
土佐褐色牛がのびのびと暮らす
かわいい動物たちとふれあえる
四国カルストの西端の丘陵地、大野ヶ原にある観光牧場。人なつっこいポニーや羊、ヤギ、ウサギなど約10種類の動物と、ふれ合う事ができる。カフェもみの木を併設。
かわいい子ヤギたちはポニー牧場の人気もの
子ヤギを抱っこ♪
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。