トップ >  中国・四国 > 四国 > 内子・宇和島 > 宇和島 > 

四国カルスト&滑床渓谷 1泊2日おすすめ観光モデルプラン

フォレスト

更新日: 2022年11月25日

この記事をシェアしよう!

四国カルスト&滑床渓谷 1泊2日おすすめ観光モデルプラン

四国カルストや滑床渓谷など、愛媛を代表する景勝地をめぐりましょう。
高原リゾートと森の国を満喫する1泊2日のモデルプランをご紹介!

高原リゾートが楽しめる四国カルストと、愛媛県南部の山間部に広がる滑床渓谷は、まさに県内有数のネイチャーランド。
大自然を満喫し、森の中のホテルで過ごす1泊2日のスローな旅を楽しもう。

この記事の目次

【四国カルスト&滑床渓谷】旅のヒント

●移動は車が基本
電車、バスは不便なので車を利用しよう。四国カルストまでは松山インターから一般道で72km(約2時間)、四国カルストから滑床渓谷までは75km(約2時間)かかります。

●ベストシーズンは初夏から秋
四国カルスト、滑床渓谷ともに、アウトドアに最適な初夏から秋がベストシーズン。冬は積雪に注意。

【四国カルスト&滑床渓谷×観光】1日目

四国カルストでパノラマビューと動物に癒やされる

【四国カルスト&滑床渓谷×観光 1日目】丘陵地から山々を一望する「姫鶴平」

東西約25㎞におよぶ四国カルストのほぼ中央にあたり、見渡すかぎり牧草地が広がります。なだらかな丘陵地には展望台があり、カルストの雄大な風景を見渡せば気分爽快!

【四国カルスト&滑床渓谷×観光 1日目】丘陵地から山々を一望する「姫鶴平」

姫鶴平では春から秋まで牛の放牧が行なわれている

【四国カルスト&滑床渓谷×観光 1日目】丘陵地から山々を一望する「姫鶴平」

風車と石灰岩を見ながら深呼吸

姫鶴平

住所
愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷
交通
松山自動車道松山ICから国道33・440号、県道383号を檮原方面へ車で75km
料金
情報なし

【四国カルスト&滑床渓谷×観光 1日目】四国カルストの観光拠点「星ふるヴィレッジTENGU」

天狗高原にある宿が2021年にリニューアル。星空を眺める客室や天文台、プラネタリウムが新たに誕生しました。レストランは宿泊者以外も利用可能。

【四国カルスト&滑床渓谷×観光 1日目】四国カルストの観光拠点「星ふるヴィレッジTENGU」

メゾネット付きの「星空客室」

星ふるヴィレッジTENGU

住所
高知県高岡郡津野町芳生野乙4921-22
交通
JR土讃線須崎駅から高知高陵交通梼原行きバスで50分、新田でタクシーに乗り換えて30分
料金
1泊2食付=11200円~/

【四国カルスト&滑床渓谷×観光 1日目】気軽に楽しめるハイキングコースが整う「天狗高原」

四国カルストの東端に広がる。高原ふれあいの家 天狗荘を起点に散策道が整備されていて、ハイキングには格好のエリア。天狗荘の東の森林には、国認定のセラピーロードがあります。

【四国カルスト&滑床渓谷×観光 1日目】気軽に楽しめるハイキングコースが整う「天狗高原」

さわやかな風を感じながら歩く

天狗高原では、高山植物が見られる!

天狗高原では、高山植物が見られる!

4~5月に日光を浴びて上向きに咲くイチリンソウ

天狗高原では、高山植物が見られる!

四国カルストを代表する花、ヒメユリは7月の花

天狗高原

住所
高知県高岡郡津野町天狗高原
交通
JR土讃線須崎駅から高知高陵交通梼原行きバスで50分、新田下車、津野町町営バス天狗荘行きに乗り換えて45分、天狗荘下車すぐ
料金
情報なし

【四国カルスト&滑床渓谷×観光 1日目】カルスト地形特有の景色を眺める「五段高原」

標高1456mの五段城を中心に広がり、四国連山が一望できる。四国カルストの中でもカレンフェルトと呼ばれる石灰岩の塊がもっとも多く、放牧された牛がのんびり草を食べる牧歌的な風景に出会えます。

【四国カルスト&滑床渓谷×観光 1日目】カルスト地形特有の景色を眺める「五段高原」

土佐褐色牛がのびのびと暮らす

五段高原

住所
愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷
交通
松山自動車道松山ICから国道33・440号、県道383号を檮原方面へ車で77km
料金
情報なし

【四国カルスト&滑床渓谷×観光 1日目】かわいい動物たちとふれあえる「ポニー牧場」

四国カルストの西端の丘陵地、大野ヶ原にある観光牧場。人なつっこいポニーや羊、ヤギ、ウサギなど約10種類の動物と、ふれ合う事ができます。カフェもみの木を併設。

【四国カルスト&滑床渓谷×観光 1日目】かわいい動物たちとふれあえる「ポニー牧場」

かわいい子ヤギたちはポニー牧場の人気もの

ポニー牧場

住所
愛媛県西予市野村町大野ヶ原210
交通
JR松山駅からタクシーで2時間
料金
入場料=100円/
1 2

中国・四国の新着記事

【高知・うなぎ】佐川の「大正軒」から四万十の「うなきち」、南国の「かいだ屋」まで! わざわざ行きたいうなぎの人気店5選

高知で有名なうなぎ専門店を5店をご紹介します。 「最後の清流」と称される四万十川が流れる四万十ではうなぎの養殖が盛んです。「うなきち」はうなぎの養殖を営む会社の直営店。うなぎを蒲焼きやタタキで楽...

広島・呉で楽しむ映画『ドライブ・マイ・カー』のロケ地めぐり

2022年アカデミー賞(国際長編映画賞)受賞で話題となった映画『ドライブ・マイ・カー』、もうご覧になりましたか?村上春樹さん原作の短編小説を、濱口竜介監督が映画化し、多くの国際的な映画賞を受賞して話題...

出雲大社に架かる大しめ縄の里・飯南町へ 日帰り温泉でほっこり体験も

島根県の中南部にある飯南町は豊かな緑に覆われた山間の町。 その自然を生かしたしめ縄作りが盛んで、出雲大社に架かるしめ縄もこの地で制作されています。 しめ縄作りが行われる大しめなわ創作館をはじめ...

絶対おいしい山口みやげ21選!名物ふぐ、夏みかん、地酒etc…ご当地の美味をお届け♪

山口県で買うべきおみやげは? 名産のふぐを筆頭とする海産物に、栽培発祥といわれる萩の夏みかんを使ったスイーツ、伝統製法を継承するういろうなど、わが家に、あるいは友人知人に持ち帰りたいおいしいものが盛...

山口の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は山口県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

愛媛の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は愛媛県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の...

徳島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は徳島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

高知の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は高知県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

島根の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は島根県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

山口の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山口の観光地TOP10!

今回は山口の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...
もっと見る

旅行ガイドブックまっぷる&ことりっぷの瀬戸内エリアを担当。島旅やサイクリングといった瀬戸内らしい旅ネタはもちろん、雑貨や民藝などの手仕事ネタ、パンやカフェといったグルメネタまで、取材で見つけた素敵なモノ・コトを発信します。