高知観光おすすめモデルコース!~1泊2日で高知・四万十エリアを制覇~
坂本龍馬ゆかりの桂浜や高知城など歴史が色濃く残る高知エリアと、日本屈指の清流・四万十川で川遊びやネイチャービューを楽しめる四万十エリア。そんな高知の2大観光エリアを堪能できる1泊2日のおすすめモデルコ...
人気の高いカヌーをはじめ、家族で楽しめる遊覧船やラフティングなど、アクティビティメニューが豊富にそろいます。大自然を堪能するために四万十周辺に繰り出しましょう!
A
カヌー館の半日コースは通年(年末年始を除く)開催。ベストシーズンは5月から9月。転覆することもあるので水温が低い時期は避けるのが無難。
A
インストラクターがていねいに指導してくれるので、安心して参加できます。
A
濡れても乾きやすい化繊素材がベスト。肌寒い時期はウインドブレーカーなどの着用がおすすめです。
A
帽子など日焼け対策は必須。メガネの人はメガネバンド、コンタクトの人はゴーグルがあると便利です。
川と一体になって遊ぶならコレ
四万十川のアクティビティーで人気ナンバーワン。流れが穏やかな中流域では、ビギナーでも安心して楽しめるポイントが多く、各施設には手軽に楽しめる体験コースや本格的な川下りコースなどが用意されています。
滑るように進むカヌーは気分も最高!
四万十川は川底が見えるほどきれい
水の上では思った以上に揺れることも
◦川面にもっとも近く、川との一体感が味わえます
◦インストラクターによるていねいな指導付!
四万十川中流域の川沿いに建ち、カヌー体験、ボート下り、レンタサイクルなどが楽しめます。キャンプ場、カヌー資料館、食堂も併設。
[体験DATA]
1日8kmカヌーツーリング
期間 4〜9月
料金 9000円(器材レンタル料込)
所要 6時間
予約 予約制
[体験CHECK]
1日ツアー◯
半日ツアー◯
ビギナーでも半日コース、1日コースがあります
(四万十・川の駅カヌー館のガイド守谷飛さん)
ヘルメット[レンタル]
転覆した場合の安全用
ライフジャケット[レンタル]
衣服の上に着用
服装
上下とも濡れても乾きやすい素材のものがベター。日焼け対策に長袖がおすすめ
靴
濡れてもよいものを用意
陸上で前進、バック、方向転換の際のパドルの操作方法を練習したあと、カヌーに乗り込んで水上レッスン
インストラクターの動きを見ながらレッスン
カヌーは自分で運ぶ
Point
パドルを持つ手は常に肩幅をキープ
水上でパドリングの練習をしたら、いよいよツーリングスタート。ここから下流に向けて川を下る
動きを確認しながらパドリング
Point
カヌーの先端がまっすぐ向くように漕ごう
スタートから4km地点の網代ポイントでひと休み。鳥の鳴き声や周囲の緑を眺めながらのんびりと
気持ちいい~
ここからコース後半。流れにまかせ、景色を眺めながらゆったりと。この先に流れが速い“瀬”が待っている
白波が立つ瀬は流れが速くてスリリング! 流されないようしっかり漕ぎ、無事クリアできたら気分は最高
流される~!
Point
前かがみの姿勢でバランスをとるのがコツだよ
四万十川で一番の絶景スポット、岩間沈下橋のたもとがゴール。おつかれさま~
着いた~!
完走すると認定のキーホルダーがもらえる
ビギナー向けの体験コースを含む2種類。半日ツーリングで所要3時間、1人6500円(器材レンタル料込)、予約制。
[体験CHECK]
半日ツアー◯
体験ツアー◯
かわらっこの上流から下流域で1日2回、カヌーツアーを開催。半日ツアーは所要約2時間30分、1人6000円(器材レンタル料込)、予約制です。
[体験CHECK]
半日ツアー◯
体験ツアー◯
船で四万十川へ繰り出そう!
ゆったりと流れる清流を40分から50分の船旅で楽しめます。四万十川と緑に囲まれた流域の風景は格別。運が良ければ貸切ということも!
自然の中でのんびり船旅を満喫
[体験DATA]
遊覧船
期間 通年
所要 約40分
料金 2000円
予約制
受付を済ませたら、乗船ポイントへ移動
行ってきま~す
川面すれすれから見る川の景色が美しい
手を伸ばせば水面に触ることもできる
冷たくて気持ちいい~♪
高知の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
鳥取の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!
愛媛の紅葉スポットランキングTOP7【2023年】人気の紅葉スポットを発表
山口の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
岡山の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!
広島の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
宿場町と山村集落の原風景に出会える智頭町へ
日高村オムライス街道で絶品ランチ体験!トマトの村で自慢の味を満喫しよう
伝統的な漁村集落が残る出羽島をガイドウォークで観光しよう!牟岐町の立ち寄りスポットもご案内
松江で和菓子を買うなら!本当においしいおすすめ和菓子5選をご紹介
旅行ガイドブックまっぷる&ことりっぷの瀬戸内エリアを担当。島旅やサイクリングといった瀬戸内らしい旅ネタはもちろん、雑貨や民藝などの手仕事ネタ、パンやカフェといったグルメネタまで、取材で見つけた素敵なモノ・コトを発信します。