阿蘇内牧温泉
阿蘇内牧温泉のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した阿蘇内牧温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。いまきん食堂,阿蘇ネイチャーランド,蘇山郷など情報満載。
- スポット:28 件
- 記事:9 件
1~10 件を表示 / 全 28 件
いまきん食堂
トロトロの温泉卵とあか牛のコラボ
創業百余年の大衆食堂。大きな角切り肉がのるあか牛丼が名物で、温泉卵のとろみと、大根の漬け物のシャキシャキ感が絶妙だ。隠し味のオイスターソースが味わい深い。


阿蘇ネイチャーランド
自然を楽しむ多彩なレジャーが充実
阿蘇の自然をフィールドに、各種アウトドアスポーツを主催。阿蘇五岳や阿蘇外輪山を見渡す場所で、パラグライダーやアドベンチャートラック、熱気球などが楽しめる。体験は前日までの予約制。




阿蘇ネイチャーランド
- 住所
- 熊本県阿蘇市内牧1092-1
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス内牧方面行きで11分、阿蘇温泉入口下車、徒歩3分
- 料金
- パラグライダー体験(2時間)=6500円/熱気球(5分、前日までに要予約、最少催行人数15名)=中学生以上2200円、小学生1100円/アドベンチャートラック(20分)=4000円/ポッカール(1時間)=1500円/源流トレッキング(装備レンタル一式、保険料込)=6500円/パラグライダー2人乗り操縦体験(10分)=15000円/(定員になり次第締め切り、メニューにより最少催行人数の設定あり)
蘇山郷
独自の源泉をもつ日本情緒あふれる佳宿
与謝野鉄幹・晶子夫妻が訪れた際に宿泊した「杉の間」が残る。館内は上品な印象の和風。独自の源泉をもち、効能ある湯につかれる。宿泊者は二つの貸切露天風呂の利用が無料。




御料理旅館 親和苑
自家栽培の野菜や米など山の幸が美味
黒光りする床や柱など和の空間が広がる旅館。客室は本館のほか、切り石の半露天風呂がつく離れ形式の新館がある。夕食は自家栽培の野菜や米などを使った山の幸が中心。




patisserie d’ Aso MIYUKI
ASO CYCLE&CLIMBING BASE CLAMP
クライミングやサイクリング、ヨガを体験
レンタルサイクルやボルダリングを体験できる施設。パノラマサイクルージングはスタート地点までの往路送迎付き。

ASO CYCLE&CLIMBING BASE CLAMP
- 住所
- 熊本県阿蘇市内牧48
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス内牧方面行きで20分、阿蘇新町下車すぐ
- 料金
- パノラマサイクルージング(3~7時間)=5400円/ボルダリングお試し体験コース(30分)=1100円/(つけ爪、スカートは不可)
七福温泉
源泉掛け流しの熱々の湯
湯船はシンプルな内風呂のみだが、ワンコインで入れる気軽さがいい。洗い場にも源泉掛け流しの湯が流れるようになっている。
阿蘇ホテル一番館・二番館
はな阿蘇美
世界のバラが鮮やかに咲き誇る
世界のバラ約450種4000株を栽培。メインは西日本最大級のバラドーム。見ごろは5月下旬から6月上旬と10月中旬から11月上旬。物産館やあか牛ハンバーグランチが味わえるレストランを併設。



