トップ >  九州・沖縄 > 阿蘇・熊本・大分 > 阿蘇・くじゅう > 阿蘇・内牧 > 阿蘇内牧温泉 > 

阿蘇【内牧温泉】名所&グルメスポットをチェック!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2018年12月14日

この記事をシェアしよう!

阿蘇【内牧温泉】名所&グルメスポットをチェック!

内牧温泉は、100か所もの源泉を有する阿蘇エリアで最大の温泉郷。さらに、温泉街には行列必至の名店や夏目漱石ゆかりの名所など、魅力的なスポットがいっぱい。隠れた実力派!? 内牧温泉の魅力をお届けします!

内牧温泉ってどんなとこ?

阿蘇外輪山直下にある温泉郷です。温泉街には30軒以上の共同浴場や温泉宿が点在しています。温泉のほかにも、名物のあか牛丼の店をはじめ、夏目漱石ゆかりの地や観光配信型のカフェなど、立ち寄りスポットが充実しています。

阿蘇内牧温泉

住所
熊本県阿蘇市内牧ほか
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス内牧方面行きで10分、阿蘇温泉入口下車すぐ、ほか
料金
情報なし

いまきん食堂

あか牛と温泉卵が絶妙なコラボ
創業百余年の大衆食堂。ミディアムレアに焼かれたあか牛のもも肉7、8枚がのる贅沢な丼が名物だ。うまみを引き立てるソースは、オイスターソースが隠し味。

いまきん食堂

あか牛丼1680円
温泉卵、自家製のあか牛味噌、ワサビとトッピングを絡めれば、3種の味のハーモニーを楽しめる

いまきん食堂

小上がりとテーブル席のある店内

いまきん食堂

住所
熊本県阿蘇市内牧290
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス内牧方面行きで15分、内牧下車、徒歩4分
料金
あか牛丼=1680円/ちゃんぽん=780円/若鶏の塩焼き定食=900円/

patisserie d' aso MIYUKI

阿蘇産フルーツたっぷりのデザート
旬の果物を使ったカラフルなスイーツが並ぶ。人気のジェラートはジャージーミルク、あまおういちご、ピスタチオ、パッションマンゴー、シトラスレモンの5種から選べ、晴れた日は店頭のテラスで味わえる。

patisserie d' aso MIYUKI

ジェラート 1カップ350円〜
一番人気のあまおういちごとジャージーミルク

patisserie d' aso MIYUKI

窯出しシュークリーム 129円
店内で詰めるとろとろのクリームとサクサク生地が好相性

patisserie d' aso MIYUKI

シックなブラックの外観

おしま屋

心くすぐられる雑貨がずらり
カフェと雑貨の店。カフェコーナーでは野菜を中心としたメニューが味わえ、野菜ソムリエが厳選した素材のスムージーが人気。drinkセットには紫芋で作った天使のパンと6種のフレーバーから選べるアイスクリームがつく。

おしま屋

天然木で作られた動物たちのスプーン(各450円)

おしま屋

オシャレなコースター(各350円〜)

おしま屋

阿蘇天然アイスに手作りパンが付くdrinkセット(600円)

おしま屋

店内のカフェコーナー

御料理旅館 親和苑

素朴な民芸調の宿で湯あみを満喫
和の趣を大事にした旅館。樹木に覆われた露天風呂や切り石造りの半露天風呂で湯を満喫できる。風呂までの小道には休憩できる囲炉裏小屋がある。

御料理旅館 親和苑

吹き抜ける風が心地よい半露天風呂

御料理旅館 親和苑(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇市内牧1354
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス内牧方面行きで15分、阿蘇温泉病院前下車すぐ
料金
入浴料=大人(中学生以上)500円、小学生300円/

御料理旅館 親和苑

住所
熊本県阿蘇市内牧1354
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス内牧方面行きで15分、阿蘇温泉病院前下車すぐ
料金
1泊2食付=11900円~/外来入浴(露天風呂9:00~21:00、不定休)=500円/

湯の宿 入船

3種の源泉と多彩な湯船を楽しむ
敷地内に3種の源泉を持つ宿。2つの泉質を楽しめる露天風呂には、洞窟風呂とにごり湯を注ぐ浴槽がある。遠赤外線を発する岩で造られた内風呂も魅力。

湯の宿 入船

源泉かけ流しの湯を楽しめる露天風呂

湯の宿 入船(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇市小里834-2
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス内牧方面行きで15分、内牧下車、タクシーで5分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)200円/貸切風呂=1200~1600円(50分)/食事付入浴(要予約)=4320円~/

湯の宿 入船

住所
熊本県阿蘇市小里834-2
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス内牧方面行きで15分、内牧下車、タクシーで5分
料金
1泊2食付=15250円~/外来入浴(13:00~21:00、不定休)=500円・1200~1600円(貸切風呂50分)/外来入浴食事付(18:00~19:00、不定休、食事処利用、要予約)=4320円~/

阿蘇ホテル一番館

阿蘇のパノラマと上質な湯が魅力
温泉街でも高台に建つホテル。露天風呂と広い内湯から、阿蘇五岳を一望できる風呂が自慢だ。徒歩2分ほどに位置する二番館では、飲泉もできる。

阿蘇ホテル一番館

温泉街で1番高い場所にある展望露天風呂

1 2

九州・沖縄の新着記事

「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!

2023年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選定された『放課後ていぼう日誌』。 ファンの間では、おもな舞台である「芦方町」が熊本県芦北町だということは有名です。 海と山に抱かれた芦北町に...

長崎の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は長崎県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は佐賀県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

鹿児島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は鹿児島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅...

熊本の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は熊本県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

福岡の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は福岡県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の人気観光スポットランキング!みんなが調べた佐賀の観光地TOP10!

今回は佐賀の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

宮崎の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮崎の観光地TOP10!

今回は宮崎の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

熊本の人気観光スポットランキング!みんなが調べた熊本の観光地TOP10!

今回は熊本の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

大分の人気観光スポットランキング!みんなが調べた大分の観光地TOP10!

今回は大分の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。