阿蘇で体験!おすすめレジャー&グルメをチェック!
初心者でも楽しめるパラグライダーや乗馬、草原を駆け抜けるサイクリング、地元でとれた食材を使ったピザ作りなど、雄大な自然に囲まれた”阿蘇でしかできない体験”に挑戦してみよう!...
緑の草原が広がる阿蘇を満喫する1dayドライブにでかけましょう!
阿蘇の絶景をあますところなくめぐることができる、イチオシのモデルコースをご紹介します。
地元のあか牛や野菜などを使ったグルメを満喫したり、牛乳や天然水、加工品をお土産に購入したり、楽しみも盛りだくさん。
途中で露天風呂がある温泉入浴施設に立ち寄って、のんびりするのもおすすめです。
【ドライブMAP】
START
⇩ 23㎞(40分)
⇩ 20㎞(25分)
⇩ 16㎞(23分)
⇩ 17㎞(25分)
⇩ 2.3㎞(2分)
⇩ 16㎞(25分)
⇩ 16㎞(25分)
⇩ 25㎞(40分)
GOAL
県内の特産品がそろう物産館、工芸品や婦人用品などを販売する工芸館、あか牛料理が味わえるレストランがある。人気は、からいもの鯛焼き(200円〜)。
ドライブの帰りにも立ち寄りやすい
阿蘇北外輪山を走る県道339号・12号・45号の総延長約45kmの道。道中は見渡す限り草原が広がり、点在する展望所から見える田園風景と阿蘇五岳が代表的な景勝ポイント。
開放感たっぷりの高原が広がる
阿蘇を代表する自然景勝地として人気の展望所。標高936mに位置する展望台からは眼下に阿蘇谷、その向こうに阿蘇五岳が望める。早朝には雲海が見られることもある。
大観峰付近のミルクロードから見た風景
展望所の先端までは駐車場から徒歩7分ほど
9月から10月頃はススキが大地で輝く
熊本地震で巨大な楼門が倒壊した阿蘇神社。嘉永3(1850)年に建てられた重要文化財の楼門は解体、修復工事を行っている。参拝は自由にできる。
阿蘇を開拓した神様が祀られている
拝殿が倒壊したため、現在は仮拝殿がある
阿蘇神社の横参道から続く道沿いに飲食店やスイーツショップ、ワンハンドグルメ店などが軒を連ねる。名水が湧く水基めぐりも楽しめる。
町並みの店先に36か所水基がある
「etu」のかわいい雑貨
「阿蘇とり宮」の馬ロッケ
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。