天草上島・三角
天草上島・三角のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した天草上島・三角のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。移転のため解体された幻の旅館「浦島屋」、ワンランク上の旅を演出する豪華なつくり「天草 天空の船」、天草松島の中に建つ海辺の湯宿「天草渚亭」など情報満載。
- スポット:66 件
- 記事:9 件
天草上島・三角のおすすめエリア
61~80 件を表示 / 全 66 件
天草上島・三角の魅力・見どころ
天草四郎で知られる風光明媚な島々と明治期の施設が現存する港
天草諸島の玄関口である三角と大矢野島、天草上島からなるエリア。天草松島は、天草五橋によって島々が結ばれた風光明媚な景観で名高いところで、美人の湯として知られる松島温泉も湧いている。島原の乱において16歳の若さで戦いの指導者となり、幕府軍と戦った天草四郎は大矢野島の出身といわれる。上天草市内には原城で討たれた天草四郎とその戦いについて展示する「天草四郎メモリアルホール」などがある。明治時代の港がほぼ完全な形で現存し、世界遺産に登録される三角西港では、旧海運倉庫を改装したカフェや復元された建造物を訪れたい。
天草上島・三角のおすすめスポット
浦島屋
移転のため解体された幻の旅館
コロニアル様式の建物で、完成されてからわずか20年で移転のため解体された幻の旅館。小泉八雲が明治26(1893)年に立ち寄った際、当時の女将の美しさに心奪われ、後に短編小説の舞台になったことで知られる。平成5(1993)年に復元された。

天草 天空の船
ワンランク上の旅を演出する豪華なつくり
豪華客船をイメージした本館と岬に建つ3棟の離れからなる。上質感あふれる客室は、すべて眺めのよい露天風呂つき。夕食は熊本県内の選りすぐりの材料を駆使したイタリア料理が楽しめる。


天草 天空の船
- 住所
- 熊本県上天草市松島町合津5984-2
- 交通
- JR三角線三角駅からタクシーで20分(松島港・松島バス停から送迎あり)
- 料金
- 1泊2食付=23760~54000円/
天草渚亭
天草松島の中に建つ海辺の湯宿
海辺に建つ海に囲まれた静かな宿。天草の青い海に手が届きそうな程すぐ近くに感じられる離れの客室が大人気。食事は天草の新鮮な旬の素材をふんだんに使った会席料理。


天草渚亭
- 住所
- 熊本県上天草市松島町阿村5650-2
- 交通
- JR三角線三角駅からタクシーで35分(送迎あり)
- 料金
- 1泊2食付=13110~24990円/外来入浴(6:00~9:00、15:00~22:00)=500円/外来入浴食事付(11:00~14:00、離れ客室・食事処利用、要予約)=5400円~/
ホテル松泉閣ろまん館
潮の香りが届く「しおさいの湯」が快適
窓から潮の香りが吹き寄せる大浴場「しおさいの湯」は人気がある。オーナーが腕をふるう会席料理も評判が高い。客室は和室、洋室、和洋室があり、およそ90人を収容する。


ホテル松泉閣ろまん館
- 住所
- 熊本県上天草市松島町合津6215-21
- 交通
- JR三角線三角駅からすぐの三角港から天草宝島ライン高速船本渡港行きで15分、松島下船、徒歩3分(送迎あり)
- 料金
- 1泊2食付=16200~24300円/外来入浴食事付(11:00~15:00、17:00~21:00、個室利用、要予約)=5940円~/
スパ・タラソ天草
天然温泉でお肌しっとり、タラソで心身リフレッシュ
天草の海を間近に見下ろす高台に建つ。温泉とタラソテラピー(海洋療法)の二つが楽しめる。露天風呂、内風呂、貸切内風呂のほかに、タラソ(元気海プール)など多彩な施設がある。


スパ・タラソ天草
- 住所
- 熊本県上天草市大矢野町上732-14
- 交通
- JR熊本駅から産交バス天草行きで1時間15分、さんぱ~る前下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)300円/貸切内風呂(入浴料別、要予約)=1000円・1200円(1時間)/元気海プール=大人1000円、小人(4歳~小学生)500円/