トップ > 日本 > 九州・沖縄 > 阿蘇・熊本・大分 > 天草 > 天草上島・三角

天草上島・三角

天草上島・三角のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した天草上島・三角のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。天草松島の絶景が迫る「天草五橋」、有明海と美しいビーチを望む施設「道の駅 有明」、こだわりの天草土産専門店「天草うまかもん市場 藍のあまくさ村」など情報満載。

天草上島・三角の魅力・見どころ

天草四郎で知られる風光明媚な島々と明治期の施設が現存する港

天草諸島の玄関口である三角と大矢野島、天草上島からなるエリア。天草松島は、天草五橋によって島々が結ばれた風光明媚な景観で名高いところで、美人の湯として知られる松島温泉も湧いている。島原の乱において16歳の若さで戦いの指導者となり、幕府軍と戦った天草四郎は大矢野島の出身といわれる。上天草市内には原城で討たれた天草四郎とその戦いについて展示する「天草四郎メモリアルホール」などがある。明治時代の港がほぼ完全な形で現存し、世界遺産に登録される三角西港では、旧海運倉庫を改装したカフェや復元された建造物を訪れたい。

続きを読む
  • スポット:66 件
  • 記事:9 件

天草上島・三角のおすすめエリア

天草五橋

連続する5つの橋から天草の美しい風景が眺望できる

天草上島・三角のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 66 件

天草五橋

天草松島の絶景が迫る

九州本土の宇土半島と天草諸島を結ぶ五つの橋の総称。五橋が架かる国道266号は、その周辺が真珠の養殖場となっていたことから、天草パールラインとも呼ばれる。車窓からは、三大松島のひとつとされる「天草松島」を一望。船に乗って、島々と海が織り成す絶景を海上から眺める五橋クルーズもおすすめ。

天草五橋の画像 1枚目
天草五橋の画像 2枚目

天草五橋

住所
熊本県上天草市大矢野町~松島町
交通
JR三角線三角駅から、1号橋(天門橋)までタクシーで5分、5号橋(松島橋)までは25分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
見学自由

道の駅 有明

有明海と美しいビーチを望む施設

有明海が一望できる道の駅で、目の前には人工浜の四郎ヶ浜ビーチが広がる。「日本一のタコの町」を掲げる有明町なだけに、必食はタコ天丼など、バラエティーに富んだタコ料理。日帰り温泉施設を併設していて、海を眺めながら入浴するのもいい。

道の駅 有明の画像 1枚目
道の駅 有明の画像 2枚目

道の駅 有明

住所
熊本県天草市有明町上津浦1955
交通
九州自動車道松橋ICから国道218号・266号・324号を天草方面へ車で60km
料金
タコ天丼=1000円/海鮮丼=2000円/ビックリ焼=300円/入浴料(一般)=600円/
営業期間
通年
営業時間
物産館は9:00~18:00、物産館レストランは10:00~16:00(L.O.)、入浴施設は10:00~20:30(閉店21:00)

天草うまかもん市場 藍のあまくさ村

こだわりの天草土産専門店

高さ15m、世界一ビッグな天草四郎像が出迎える。アツアツのできたてちくわが味わえるちくわ工場を併設し、天草の海産物や菓子など約3000種の商品がそろう。

天草うまかもん市場 藍のあまくさ村の画像 1枚目
天草うまかもん市場 藍のあまくさ村の画像 2枚目

天草うまかもん市場 藍のあまくさ村

住所
熊本県上天草市大矢野町登立910
交通
JR三角線三角駅から産交バスさんぱーる行きで20分、大矢野庁舎下車、徒歩15分
料金
天草大漁焼=691円(5枚入)/天草四郎ちくわ=734円(3本入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期、曜日により異なる)

海中水族館 シードーナツ

海に浮かぶ水族館

ドーナツの形をした海に浮かぶ水族館。天草をはじめさまざまな生き物約200種2000匹を飼育・展示する。海上でイルカを飼育していて、毎日楽しめるふれあい体験は大人気。

海中水族館 シードーナツの画像 1枚目

海中水族館 シードーナツ

住所
熊本県上天草市松島町合津6225-7
交通
JR三角線三角駅からすぐの三角港から天草宝島ライン高速船で20分、松島港下船すぐ
料金
入館料=大人1400円、小・中学生900円、4歳以上500円/ (パールラインめぐり遊覧船セットあり、障がい者は大人800円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館18:00、冬期は~16:00<閉館17:00>)

海のやすらぎ ホテル竜宮

南蛮文化のエッセンスを取り入れた天草ロマン

雲仙天草国立公園の中に建つ絶景のホテル。8室ある露天風呂つき客室や、5棟の貸切風呂からは有明海を望むことができる。天草の活きのよい海の幸を使った料理は人気が高い。

海のやすらぎ ホテル竜宮の画像 1枚目
海のやすらぎ ホテル竜宮の画像 2枚目

海のやすらぎ ホテル竜宮

住所
熊本県上天草市松島町合津6136-20
交通
JR三角線三角駅からすぐの三角港から天草宝島ライン高速船本渡港行きで15分、松島下船、徒歩3分
料金
1泊2食付=15400~40700円/外来入浴(11:00~22:00、貸切風呂利用)=2000円(1時間)/外来入浴食事付(11:00~14:00、個室・広間利用、要予約)=3780円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00

天草四郎ミュージアム

天草四郎とキリシタンの歴史を展示する歴史テーマ館

16歳という若さで指導者となった天草四郎を中心に繰り広げられた島原天草一揆の歴史的背景、南蛮文化とキリスト教伝来の様子などを映像や資料で紹介している資料館。施設の外では四郎像が来館者を迎え、対岸の南島原や美しい海が見える見晴らしの良い広場もある。

天草四郎ミュージアムの画像 1枚目
天草四郎ミュージアムの画像 2枚目

天草四郎ミュージアム

住所
熊本県上天草市大矢野町中977-1
交通
JR三角線三角駅から産交バスさんぱーる行きで約20分、終点下車、徒歩3分
料金
大人600円、中学生以下300円、幼児無料 (障がい者手帳持参で本人とその介護者1名入館料半額、20名以上の団体は1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:20(閉館17:00)

リゾラ テラス 天草

天草松島を望む海辺のリゾート施設

風光明媚な天草・松島を眺める観光リゾート施設。全席オーシャンビューのレストランやカフェ、ベーカリーなどがあり、売店では地元の素材を使ったスイーツなどを販売。

リゾラ テラス 天草の画像 1枚目
リゾラ テラス 天草の画像 2枚目

リゾラ テラス 天草

住所
熊本県上天草市松島町合津6215-16
交通
JR三角線三角駅から産交バス天草アレグリアガーデンズ行きで30分、前島下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(レストランは11:00~20:00)、時期により異なる

海鮮家 福伸

どれもこれも新鮮な魚介が勢ぞろい

新鮮な魚介を刺身や丼、寿司など多彩な料理で楽しめる。なかでも旬の魚介がそろう海鮮丼は、どれも驚くほど歯ごたえと甘みがあり、鮮度のよさがわかる。単品のほか、ご膳やコースも豊富にそろう。

海鮮家 福伸の画像 1枚目

海鮮家 福伸

住所
熊本県上天草市松島町合津6003-1
交通
JR三角線三角駅からタクシーで20分
料金
特上海鮮丼=2970円/福伸御膳=2420円/海鮮ひつまぶし=2530円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00、要問合せ(要予約)

高舞登山展望台

ここから眺めよう

天草五橋をはじめ、天草松島を眺めるならここへ。標高117mの山頂に展望台があり、五橋のうち天門橋(1号橋)を除いて四つの橋が眺められる。天候がよければ、長崎県島原半島の普賢岳まで望める。

高舞登山展望台の画像 1枚目
高舞登山展望台の画像 2枚目

高舞登山展望台

住所
熊本県上天草市松島町阿村
交通
JR三角線三角駅から産交バスさんぱーる行きで15分、さんぱーるで産交バス快速あまくさ号本渡バスセンター行きに乗り換えて15分、松島下車、タクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

さしみ屋 河丁

天然の鯛で作る郷土料理

鯛めんとは祝いの席に出す郷土料理。鯛の煮出し汁で味付けた麺を、焼いた鯛の身と温かいつゆで食べる。店ではその日に揚がった天然の鯛を使う。2人前からの要予約。

さしみ屋 河丁の画像 1枚目
さしみ屋 河丁の画像 2枚目

さしみ屋 河丁

住所
熊本県天草市志柿町7102
交通
天草空港から産交バス本渡バスセンター行きで15分、終点下車、タクシーで10分
料金
鯛めん(2人前)=3240円/あら炊き定食=1100円/刺身定食=1700円/天草うにめし=2700円/海鮮丼=1450円/河丁御膳=1180円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店14:30)、17:00~21:00(閉店22:00)

三角西港

百余年の歴史を誇る港

オランダ人水理工師ムルドルが設計し、明治20(1887)年に開港した明治三大築港のひとつ。全長756mに及ぶ埠頭は、国重要文化財。海運倉庫を改装したカフェや復元建造物が建つ。

三角西港の画像 1枚目
三角西港の画像 2枚目

三角西港

住所
熊本県宇城市三角町三角浦
交通
JR三角線三角駅から産交バス宇土駅行きで8分、三角西港前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

あまくさ海遊の郷 パール・センター

美しい真珠を旅の記念に

天草の自然が育んだアコヤ真珠をはじめ、淡水パールや南洋パールなどの真珠製品をフォーマルからカジュアルまで各種展示販売。レストランやショップなどもある。真珠加工やキャンドル作りなど体験メニューも豊富。

あまくさ海遊の郷 パール・センターの画像 1枚目
あまくさ海遊の郷 パール・センターの画像 2枚目

あまくさ海遊の郷 パール・センター

住所
熊本県上天草市松島町合津6225-8
交通
JR三角線三角駅からすぐの三角港から天草宝島ライン高速船本渡港行きで17分、松島下船、徒歩3分
料金
ネックレス=2160円~/ブレスレット=2160円~/真珠加工体験(予約制)=800円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは11:00~14:00(閉店14:30)

大洞窟の宿 湯楽亭

赤い湯をたたえる手づくりの洞窟風呂

山の宿を思わせる自然木に調和した和風の海の宿。赤湯と白湯の掛け流しの温泉があり、日本屈指の手掘りによる大洞窟風呂は圧巻。天草ならではの海鮮料理も評判がいい。

大洞窟の宿 湯楽亭の画像 1枚目
大洞窟の宿 湯楽亭の画像 2枚目

大洞窟の宿 湯楽亭

住所
熊本県上天草市大矢野町上5190-2
交通
JR三角線三角駅からタクシーで15分(さんぱーるから送迎あり、要連絡)
料金
1泊2食付=15270円~/外来入浴(10:00~15:00、18:30~20:00、不定休、変更の場合あり、要確認)=500円/外来入浴食事付(17:00~20:00、不定休、個室・食事処利用、人数により異なる、要予約)=5450円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

あさひ荘

タコづくしのフルコース

天草近海でとれるタコが味わえる。タコ八料理では、一匹まるごと調理した豪快なタコステーキをはじめ、タコさし、タコ飯、タコきんぴらなどが卓上に並ぶ。

あさひ荘の画像 1枚目

あさひ荘

住所
熊本県天草市有明町大浦646
交通
JR三角線三角駅からタクシーで45分
料金
タコ八料理=5400円/タコめしセット=2150円/タコさしセット=2000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、16:00~21:00(閉店、要予約)

ニュー入船

天草の海の幸を凝縮した一杯

創業約30年の麺類を中心とした食事処。名物は直径約25cmの大きなすり鉢で出てくる天草海鮮ちゃんぽん。エビや大ぶりのアサリなど、天草産の魚介がたっぷり入る。

ニュー入船の画像 1枚目

ニュー入船

住所
熊本県上天草市大矢野町登立4060-2
交通
JR三角線三角駅から産交バスさんぱーる行きで10分、岩谷入口下車すぐ
料金
天草海鮮ちゃんぽん=1080円/入船ちゃんぽん=780円/天草地ダコちゃんぽん=1080円/特製みそちゃんぽん=880円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:40(閉店21:00)

有明温泉さざ波の湯

浴場は海を見渡すクアハウス風

有明海を見下ろす高台に建ち、遠くに島原半島が一望できる施設。海を見渡す露天風呂は、とくに夕暮れどきがおすすめ。道の駅として指定されている物産館を併設している。

有明温泉さざ波の湯の画像 1枚目

有明温泉さざ波の湯

住所
熊本県天草市有明町上津浦1955
交通
JR熊本駅から産交バス天草(本渡)・下田温泉行きで2時間、下津江四郎ケ浜ビーチ下車、徒歩8分
料金
入浴料=大人500円、中学生250円、小学生200円/貸切内風呂(入浴料別)=1000円(1時間)/ (65歳以上と身障者は入浴料350円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館21:30)

mio camino AMAKUSA

天草ならではのみやげが豊富にそろう

上天草市の前島にある観光交流施設。観光情報の案内カウンターをはじめ、カフェ・フードコート、物販コーナー、ボルダリングなどのアクティビティが楽しめるプレイゾーンなど多彩な施設がある。イルカウォッチングや五島クルーズなどの乗船窓口も設けている。

mio camino AMAKUSAの画像 1枚目
mio camino AMAKUSAの画像 2枚目

mio camino AMAKUSA

住所
熊本県上天草市松島町合津6215-17
交通
JR熊本駅から本渡行きバスで1時間20分、リゾラテラス天草下車すぐ
料金
ボルダリング=1000円(30分、シューズレンタル込)/BBQテラス利用料=500円(1テーブル1~6人)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30、カフェは~17:00、ボルダリングは10:00~17:00、BBQは10:00~16:00

天慎

郷土料理のだご汁も名物

魚介料理がそろうなか、隠れた名物はだご汁。鶏肉、里芋、油揚げ、白菜、ニンジンなどの具と団子が入る。定食にはだご汁に小鉢と漬け物が付く。大矢野橋の近くに2号店がある。

天慎の画像 1枚目
天慎の画像 2枚目

天慎

住所
熊本県上天草市大矢野町登立双原1216-6
交通
JR三角線三角駅から産交バスさんぱーる行きで15分、双原下車すぐ
料金
天慎フルコース=3300円/牛肉の石焼定食=2150円~/女性コース=3300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉店14:00)、17:00~20:30(閉店21:00)

上天草カントリーパーク「花海好」展望台

帆船風のデッキから望む

花広場や遊歩道、運動広場などからなる公園の展望台。360度の大パノラマが広がり、大矢野町や海を見渡すことができる。昼間の眺望はもちろん、有明海に沈む夕日もまた格別だ。

上天草カントリーパーク「花海好」展望台の画像 1枚目
上天草カントリーパーク「花海好」展望台の画像 2枚目

上天草カントリーパーク「花海好」展望台

住所
熊本県上天草市大矢野町上
交通
JR三角線三角駅から産交バスさんぱーる行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

いけす料理 ふくずみ

こちらもオススメ。まだまだ食べたい天草の海の幸

旬の魚介を使った定食、うなぎや天ぷらがそろう活魚料理店。なかでも100gのウニを使った特製ウニ丼はボリューム満点。毎朝仕入れるウニは、磯の香りが豊かで味わい深い丼になる。

いけす料理 ふくずみの画像 1枚目
いけす料理 ふくずみの画像 2枚目

いけす料理 ふくずみ

住所
熊本県上天草市松島町合津4638
交通
JR三角線三角駅から徒歩5分の三角港から天草宝島ライン本渡港行きで17分、前島(松島)下船、徒歩15分
料金
うに丼=2000円/うにイクラ丼=2000円/うに丼と刺身=2600円/特製うなぎ定食=3100円/海鮮丼=2000円/天草御膳=2300円/さつき御膳=3500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、17:00~20:50(L.O.)