法輪寺三重塔
落雷で焼失したが近年再建された三重塔
聖徳太子を偲んで山背大兄王が建立したという法輪寺にたたずむ三重塔。昭和19(1944)年に落雷で焼け、昭和50(1975)年に再建された講堂には飛鳥仏を安置。

法輪寺三重塔の詳細情報
- 住所
- 奈良県生駒郡斑鳩町三井1570 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0745-75-2686
- 交通
- JR大和路線王寺駅から奈良交通国道横田行きバスで16分、法起寺前下車、徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門、時期により異なる)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 拝観料=大人500円、中・高校生400円、小学生200円、特別展などは別料金/ (障がい者手帳持参で拝観料無料)
- 駐車場
- あり | 台数:10台 | 無料
- ID
- 29001055
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。